ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱の巣門と重箱のすぐ下にハチ児が、出されていました。判断が付きません。

ノッチみやざき 活動場所:宮崎県
初めまして、私は(ノッチみやざき)と申します。 知人から1群を分けて頂き、17年4月から1群の飼育を始めました。2020年現在飼育0群です。愛くるし…もっと読む
投稿日:2017 11/25 , 閲覧 314

上段の影像は、11月24日朝午前7時40分 気温8度 巣門内側に児出し。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9822615951455103338.jpeg"]

下段の影像は、11月24日午前7時50分 気温8度 重箱の前1メートルの地面

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6790399002060833716.jpeg"]

昨日、今日と早朝に児出しを発見しました。

1、 この現象は女王の産卵によるハチ児であり、女王は存在すると判断したいのですが?

2、 ハチ児の大きさにずいぶん差があるのは、上段は女王に育たなかったハチ児、下段は、働きハチと判断しいずれも女王ハチ産卵によってもたらされた。

良いほうに考えてお世話したいですね。この数日の冷え込みでハチさんは凍えて遠くまで運べなかったようです。

左右に並べて画像を横にできません。

ご指導宜しくお願いいたします。

+1

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 11/25

蜂児の中にも成育途中で死亡するものもあり、また気温低下に伴って蜂球をしっかり塊りその結果州板端のはみ出た巣房の幼虫が凍死してしまったかもしれません。

この時期は見守るしか手立てはないので慌てることなく日本みつばちの能力を信じて越冬乗りきるのを待ちましょう。

+1
ノッチみやざき 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/25

ハッチ@宮崎さん 早速の回答を有難うございます。

おっしゃる通りです。大昔から、変化にとんだ環境に、適応して力強く生きて来ているハチさん達のことを、このサイトで学ばせて頂きました。

今日も、元気なとき騒ぎがありました。いつもと変わって、上空から2回に分けて帰ってきているように観察されました。帰ってきたハチさんをよく見ると背中の体毛がシッカリしており抜けていません。黒く光ってもいません。安心しました。

おっしゃるように、ハチさんを信じます。

ご指導いただき有難うございました。

[uploaded-video="9b177ee0d1ba11e7b94f3f2d5a36d7f2"]
投稿中