ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
越冬期に育児は継続しますか? 休止しますか⁉

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 11/25 , 閲覧 4,902

豪雪地域など雪に閉ざされるところでは子育て中断すると思うのですが、

皆さんの地域ではどうでしょうか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5037637310282438560.jpeg"]

私の自宅飼養群(上:西洋ミツバチ、中:日本みつばちAY式巣箱トップバー管理、下:か式巣枠管理)の越冬風景です。

それぞれ簡易越冬包装してあります。

今日は暖かだったので各群出入り活発で花粉搬入も観られました。花粉持ち込みから育児継続と推察してます。

回答 11

シマシマ 活動場所:和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
投稿日:2017 11/25

ハッチ@宮崎 様

こんばんは、シマシマです。

和歌山南部に位置する私の巣箱は、年中育児の継続があります。

真冬の二月でも、日の出時間が遅いので開始時間はゆっくりですが、頻繁に花粉の搬入があります。真冬の花粉は白と黄色が多いです。

真冬の巣箱の前で仮死状態…なんて蜂は、今まで一度も見たことがありません。

冬場でも、いつも誰かは巣門でウロウロしていて、こっちの方が凍えないかと心配になるくらいです。


恐ろしいのは雨量の多い地域ですが、土砂降り雨の日でも平気で飛んで行きます。

台風の日ぐらいです。飛ばないのは(*^o^*)


だから、女王蜂も働き蜂も寿命は短いと思いますが、彼女達が精いっぱい生きられるように、年中花のある場所にすべく、今日もあちこちに蜜源植物を植えています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/25

シマシマさん、こんばんは!

和歌山でも育児途切れることなく活動するのですね!

真冬の白と黄色の花粉は何の花から集めて来たのでしょうかね⁉

我が家ではもう少しするとハマヒサカキが開花しとても賑わいます。この花から集めた花粉荷は白色です。

回答ありがとうございます(⌒‐⌒)

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 11/26

ハッチ@宮崎 様

真冬の花粉…

私の巣箱の周りでは、ヒサカキ、ウメの花、フキノトウの花にも訪花してました。

ミモザも植えていますが、こちらは、西洋ミツバチや花アブの方が多い気がします。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2017 11/25

私の所は子育てはないです。今年は冬支度もしないで行こうと思います出入り口もそのままです、板厚12ミリで何もしなくても冬越し出来たので、寒いままで春まで行ってほしいです変な時期に暖かくなったりすると蜂が出てきてしまうからです、時騒ぎとかゆうのかな?下手に出ると帰れなくなるので。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/25

こんばんは‼

ポチさんの飼育場所では、育児途切れるのですね!

回答ありがとうございます(^^)

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2017 11/25

ハッチ@宮崎さん こんばんは、徳島県北部です。今朝も北西の風が強く吹くことが無ければ花粉を運び込んでいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15755148903188171634.jpeg"]
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6845886361696363665.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/25

ACJ38さん、こんばんは!

こりゃまた賑やかな羽音でウキウキする画像ですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

巣内では沢山の育児をしてそうですね(^^)

回答ありがとうございます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 11/27

ハッチ@宮崎さん こんにちは、花粉の持ち込み量(匹数等)からいく匹程度の育児中なのかを推測できるものでしょうか?

推定できれば継箱のタイミング等の参考になるのではと思った次第です。消滅分も加味する必要はありますので純増ばかりではないことを承知の上ですが。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2017 11/26

おはようございます。

鈴鹿地方は「鈴鹿おろし」と呼ばれる鈴鹿山脈を越えたきた

強く冷たい風が冬に吹きます。

この風が吹いている日や雪の日は、蜂はほとんど飛びませんが

穏やかな日や微風の日はよく飛んでいます。昨日も黄色と白の

花粉団子を付けた蜂が多く見られました。

シマシマさんも書いておられますが、多少の雨でもやはり飛んでいます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/26

kuniさん、おはようございます&回答ありがとうです!

これから先真冬でも育児してる感じですか?

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 11/26

年越した過去の群れの巣箱内の写真を確認しました。

大まかに、1月に減り2月中頃から増加しています。

このことから、12月初旬には産卵が休止し1月後半から

産卵が始まるのではないでしょうか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/26

過去の分まで画像を用いての検証ありがとうございますkuniさん。

とても参考になります!

T.N11 活動場所:大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
投稿日:2017 11/26

ハッチ@宮崎さんこんばんは~^^

今日は朝からの曇り空でミツバチ達の動きはあまりなかったんですが、昨日2群の定位飛行が見られました。

他の群れも活発に出入りしており花粉の搬入も見られましたので子育ては継続していると思われます。

それと今日の昼ころオオスズメバチが一匹窓の外を飛んでいました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/26

T.N11さん、こんばんは!

今日は曇りのち雨で宮崎は寒く感じました。(午後雨の中野球しましたが)

オオスズメバチは越冬場所を探している来年の女王蜂だったのでしょうかね⁉

回答ありがとうございます(⌒‐⌒)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2017 11/26

ううう(;;)←地縛霊

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/26

こんばんは(;_;)

はっちゃんさっちゃんさんところの窯城は復活に向けて一時中断(修復工事待ち)でしたね⁉

きっと新たな分蜂群で再興復活されることでしょう!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/27

はっちゃんさっちゃんさん

駄目でしたか?でも来期又新しい分蜂群が巣造りをすると思います。
メントール投与口など準備してまた頑張りましょう。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2017 11/27

おはようございます。 私の所は、勢いの良い群れは花粉搬入もありますが、蜂数が減っている群れは、花粉搬入もほとんど見られません。昨年は12月半ばまでは搬入がありましたが、それ以降は確認出来ませんでした。いつまで子育てされるかは、群れの状態にも影響されるのではないでしょうか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/27

静岡では育児休止(群勢にもよる)もあるんですね。

nakayan@静岡さん、回答ありがとうございます(^^)/

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2017 11/27

ハッチ様

東京多摩地方の私が飼育している地域では最高気温が未だ13~15度を記録する日が多いです。冬季の最低気温もせいぜい-3~4度です。また、巣箱から数百メートルにサザンカの名所があり、11月から2月ごろまで絶えずなにかしらの品種が開花しておりますので蜜源、花粉採取には困らないようです。女王の産卵は例年12月10日過ぎで止まり、1月20日前後から産卵が始まります。麻袋を一巻だけして巣門を狭めている状況で冬越しを行っておりますが小春日和には出入りは活発ですね。

これからの時期、暖かな日に這い出し行動が出ないかどうか、対策をしていても気を揉む時期となりますので本当に4年前の冬と状況は違って・・・今はだた祈るのみです(笑)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/27

ちょびさん、

いい環境下での飼育、羨ましいです。蜜花粉が豊富でも育児休止期間が設けられるんですね!

貴重な回答ありがとうございます(⌒‐⌒)

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 11/26

自分の群は本日はかなり出入りしていますが、花粉を運んでいる群と、蜜を多く運んでいる群といる感じです。天気の良い日は冬でも出入りがあるので逆に蜜の消費が多くなる心配があります。今日は庭のツワブキにミツバチが訪花していました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16934553875159181233.jpeg"]
+1
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/26

onigawaraさん、回答ありがとうございます(⌒‐⌒)

私の庭にもツワブキありますが、巣箱にあまりに近くて行ってないみたいです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1599371770906011782.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 11/26

ハッチ@宮崎さん、こんばんは、久しぶりに金華姫群の観察とドンゴロスを巻きに出かけました。1時50分から2時15分まで時騒ぎでその後花粉の持ち込みがしっかりありました、
まだ岐阜の方では育児が続いています。
それでも、コヒー豆が入っていたドンゴロスを巻き冬場対策をしました。

+1
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/26

こんばんは!

カッツアイさんの場合、蜂球温を計測できる温度計を巣箱内に設置されているので、その温度が下がった時が育児休止と推定出来ます。

継続してデータ収集中ですか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/27

ハッチ宮崎さんこんばんは、美濃姫群には蜂球先端に蜂球が来ていますのでデーターが出ています。ただ夜になると上の方に役2㎜程度移動するため。温度センサのパイプから離れ室温の表示になります、
約朝方で22℃昼間は、蜂球が下がってきて34℃くらいになります
残念ながら金華姫にはパイプが付けてないので測れません。おとわ姫群には3段目の蜂球部分の温度のを連続温度トリで測定しています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6675284125429107377.jpeg"]

緑が3段目蜂球の部分でアカは2段目の温度です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/27

蜂球本体の温度が34℃保持されてる間は育児ありと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/27

ハッチ宮崎さんこの「おとわ姫群」の温度トリグラフは34℃位までに達していませんので育児はなかったと思われるでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/27

育児ありと判断します。測定位置が蜂球中心寄りか蜂球から離れているかの誤差で、

育児停止時には20℃くらいにエコ保温するのではと想像しています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/27

ハッチ宮崎さんこんばんは
有り難うございます、続けて記録していきたいと思います。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2017 11/28

京都府北部も寒さが厳しくなってきましたが、今日の12時ごろ内検した群れは、花粉の持ち込みが確認できました。

この群れは、今年アカリンダニ感染が確認され、ギ酸パテで復活した群れです。

採蜜は出来ませんでしたが、重箱4段(220×220×150)になり貯蜜も越冬出来る程度はあるようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5299079115062890921.jpeg"]
0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/29

小山さん、こんばんは。

寒さ厳しい中にも育児継続してるんですね!

例年冬季は育児ありそうですか⁉

昨日の宮崎は日中日差しが強く20℃くらいまで気温が上がりました。蜂の観察は週末までお預けですが・・・

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/29

巣箱が遠隔地に置かれているため、ほとんどの群れは30日~50日に一度訪れるため、申し訳ありませんがよくわかりません。

一番近い群れ(今年盛り上げ巣を成功した群れ)は、1週間~10日に一度訪れます、出来るだけ観察してみます。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 12/4

今日 福知山市と上記一番近い群れを訪れました、福知山市の群れからは1段の採蜜を行いました。

この群れは、黄色い花粉と白い花粉の持ち込みが確認できました。

一番近い群れ(綾部市)は、白い色の花粉を持ち込んでいました。

過去の今頃、「ヤツデ」の白い花にミツバチがいるのを見たことがあります、宮崎では行かないでしょうか?。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 12/4

小山様、こんばんは!

12月になっても収穫ありなんですね(@_@;)びっくりです!

綾部市でも育児継続中~ヤツデへの訪花   宮崎(我が家の庭)でも確認できますよ(^^)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12885063928791646288.jpeg"]
小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 12/5

寒くなると蜂が攻撃的になりますが、昨日は気温が高く大人しかったので取りました。

重箱4段いっぱいだったので、1段の採蜜です。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中