ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
四面巣門と天井板を作ってみました。良否のご意見をお願いします

ミトコウモン 活動場所:茨城県
10年来キンリョウヘンにて招蜂していましたが本年5月11日に初ゲットしました。 2群目は6月5日今日自然入居、キンリョウヘン終了のためルアー購入して…もっと読む
投稿日:2017 12/12 , 閲覧 1,512

今年から始めました初心者です。現在2群を飼って居りますがいろいろ皆様の投稿を参考に思考錯誤しながら挑戦中です。

蜂に不都合が生じることはないでしょうかよろしくお願いいたします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12405730712598592990.jpeg"]

出し入れ式の巣門板でなく、中央の板を取り外しできる底板にすることで夏冬兼用としました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14909217216587728273.jpeg"]




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2057278007215384447.jpeg"]

簀子上の天井板で内側から見ました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5765995828467726218.jpeg"]

内から見た天井板で、メントール出し入れ口及び上部点検窓としてみました。

回答 2

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2017 12/12

4面の利点は、巣くずが底板に溜まらないこと……村の遊び人さまが以前仰ってました、小石を四隅に置くだけでも良いと。

底板の脱着は……巣箱の持ち上げは大丈夫ですか?かなりの労力が必要です。

隙間は……スムシが付きます、強群に育たないと4面でも被害は出ると思います。

上蓋は……他の方にお任せします。

ミトコウモン 活動場所:茨城県
投稿日:2017 12/12

ありがとうございます。

四面巣門の利点を利用し、今の時期には蓋をして使用しております。

隅に貯まる巣くず等は刷毛で下に落としています。

巣箱の持ち上げにはホイストロープで持ち上げていますので比較的脱着は楽です。

スムシの害は引き出し底板の場合に少し発生しましたが四面巣門では発生しておりません。

家の庭での飼育ですので毎日でも点検ができており、今のところ大丈夫のようです。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 12/12

回答が雑でスミマセン。


せっかくの力作です、自信を持って使用されるのが、自身の今後に繋がると思います。

失敗すれば改良すれば良いでしょうし。他の方の良いところは、ドンドン取り入れればより良いものになると思います。


小石の話しは、シンプルな程に何もしなくて良い構造だと思って下さい。

どんな強群にもスムシは居ると思って頂き、弱小化させないにはどうすべきか、そこが見えてくればスムシを恐れることもないでしょうから。

「そこ」が理解されていらっしゃる方に見受けられますし、天板に細工を施されているのだと思っています。


スムシは……巣の匂いに引き寄せられ、色々な隙間を狙って産卵しますから、気をつけて下さい。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 12/12

ミトコウモン様こんばんは。いろいろと工夫されてお世話されていますね。
2群とも元気にせいちょうしていますか?まずは成長の状態を見たいものです。
写真を見て初心者の私が思うことを2~3項目記したいと思います。
巣底板についてですが、私はスライド式に考えています。夏は網のついた底板を使い、冬は単なる板をつねに差し替えるようにして巣底に巣くずなどがたまらないようにしています。
それから簀子はどんな簀子を使われているのでしょうか、簀の子上の}「天井板の網}のその上のメントールの出し入れ口がチョット理解できずすみません、
私が勝手に考え実施している、簀の子から上の略図を添付しますので感想をお願いします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4096676677097124975.jpeg"]
+1
ミトコウモン 活動場所:茨城県
投稿日:2017 12/13

いつも拝見いたしております。

今日の巣箱の中です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6140089006594280885.jpeg"]

6月11日入居群です。外枠300×300・H240で2段目まで来ています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10347039581925273656.jpeg"]

5月6日の入居群で同上枠で3段目まで来ています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4849218958774774466.jpeg"]

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6494722610808474329.jpeg"]

6月群の簀子と同じものです。この上に根巻用の麻布を置いて天板なしで上蓋をしていますが簀子上に麻布を巻き込んで盛り上げ巣を作っています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5571075247655872465.jpeg"]

5月群はこれで、2枚板の簀子です。この上に外蓋を被せただけのシンプルな構造で、麻布なしで盛り上げ巣もありません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1524640830854400208.jpeg"]


メントール取り出し入れ口は、上蓋を外さないでメントールの確認、交換ができないかなと思い作成しましたが如何でしょうか!

今のところ両群とも天板はなしですが、入れたほうがよいのでしょうか?

よろしくご指導願います。

ミトコウモン 活動場所:茨城県
投稿日:2017 12/13

カッツアイさんの簀子は細部まで丁寧に作っておられますね!

五角形の加工は難しくありませんか?

簀子が二段になるのでしょうか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 12/13

ミトコウモン 様こんにちは、まずは巣箱の状態は2群とも巣碑が見えず、強群に見えます。
そして二群ともに言えるのは、余分な巣枠が積まれていると思います。
蜂たちは30℃~35℃くらいの温度を出して蜂球を作っています。巣内の空間が多いとその熱が部屋の温度で冷やされ生態が悪い状態になります。
是非底板面から蜂球面までの寸法を最低限にしたいものです。
10月中旬以降は巣碑も伸びません思い切って空間を少なくすることをお勧めします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9593453262029302385.jpeg"]

底板面まで70㎜と空間の少ない群
春になり巣碑が伸びる時期になったら継ぎ箱牛ます。それまで冬の時期は巣門枠いっぱいになっても継ぎ箱はしません。それから簀子上のメントールの状態は写真の上には蓋があるのですよね、巣内のミツバチが出した温度が抜けるようでは蜂たちが弱ります、しっかりした蓋できちんと密閉してください。
私の略図を参照願います。


ミトコウモン 活動場所:茨城県
投稿日:2017 12/13

ありがとうございます。

巣箱の数を減らしてみます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 12/13

ミトコウモン さんこんばんは5角形バーは26×25の角棒をコッターマシン(のこ盤)で冶具の上を滑らせ45度に削ります。
丸のこなどのテストを行いましたが。危なくて作ることができませんでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2129684101175445738.jpeg"]

コッターマシンでの45度カット

ミトコウモン 活動場所:茨城県
投稿日:2017 12/14

カッツアイさんおはようございます。

すごいマシンをお持ちですね。

当方の道具は単純なものばかりでうらやましい限りです。

今後もご指導の程お願いいたします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 12/14

ミトコウモンさんお早うございます、工場の廃棄機械を使用しています。
お陰で安全に作業しています。
ありがたいことです。

ミトコウモン 活動場所:茨城県
投稿日:2017 12/14

五角形の簀の子の良いところはどのようなところでしょうか

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 12/14

おはようございます、私は今度初めて渡来します。
情報は情報は鹿児島の西野誠一さんから教えて頂きました、まずは巣碑が平行に三角部分にしっかりと安定してできるとゆうことです。
宮崎のハッチ@宮崎さんの昨年実績から今トライしています。

ミトコウモン 活動場所:茨城県
投稿日:2017 12/14

なるほど!そうなんですか。

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中