ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

西勝さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
皆さんは、どの様な待ち受け箱をいくつ位用意されてますか?

西勝 活動場所:福岡市
2018年、やっとの思い。 捕獲出来ました。
投稿日:2017 12/21 , 閲覧 5,146

今年から日本ミツバチを飼育したいと思って、スタートしたのですが、何分にも勉強不足の上に飼われている知り合いも無く今年は捕獲する事が出来ませんでした。

来年こそは何とかと思っています。

そこで、皆さんはどの様な待ち受け箱でいくつ位用意しているのか、教えて下さい。

今はとにかく暇を見つけて黙々と待ち受け箱を作っています。

高さ40Cm幅25Cm奥行20Cmの物を20個。

今年捕獲には失敗しましたが、三段の重箱を6個あります。

もう少し頑張って作るつもりです。

勿論、設置場所にも捕獲には大きな要素はあるのとは思います。

又、待ち受け箱にも皆さんは工夫をされてると思います。

もし宜しければアドバイスをお願い致します。

+1

回答 7

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2017 12/21

西勝さん、こんばんは

私は、最初は、地域で伝統的に使われている角洞の箱で始めてすぐに1つ入りましたが、今は、丸洞で中をくり抜いたものを今年の春10個、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/090/9019698992657210777.jpeg"]

このように作り、昨年が4個作ってありますので、14個で待ち受けし、天板が


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18090637215116118855.jpeg"]

こうなっていて、入り次第、上の板をはずして、か式に移します。アカリンダニの被害が多い地域ですが、昨年が3群(1つは、移設が早すぎてすぐに逃去)今年が2つ、入りました。

私の感覚としては、自然樹の雰囲気そのままの、丸洞が一番好きかなあ、と考えています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 12/21

nakayan@静岡 さんこんばんは、丸洞からか式に移されるとの事ですが簡単に蜂たちは移ってくれますか。
移す時の状況を教えてください。

西勝 活動場所:福岡市
投稿日:2017 12/21

nakayan@静岡さん、ありがとうございます。

丸胴、素晴らしいですね。

それに、トップバーを天板につけるの良いですね。

色々と考えてみます。

そちらでは、いつ頃待ち受け箱をセットしますか?

又、教えて下さい。

宜しくお願い致します。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 12/21

カッツアイさん、

>丸洞からか式に移されるとの事ですが簡単に蜂たちは移ってくれますか。

上の写真のように、トップバー状にしておけば、それに沿って巣脾を作ります。最初は、かねたろうさんと同じように、丸板を付けて蜂が作った巣脾の向きに合わせて、か式の後ろに入れていたのですが、トップバー状のものを付ける事をしてから、入った時は必ずその向きに作ってくれます。そして、花粉の持ち込みが始まった事を確認してから(ここが重要です。)、そっと上の天板(2枚になっている部分)をはずし、か式の後ろに持っていき、そこで2枚の板のうち上の板を外して、巣箱の桟に納めるだけです。普通は蜂たちは静かに天板の下に蜂球になっていますが、以前多くの蜂が飛び出してしまったり、大きな分蜂群の時は、一度に移せずに丸洞をか式の巣門に傾けて、手でそっと巣門にかき出して移した事もありましたが、普通はおとなしくぶらさがって簡単に移せます。

西勝さん、

>そちらでは、いつ頃待ち受け箱をセットしますか?

私は、”泥棒を捕まえてから縄を編む”の見本みたいな性格 (^_^;)ですので、大体春先に箱を作り、仕掛けるのも、3月中~下旬からです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 12/21

nakayan@静岡さんこんばんは、ありがとうございます。蜂球になっているため一度に持ち上げ、かしく箱に卸してから、天板を外し、トップバーを整列させるとゆうことですね。
今待ち受け箱をすべてトップバー方式に変えています。
何とかなりそうで安心しました有り難う御座いました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6288679221968257851.jpeg"]

巣枠式巣箱を待ち受け箱にするため、蜂たちが入居したがるよう、巣枠を外し、5角形トップバーのみに並べた、この上に天板をビス止めして入居後巣枠と伊Rウェ変えていく。
重箱待ち受けもこのように、簀の子から五角形トップバーで簀の子を作る。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1167263960670187232.jpeg"]

外寸300角用の5角形トップバー式簀子

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 12/21

内寸はどのくらいですか?

(営巣空間容積の確認です。)

私たちのチームでは、内寸22.4*22.4*h15 三段の重箱式巣箱を待ち箱として30組を中に何も入れてない状態であちこち分散して配置しています。

入居したらすぐに下二段を巣落ち防止棒入りの重箱と入れ換えて必要があれば別の場所に移動させて飼育しています。

西勝さんが準備されている巣箱は高さが400mmと高いので、二段で組んで待ち箱としあちこち配置してみられればと考えます。

準備されているか式巣箱へは直接入居の可能性は低いと推測されるため、この巣枠式巣箱での飼育開始にはちょっと工夫が必要になります。

西勝 活動場所:福岡市
投稿日:2017 12/21

ハッチさん、ありがとうございます。

重箱の6個の内寸は大体同じです。

高さ40Cmの待ち受け箱は厚さ1.2Cmの板で作った単なる箱です。

ネットで見て数多く作るのはこれかなって思って作ってます。

それと、か式巣箱の巣枠が4枚入る様にはしています。

勿論、待ち受けの時は巣枠は入れません。

上手く捕獲出来れば、後から巣枠を入れるつもりですが。


やはり、30組以上は用意しないとですね。

もう少し頑張ります。

それと、いつ頃位から待ち受け箱を設定しますか?

宜しくお願い致します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 12/21

私の飼育場所あたりでは早い群では分蜂が3月中旬には発出しますので、月初めには日本みつばち蜜蝋を巣門付近と箱内に塗布した待ち箱を配置しています。

キンリョウヘンの開花があったらそれを切り花にして延命剤入りペットボトルに差して網を被せて巣門前に置きます。

西勝 活動場所:福岡市
投稿日:2017 12/21

宮崎はやはり早いですね。

キンリョウヘンは年明けいくつかは購入しようと思っています。

ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 12/21

西勝さん、下図赤橙黄色の順で分蜂報告がありましたが、そう大差なさそうですよ!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8952264777357393520.jpeg"]
西勝 活動場所:福岡市
投稿日:2017 12/22

ありがとうございます。

本当ですね。

やはり、2月後半から3月のはじめ頃には設置してないとダメですね。

それから、このころも待ち受け箱の中には色々と他の虫やヤモリなどが入って来ますか?

今年は設置が遅く見回る度にムカデやゲジゲジなどがいっばいでした。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 12/22

私のところでは他の昆虫などの侵入は見られないですね。

蜂蜜塗ると蟻侵入がありますから塗布するのは蜜蝋のみです。待ち箱と雨除け板の間にムカデはたま~に観られます。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2017 12/21

内径22cm×22cm×15cmを2段積んだものを1セットとしたものを30~40セット用意します。

巣落防止棒はそのままです。場所は広く分散しておきます。鈴鹿山脈の登山口から鈴鹿サーキット付近まで直線距離にしても25kmほどです。箱の設置に付随してキンリョウヘン等の誘因蘭を切り花か鉢そのままで置きます。誘因蘭も50鉢ほど育てています。

普通の重箱ですが、待ち箱については一工夫。

1.巣門入り口付近を墨で黒く塗ります。(自然巣の入り口に少しでも近い雰囲気に?)

2.防止棒はそのままですが、箱を上下ひっくり返し防止棒が下の方になり障害物

を少ないような感じにしている。(蜂がどう感じているか分かりませんが?)

3.入居したら早く移動させ新たな箱を置き次の分蜂群を待つ。

やはり、蜂がいなければどれほど努力しても入りませんので早春に梅の花を見るようにしています。梅は目立つし近くにいればまず訪花していると思います。

思い付くことやり、できるだけ多く置き「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」モットーとしています。

頑張ってください。

西勝 活動場所:福岡市
投稿日:2017 12/21

kuniさん、ありがとうございます。

思った以上に多くを広域に設置するのですね。

色々と勉強に成りました。

捕獲出来る様、頑張ります。

Sambar 3839 活動場所:高知県
3年ぶりに入りました。
投稿日:2017 12/21

おはようございます。

自分が最初に捕獲した角胴の待ち箱はたまたま節穴がある板だったので、今は内寸270×270×140の箱を三段重ねにし、一番下に親指が入る位の節穴が有るものをセットして待ち箱にしています。入居後は一番下の節穴が有るものを無い物に入れ換えて管理しています。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 12/21

sambar3839さん おはようございます。

確かに蜂は節穴好きですね。盛んに出入りしますね。いい考えだと思います。

西勝 活動場所:福岡市
投稿日:2017 12/21

Sambar3839さん

ありがとうございます。

今は角胴の待ち受け箱を作っています。

取敢えず、数多く作って頑張ってみます。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2017 12/21

西勝さん おはようございます。

重箱H15 内寸25 ×25の内部に竹で井桁を組み2段重ね(つまり高さ30cm)で問題なく入居しています。

1年目は、某解説本を読み、上記の重箱3段(=H45)で、和蜂巣クズを少々箱底に置き、焼酎に黒砂糖を混ぜて内部に吹き付けて匂いをつけ、雑木林に数十箱設置。結果は入居ゼロ! でした。

失敗を重ねた上での決め手は、①誘引蘭設置 ②匂いつけ ②設置場所 と感じています。匂いは、巣を煮た残り液(煮汁)を5倍希釈し霧吹きで吹き付けています。煮汁は多量保有しており、お送りすることもできます。(無料)

西勝 活動場所:福岡市
投稿日:2017 12/21

ありがとうございます。

佐賀県のどちらですか?

一度見学に行きたいです。

よろしくお願いいたします。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2017 12/21

西勝さん 視察OKです。詳しくは、メッセージボックスで、、

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 12/21

私と相棒は、年により異なりますが、15~20+α セットです。内径は25×25×H15が標準サイズです。


大よその内訳は  ハイブリット 2~3セット
         飼育箱兼用の待ち箱は上の総数からハイブリットを減じたもの。

手間や経費の節減のため、待ち箱専用の箱は作成していません。全て飼育箱を待ち箱として流用しています。


ただ、私たちの地域は、アカリダニ症のせいか野生群と推定される分蜂群は、年々減少しているように思われます。私たちの分蜂捕獲対象は、主に飼育群からの分蜂群のため、「西勝」さんの参考にならないかもしれません。

西勝 活動場所:福岡市
投稿日:2017 12/21

ありがとうございます。

取敢えずは待ち受け箱専用の箱を数多く作っています。

先ずは、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで行きたいと思います。

少し余裕ができてから色々と考えてみたいと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 12/21

西勝さんお早うございます、私は一昨年から待ち受け箱を置き、入居を待っています。
一年目は丸洞ハイブリッドで西洋ミツバチが入り感動しました。
そこで2年目の今年はハイブリッド2セット、重箱12セットを待ち受けに使いましたが、蜂もいなく入居0でした、
来年はハイブリット3セット、重箱15セットの待ち受け箱を使い7カ所の場所で待ち受けしようと計画しています。
西勝さんは角洞を主に待ち受けされるのですね。
角洞待ち受けは入居率が高いと聞いています。以前入居履歴のある場所を探し待ち受けしてください。
私も来年こそはと気張っています。
西勝さんも頑張って新蜂を取り込んでください。

+1
西勝 活動場所:福岡市
投稿日:2017 12/21

ありがとうございます。

重箱を沢山用意してますね。

こちらも今年重箱三段を6セット作りましたが大変でした。

それもあり、角胴の待ち受け箱なら数多く作る事が出来るので頑張っています。

又、巣枠式で飼ってみたいと思っています。

それもあって、角胴にしています。

来年はとは思っています。

これからもよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中