ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

mrkmaaoiwfiueさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱を置く時期は、分蜂が始まる何日前がいいですか

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
ミードに興味があり、養蜂に立ち寄りました。楽しみ。
投稿日:2018 1/14 , 閲覧 11,235

待ち箱を自作完了させる時期を決めるために質問しました。

4,5月が分蜂シーズンと聞きましたので、3月topに完成させるつもりです。

待ち箱をトーチで焼いた場合、匂いが自然にとれる日数の考慮も必要でしょうか。

1月、2月に設置したら得られるアドバンテージ(入る可能性が増える)がありますか。

回答 6

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2018 1/14

こんばんは!

まず分蜂時期ですが、ここのサイトで分蜂マップがupされます。昨年・一昨年のを参考にされたらいかがでしょうか。もう一つ、分蜂は桜と結びついているかなと思っています。私の住んでいるところでは

ソメイヨシノ満開後10日~2週間で分蜂が始まります。桜は、枝にびっしりと花がつきます。ミツバチにとっては物凄い蜜源となり分蜂が起こる一つの要件になっていると思います。

さて、いつ待ち箱を置くかですが桜が咲き始めたら置き始めます。

分蜂の少し前に探索蜂(探索係り)が飛び回り新たな巣を探します。この時に、巣箱がおいてあることが必要です。かといって1月や2月においても探索蜂もいませんしあまり意味はないと思います。少し暖かくなりだしたころクモや他の虫が入るだけと思います。

巣箱作りですが、自分は夏頃に作り風雨にさらしています。ギリギリで作ったことがありませんのでトーチで焼けばそれでよいのか分かりません。どなたかの回答を待ちたいと思います。

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 1/14

ありがとうございました。他の回答者さんも同様の指摘がありましたので、生木の臭いとりにあく抜きが必須であるらしいと思いました。本には、5日間水にさらし、乾かすとありますので、あく抜きを2週間と見込みます。焼きの効能は耐久性のみのようですので、取りあえず省くことにしました。

また、分蜂のタイミング論に納得しました。遅くても、桜が咲く前には設置します。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2018 1/14

こんにちは。待ち受け箱の設置ですが、その地域やその年により分蜂が早かったり遅かったりと、色々ですので3月の上旬で宜しいかと思います。巣箱のあくぬきはされているのでしょうか?    トーチで焼きを入れると書かれていますが、新しい巣箱には中々入居は困難かと思われますので、蜜蝋を塗って設置をして下さい。又、分蜂が近づきましたらキンリョウヘンか誘引ルアーを取り付けて下さい。分蜂捕獲頑張って下さい(^_^)/

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 1/16

巣箱のアク抜きをすることを知りませんでした。3箱準備したいと思っています。蜜蝋はもってます。

また、1個もっているキンリョウヘンの花芽がなかった場合(今から調べてみる)、誘引ルアーが必要かなと思いました。来ないかもしれないルアー3個は安くないし、本物を増やすとすると来年以降だろうし、悩ましいですね。

準備に対する考えが甘かったなと知りました。

ありがとうございました。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 1/16

こんにちは。キンリョウヘンやミスムフェットなどは、ネットで販売していますよ!私はAmazonで購入しますが、今ならば四国の明石さんのミスムフェットが有ると思います。当然花芽付きです。これが一押しですね(^-^) 手入れをすれば毎年花が咲きます。開花の時期に失敗の時の為にルアーも1つは購入したい所ですね(^-^) それと新しい巣箱ならば、10日〜15日位水に沈めて置けば、ある程度のあくは取れると思います。心配でしたら、これから2月の終わり頃まで野外で雨風にさらしてから、自然乾燥が良いかと思います。蜜蝋は、設置する寸前に巣門と天井のスノコに塗って下さい。用意頑張って下さい(^_^)/

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 1/16

この質問の多くの回答から、ミツバチをゲットするには、巣箱のアク抜きよりも、蜜蝋を塗ること+キョウリョウヘンを置くことが優先されると感じました。

花が咲く時期をコントロールできない私なので、ルアーの出費は必須と理解しました。

高知にある入手先まで教えていただいて、ありがとうございました。

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
ミードに興味があり、養蜂に立ち寄りました。楽しみ。
投稿日:2018 1/16
梵天丸 活動場所:宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご…もっと読む
投稿日:2018 1/15

初めまして!巣箱は作成済ですか?、新しい板ですとアクが強いのでトーチで焼いても良し、とにかく分蜂時期まで時間が無いので、最低1か月は水中に沈めて置き取り出して自然乾燥させる。乾いたら巣箱の天板に(多め)巣門周辺に蜜蠟を塗り、誘引剤と成る金陵辺の花か週末養蜂で販売されてるルアーを待ち受け巣箱の前面上/側面に設置すると、捕獲率が90%上がります。桜の開花前に適した(東向き)場所に設置すれば(私の少ない経験では可)可能性は高いと思います、あくまでも参考まで…。

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 1/16

知人からもらった板5枚の実績のある巣箱を解体済でして、これと、新しい板で待ち箱を作る予定です。スノコと最上段の重箱は実績板で、残りを新しい板でと考えています。1ヶ月はアク抜きしたほうがいいと言うことですので、昨日から1月一杯まで水中に置きます。乾燥を2周間して作ることにしました。ありがとうございました。

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 1/24

梵天丸さん、みなさん、アク抜きの件ですが、サイト内の皆さんのお考えも参考にして、私の取り組みを決めることができました。ありがとうございました。私のアク抜きは、乾燥状態が懸念されるなら、短期間(1−2ヶ月程度)で乾燥を促進するために行うものです。出来るだけ乾燥状態を教えてもらえる製材所を選びたいです。

梵天丸 活動場所:宮城県
投稿日:2018 1/24

mrkmaaoiwfiueさん、こんにちは!…。

私の家の暖房でホットマンを使用している広めの部屋が有ります。家の外で燃焼し不凍液が暖められ、室内機に送られて部屋中が凄く乾燥し暖かいので2日も有れば乾燥できます。普通のストーブでも大丈夫だと思うのですが、自宅乾燥で安価に済ませませんか?…。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2018 1/14

今晩は、春の分蜂ワクワクで楽しみですね(笑) 私の場合ですが(宮崎県)、2月頃にセットしています、早ければ3月の初旬には分蜂が始まるためです、入手できるなら、蜜蝋を作るときにできる、残蜜蝋(クズ)が効果があるかと思います、蜂蜜の臭いも残っています。

また、秋になりますと、色々な理由で巣を捨てて新しい住居を探しますので、待ち受けの箱はそのままま置いても良いかと思います。待ち受けの箱に、昨年、10月に入居しました。蜂たちは頑張って冬を越しています(可愛いです)

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 1/14

チャンスは年に2度はあるということは、捕らえてもその年に逃げていくということですね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 1/15

mrkmaaoiwfiue おはようございます
私は3月末までに設置しようかと思います。
昨年、探索蜂が来たのを確認して嬉しく思いましたが、その探索蜂が巣箱に入りそのまま出てきませんでした。
なんでだろうと箱を開けてみると。スズメバチが70mmの巣を作っていました。
慌てて掃除をして表面をバーナーで少し焼き蜜ろうを塗りし掛けなおしをしましたが、
2度と探索蜂は来ませんでした。
そんなことで、あまり早いと、蜘蛛、とかその他のミツバチが嫌がる昆虫などが入ることがあります。
とれと蜜ろう効果も薄れますので、探索蜂の活動するこれのチェックも必要と思います。
そうはいってもまだ待ち受け箱に入居させた経験は0です。

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 1/16

早めに待ち箱を設置した場合は、見守りをするようにということですね。ありがとうございました。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2018 1/15

地域による気温の違いは勿論のことですが、年によっても例えば1週間程度の差が出る場合もありますね。だから、やはり桜の開花などを参考にされた方が良いと思います。

私の2017年の経験では、姉宅裏に沢山植えられたソメイヨシノ(他所のお宅の土地で看板には○○整備区域とか何とか?書いてあります)を、誰も見ないのは勿体無いからと私達夫婦だけで4/12にお花見をして、その後巣箱の所に行ったら、何と!その斜め頭上の柿の木に蜂球が・・・。

それを網で捕獲したのですが、さらに翌日の4/13、またもや同じ場所で蜂球発見! 動画は、その時撮ったものです。(オンボロデジカメなのでご容赦を!) 2つ目の箱(蜂球の株元にある箱)は前日捕獲した群で 鶏友の所に移動しました。

結局、4/12~15まで蜂球捕獲&入居の連日となりました。 でもね、実はそれより1週間ほど前に姉宅の表側で入居してたんですよね。姉夫婦が言うには、私が箱を設置して直ぐに入ったらしいので・・・、巣板の成長具合からも、4/5(もしくは4/6)の入居と思われます。

そう言う訳で、遅くとも、ソメイヨシノが「開花」するまでには設置した方が安心かと思います。ただし、カッツアイさんが書かれてます様に、あんまり早過ぎるのも、変な虫が入ったり、蜜蝋の匂いが薄まったりするので考えものです。

【追記】上記2017年の桜開花は、例年に比べて遅い年だった上に、姉宅は我家より少し奥まった場所なので、こちらが「見ごろ」を終えた後です。

[uploaded-video="a08b4d30f9ff11e7a38ac34679d4b8fe"]
mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 1/16

蜂球捕獲用の網は全く頭になかったです。あればいいように思いますが、捕獲のしかたが悪いと刺されそうで防御服も必要かなと思いました。

ありがとうございました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 1/16

いえいえ、蜂球捕獲時に面布は要らないと思いますよ。

「絶対大丈夫!」と言う保障は出来ませんが、私だけでなく、殆どの方が面布なしと思いますよ。まあ、気になれば面布も手袋もあった方が安心でしょうけど。蜂の扱い方次第とも・・・?

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中