ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
豪雪地域における越冬対策についてご教示ください。

たかなお 活動場所:新潟県長岡市
長岡市の片田舎に居住。晴耕雨読の毎日。もうすぐ75才になります。生物友の会事務局を仰せつかっています。 blog:田舎の暮らしあれこれ を毎日のように更新。
投稿日:2018 1/17 , 閲覧 1,135

昨年春に初めてミツバチ飼育に挑戦いたしました。幸い5月3日に入居し、現在一軍飼育をし、9月中旬採密。現在に至っております。豪雪期における越冬対策についてお聞かせください。当方、豪雪地で自ら観測するデーターを観ると、これまでの最大積雪は318cm(平成24年)、当然雪解けは遅く、5月初旬にもなります。幸いのことに今年は今のところ81cmと少なく安堵しています。先日巣内を観たところ、蜂の数はかなり減っているようです。果たして厳しい冬を乗り切ってくれるか不安です。これからどのような手立てが必要かご教示ください。写真一枚目は1/10撮影、2枚目は昨年11月中旬の様子で、明らかに蜂数は減っているように見えます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11517593167657866449.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12790607516928492333.jpeg"]

回答 2

OYZ67 活動場所:山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活…もっと読む
投稿日:2018 1/17

たかなおさん初めまして。

山形の豪雪地帯(最大積雪は2mを超えます)で蜂を飼ってます。我が家の巣箱内も徐々に数が減ってきてますが、この程度の数が居れば何とか越冬できるかと思います。問題は貯蜜量です。当地の昨年は天候不順で蜜が集まらず、採蜜を断念しましたが、それでも蜜の量には不安があります。

巣箱を時々持ち上げて重さを計って、軽くて蜜に不安が出たら給餌しようと思ってます。温かい地方ではもう花が咲いてる所もあるようですが、豪雪地帯はもう2ヶ月ちょっとは辛抱しないとダメですもんね~。

お互い無事越冬出来るように注意して見守りましょうね!!

たかなお 活動場所:新潟県長岡市
投稿日:2018 1/18

ありがとうございます。積雪のピークは2月中旬、正念場はこれからと思います。来週には再び寒波襲来と予報されています。注意して見守っていきたいと思います。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2018 1/18

こんばんは、ニホンミツバチは冬になると巣板の中心部を囓り落として空間を作り、その中にハチが固まってしまうので外から見るとすごく減ってしまったように見えます。底に巣屑の山が出来ているのではないかと思いますが、これが囓り落としたものです。

それから寒冷期の給餌は餓死の危険が迫っている時に行うのであって貯蜜があるのに行うとハチが疲れてしまって寿命を縮め、春になる前に死んでしまうハチが出るので逆効果になります。

今の時期は産卵していないので巣内は20~25℃くらいですが2月になると産卵が始り、巣内の温度を35℃に保つので蜜の消費が増えて来ますから蜜切れには注意して下さい。緊急給餌には昆虫ゼリーをやるといいそうですが、ハチの固まりの中にゼリーを入れてやらなければ食べられないのでどんな方法で給餌するかが問題ですが

たかなお 活動場所:新潟県長岡市
投稿日:2018 1/18

確かに黄色で顆粒状のものが山盛りになっていました。今の時期給餌は必要ないのですね。ご指導ありがとうございました。暖かくなり、蜂たちが活発に動く日を楽しみに。これから降ると予想される雪との格闘に力を集中したいと思います。

猫の尻尾 活動場所:秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ…もっと読む
投稿日:2018 1/17

たかなおさんはじめまして。うちは、秋田県の県南の豪雪地帯です。先日OYZ67さんの飼育日誌でもでましたが、豪雪地帯での越冬の一番の問題は、貯蜜が春まで足りるかどうかだと思います。巣箱の大きさや段数がわからないので、足りなければ人工給餌しなければ全滅しますが、気温の低い寒冷地での人工給餌は難しいので、良い方法がないかと試行錯誤しています。答えになっていないかもしれませんが、雪国でも頑張って日本蜜蜂を増やしたいですね。

たかなお 活動場所:新潟県長岡市
投稿日:2018 1/17

ありがとうございます。段数は4段ですが、写真で見てのとおりで、なんとも寂しい限りです。日が照り気温が7℃前後になると、巣門から飛び出す蜂も見受けられます。かすかな希望を持って、砂糖水を与えてみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中