ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
スムシの発生原因、発生過程、発生条件、スムシの発生防止策

羽音 活動場所:茨城県
趣味の養蜂や庭での野菜づくりなど自然に親しめる環境を求め、平成27年に神奈川県から移住、 70代男性、団体職員
投稿日:2018 2/9 , 閲覧 4,190

スムシの発生と生息しやすい条件生息する過程や経路とスムシの対策は

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 2/9

蜂群が強勢であればそれが一番と考えています!

野生巣においては、樹洞内はなかなか観ることができませんが床下や屋根裏など営巣場所下には必ずスムシは居て巣屑を綺麗に掃除してくれています。

人為的に巣箱など狭い空間で飼育する場合、巣脾と底板が近すぎたりする等の理由からスムシが巣板内に侵入する機会が増え、群勢が弱くなるとその傾向を人間側が感じやすくなりスムシ=外敵みたいに考えがちです。

なので、底板に巣屑が溜り過ぎない程度に掃除して群勢を強く保つことがスムシとのいいつきあい方と思います。

羽音 活動場所:茨城県
投稿日:2018 2/10


早速のご指導ありがとうございます

巣屑があまり溜り過ぎないようにすることが必要なのですね

掃除がし易いか、掃除をあまりしなくても巣屑が溜まらない

形状の巣箱に工夫をして改良してみます。

ありがとうございました

今後もご指導よろしくお願いいたします。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 2/11

羽音さん こんにちは

スムシとミツバチは、スムシの方にとって利益が高い 片利共生であるという説や、あまりに頻繁に、底板の巣クズを掃除すると、スムシは、上の巣碑に向かって移動するので、掃除のし過ぎは、反って害になると述べている方もあります。


ハチとスムシのバランスが保たれている間は、スムシは時には古い巣碑の一部を取り崩すこともありますが、ハチとスムシのバランスが壊れると、一気にスムシが増殖します。
コロニーの衰退の主因は、ハチの病害虫や女王の不振が原因であり、その過程でスムシが増え消滅します。


残ったスムシしか現認できない飼育者にとっては、スムシが崩壊させたとの思い込みになりがちです。
皆さんが言われるように、蜂群の健全育成が一番のスムシ撃退策だと思います。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2018 2/9

羽音さん。おはようございます。スムシですが、多分ほとんどの巣箱に居ると思いますが蜜蜂が健全ならば余り問題無いと思いますね(^-^) 健全な群ならばスムシにの繁殖を抑えられるのでは無いでしょうか?    重箱での飼育の場合は4面巣門が効果的ですね(^-^) 底板にゴミは全く溜まりませんので、私は4面巣門で成功しています(^-^)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 2/10

羽音さん、おはようございます、
私のスムシ対策
一番に強勢群になるような世話をします。
それから底板をスライド式にしたいつも掃除しています。
6月に入ると底板をメッシュにします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中