ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
自宅の庭に巣箱を設置しようか悩んでいます。

さつまのハチ 活動場所:鹿児島
日本ミツバチに興味が出て初めて飼育することになりました。
投稿日:2018 2/28 , 閲覧 2,447

庭先で蜜蝋を作っているとミツバチが飛んで来ることがあります。

分蜂時期に庭先に巣箱を設置すると入居する可能性はあるのでしょうか?

ちなみに自宅は住宅街で、直接距離で2キロ以内に複数の山があります。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 2/28

さつまのハチさん、こんばんは!

私の自宅も似たような環境下で住宅街にあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10077127023038994410.jpeg"]

この画像の左に玄関があり、矢印位置に巣箱が置いてあります。自然入居ありです!

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 3/1

投稿場所誤りで、削除します。

岡 村紀郎 活動場所:福岡県
投稿日:2018 3/11
葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 3/1

2キロ以内に山がなくても入居し、採蜜できる可能性は十分にあります。広大な水田地帯の中央部、市街地の中央部での営巣捕獲依頼を受け、巨大な巣に驚いたことが何度もあります。

以下、参考のひとつにしてください。

事例1 (自宅で数群を飼っていた私の例です。)

県庁から、”住宅地域で飼わなくてもよいのではないか。スズメバチを誘引する。” との苦情が寄せられたと電話があったため、飼育届は出しているが、そうであれば他へ移動すると答え、移動しました。

自宅から60mの距離に隣家があります。そこの住人が、私が捕殺し集めていたスズメバチ数十匹を見て危険を感じ、通報したものと推察しました。蜜蜂は "こわい" もので、近くの養蜂は迷惑なものでしかない人もいます。

事例2 (知人の例)

1 隣家から、”車に糞がつくが、蜜蜂の糞ではないか?” と言われ移動しました。

2 分蜂時の蜂の騒ぎで、巣箱近くの住人も騒ぎとなり、巣箱撤去を求められ、撤去しました。

※ 周囲の状況次第で変わり、一律に言えませんが、

・周囲への糞害対策が必要な場合があります。私は、巣箱から20m以内は要注意と考えています。

・巣箱近くの住人に、例えば "分蜂時の蜂は人を刺さない" など、分蜂時の説明をしておく必要がある場合があります。分蜂時に隣家の庭木に蜂塊ができることもあります。

さつまのハチ 活動場所:鹿児島
投稿日:2018 3/1

早速のお返事ありがとうございます。

近隣の人たちに迷惑をかけないようにしないといけませんね。

もし、入居したらすぐに別の場所に移動したいと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 3/1

さつまのハチさん、こんばんは、私も団地の中で1群世話しています、
毎日様子が見れますので非常に元気で、おとなしい蜂に育っています。今年は必ず分蜂します。
分蜂したら母親群を取り込み、その一群を世話し、基群ともし長女・次女と入居ができたら、10km離れた私の勤める工場の緑地へ移動して嫁入り先へ分配する予定です。
自宅には一群の予定で計画しています。もし2群以上世話をするようなことになると、蜜不足になり、弱群となり崩壊することが予想されますので、安全を見て、一群の予定にしています。
そんなことで1群は自宅に置かれても問題ないと思います。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2018 3/1

さつまのハチさん こんにちは。

私も、ごく普通の住宅地ですが確かに蜜蝋を作っているときなんかミツバチが飛んできますね。どこからくるのかなといつも思います。さて、住宅地で飼えるか飼えないかですがこれはそれぞれの条件の違いによると思います。私の家のまえの道は、小学生と高校生の通学路になっています。また、隣との距離もそんなにありません。飼うことはあきらめています。ただ、分蜂の自然入居はつかまえられないかなと思っています。もちろん、入ったらすぐ移動です。飼うことと獲ることを分けて考えてみるのも一つの方法と思います。

さつまのハチ 活動場所:鹿児島
投稿日:2018 3/1

もし入居したらすぐに別の場所に移動したいと思います。


お返事ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中