ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
トリカルネットの強度についてご教示ください。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 3/4 , 閲覧 3,371

トリカルネットを、重箱の上部には夏季の高温対策として、底部には巣クズ排除のためとして設置を考えています。ネットは園芸用3.9mm×3.9mmを想定しています。オオスズメバチがこれを喰い破った例はあるでしょうか。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6442463813255219434.jpeg"]

回答 3

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2018 3/4

昨シーズン底板とスノコの上に別枠で同じトリカルネットを使っていました。
底板部分はスズメバチに喰い破られました。スノコ上部のトリカルネットは蜜蝋で塞がれ殆ど空間が無くなりました。隙間と認識したのでしょう。掃除が大変なのでバーナーで炙って溶かせるステンレスネットに底板ネット共に替えました。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 3/4

ゴンパパ さん

ご回答ありがとうございました。喰い破られる! とは想定外です。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 3/4

葉隠さんこんにちは、私はまだ、3年間の経験で信頼性には乏しいですが、トリカルネットをオオスズメバチに齧られた経験はありませんし、聞いたことがありません、夏場になると底板は10㎜のトリカルネットを使います、上部の通風孔は、3,9㎜のトリカルネットを使用します。mmmっ盛り上げ巣を作ってもらいたいので簀の子上は180mmの枠を使っていますのでトルカルネットが蜜蝋で詰まることはありません。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 3/4

カッツアイ さん

ご回答ありがとうございました。

上部、底部共にトリカルネット部分までオオスズメが侵入できない対策をしておけば、同ネットを安心して使えるかと考えました。

巣クズがネット下の地面に落ちる構造にしようかと考えています。具体的な構造のイメージはなく、知恵を絞る必要があります。ただし、そうすれば地面の湿気が箱内に入るデメリットが出てくると考えています。

底板を水平より約30度傾斜させた巣箱を見たこともあります。これで巣クズは自然に箱外へ落ちるという説明でした。

昨年ステンレス網を使ってみたところ、切断と切断後の網周囲のバラケ修正に手間がかかり、扱いが面倒なため、トリカルを検討しているところです。

網目サイズも検討課題です。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 3/4

葉隠 さん私は暑さ対策と、巣屑対策のため10mmネットを水平に張っています其の下に巣屑回収板を付け、定期的に巣屑の確認をしています。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 3/4

カッツアイ さん

蜂が底の巣クズに降りないように、網を設置したいと考えているところです。蜂が巣クズ内のスムシ卵を足に付けて、巣へ戻るのではないかと考えています。

ありがとうございました。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2018 3/4

今晩は、10年くらい、底板に暑さ対策として、トリカルネットを使用しています。夏場にはプラスチック(?)製品ですので、宮崎の暑さに負けてヘロヘロにゆがんでしまいます。ゆがんでしまうと、元には戻りません(消耗品と諦めています)トリカルネットも色々と製品があります。製品によって厚さとか目の細かさがあるかと思いますので、私のように夏場にヘロヘロになるのかどうかは分かりませんが、近くのホームセンターの製品はみな同じでした。

秋には、蜂たちの出入り口にスズメバチ対策としてトリカルネットを使用していますが、トリカルネットが囓られて進入された経験はありません。どちらかというと、トリカルネット無しで、スズメバチが出入り口の杉材をガジガジと囓る音がすごくて、びっくりしたことがあります。今年は、急冷材をスプレーして、スズメバチの蜂蜜漬けに挑戦したいと考えています。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 3/4

ヒロパパ さん ご回答ありがとうございました。

プラスチックが夏場に軟化することには思いが至りませんでした。スズメバチの蜂蜜漬け 効果を知りたいところです。

オオスズメ対策 今年は、粘着シートをやめて巣門にペットボトル捕獲器を設置しようと考えています。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 3/4

ひろパパさん

スズメバチ捕獲に急冷スプレーはいいですね!

これだと生の状態で捕獲して焼酎や蜂蜜漬けで精力モリモリしたいです。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 3/4

オオスズメを冷凍しても、解凍すれば生きかえるのをテレビで見ました。

ご注意を!

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 3/4

葉隠さん

アドバイス有り難うございます。

急冷スプレーはスポーツ用だとマイナス何度とわからないが仕様表示でマイナス40度など明記していればコロリと思いますが何せ女王蜂は冬眠するから念押しスプレーしたほうがいいですね!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中