ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
初めての児捨て大量経験(C-1)どうすればよいでしょうか?

hosoe 活動場所:宮崎県
2023/7/15現在:飼育群数計7群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・3群飼育中  (高岡山)・・・2群飼育中 (…もっと読む
投稿日:2018 3/21 , 閲覧 1,256


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15837583906137235004.jpeg"]

昨日(3/20)内検をしたばかりですが、今朝覗いて見ると、昨日まで2~3匹程度だった児捨てが、10匹以上排出して、空中に運び出している。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18195207276995110057.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8372457046078986899.jpeg"]

昨日内検では、底板に2~3匹落ちていたが、巣くずもなかった。

今日(3/21)は、雨天なので、見守ってみようと思っていますが、経験豊富な先輩方のアドバイスをお願いします。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 3/21

以前、田んぼに水が張られると微量なネオニコチノイド系残留農薬がその水に溶け出したものを給水したであろうと推測したのですが、蜂児が死ぬことがありました。

雨天と気温低下で満開に近付きつつあるソメイヨシノ花蜜も沢山育っている分蜂前の蜂児数にはちょっと足りず、貯蜜を薄める為に吸水に行ったのかもしれないので、今日も雨ですし薄めの糖益を与えてみてはとうでしょうか!(いわゆる蜂児捨てであれば全巣入替えくらいしか手立てがないので)

hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/21

ハッチ@宮崎さん こんにちは!

早速のアドバイスありがとうございます。

団地内自宅で、29/7より管理を初めて、9カ月目ですが、確かに蜜源が少なく貯密が無い状態だと思います。

2km以内に稲作田んぼが残り、農薬を使用したり、団地内でも街路樹消毒や庭木消毒を見かけます。(これらは、晴れ間の作業で、蜜源探索と重なります。)薄い砂糖水投与も検討してみます。

宮交バス券拝見しました、蜜源花めぐり楽しそうですね!!!

雨の様子を見て、蜜源花や農薬可能性を確認しながら、自宅より2km位を散歩してみたくなりました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/21

空港~南宮崎駅、ニトリ付近のハマヒサカキ写メしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1085205277832051458.jpeg"]

この 3.8kmポスト標柱 自家用車ではなかなか撮れない場所なんですよ(笑)

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2018 3/21

今晩は、分蜂時期ですので、雄蓋などは見受けられますか。もし、見受けられるのであれば、一過性の状況かと思いますので心配はいらないと思います。私の群でも似たような状況が起きていて、ここのところの寒暖差で、子出しが起きたのかと思います、三寒四温(雨の影響もあります)の外気温を受けて巣内温度変化が蜂達には負荷になると思います。この時期は、蜂達が入り口で扇風機をするような状況が巣内温度が高いということで、三寒四温では蜂達には一番負荷がかからないと思います。

年間を通して、巣内の蜂達が面倒をみることができない空間はできるだけ小さくすることが大事です。空間が広ければ、外部温度変化の影響を直接受けることになり、蜂達にとっては一定の巣内温度を保つためにエネルギーを使うことになり、結果的にストレスになると考えています。(夏場はある程度の空間が必要で、巣内温度を下げる効果があります、土台を網などで、外気の取り入れる工夫が必要です、夏場、蜂達が巣箱の外全体にいるのは、巣内が暑すぎていますので、涼しくしてあげる必要があります。産卵が止まることもあるようです)

hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/24

ヒロパパさん  回答へのお礼が、遅れて申し訳ありません。

丁寧なアドバイス他群含めて、参考にさせて頂きます。

雄蓋は、まだまだありません。(C-1)他の群(A-1)は、昨日発見しました。(AM9:00)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16972562521106792300.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12746259889257609647.jpeg"]

今朝の状態です。(昨日に続き、2日連続です。)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 3/21

hosoe さんこんにちは、私はこれだけの多い蜂児捨ては見たことがありませんが、良く農薬が原因の蜂児捨ての話があります。
こんな時、えひめAi-1とか玄米乳酸菌などの噴霧は少し効果があるようです。
私は何もなくともえひめAi-1を毎日散布しています。

+1
hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/21

カッツアイさん こんにちは!

蜂児捨ての質問は、拝読していたのですが、現実に今朝10匹以上の捨て児を見たら、少々びっくりして質問させて頂きました。

自宅管理だから発見出来たかもと、・・・逆喜びしています。

えひめAi-1・玄米乳酸菌の噴霧アドバイスありがとうございます。

明日も様子を見て、噴霧剤探してみます。

ワークスBee 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/21

hosoeさん、こんばんわ。

児捨てが始まりましたか。

私は柿渋が効果があると聞きましたので噴霧しましたがダメでした。

原因が分からないので手の施しようが無く自然任せでした。

参考になりませんけど。


カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 3/21

hosoeさん、こんばんは
蜂児は働きバチで包んでやりましょう。
そのためには強勢群に・・・・
今のミツバチ達は、のニコチノイド農薬などで弱い体質になっています。
以前は自然に任せて良かったですけど、今は弱くなっています。
いろんな手助けをしてお世話しましょう。

hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/21

ワークスBeeさん カッツアイさん こんばんわ!

アドバイスありがとうございます。

柿渋は、だめでしたか!

「えひめAi-1」をネット検索しましたので、勉強してみます。

小群管理開始より、巣脾が丸見えの状態が続きながらも、何とか勢いを増して、巣脾を覆い隠して欲しいと願っていたのですが、蜜源不足が続いたのでしょうかね!巣脾が丸見えのまま、越冬して何とか成長を始めたところです。・・・給餌を検討してみます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 3/21

hosoe さんこんばんは、チョット気になりましたので、メッセージしていますので、
メッセージを開いてください、宜しくお願いします。

hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/22

カッツアイさん こんにちは!

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中