ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱の設置場所について追加で質問です。

きちざえもん 活動場所:京都府
全くの初心者です。 山村をハイキングしている時に、巣箱が置いてあるのを見て郊外の自宅でもやってみようと思い立った次第です。
投稿日:2018 3/25 , 閲覧 696

待ち箱への日照は今の季節で何時間程度となる場所が適切でしょうか?西日が当たるのは夏場に負担がかかる一方、冬場に日照が午前中のみの場所だと越冬が大変そうです。

過去に他の種類の蜂(例えばアシナガバチ、スズメバチ)の巣があった場所は設置場所として参考になるでしょうか?

また、見晴らしの良いところを好むとのことですが、軒下で高い目の台の上に置く、或いは屋根の上の直射日光のあまり当たらないところに冷房の室外機のように設置するというのはどうなのでしょうか。(ビルの屋上で養蜂しているというのを聞いたことがあります。)

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 3/25

待ち箱設置場所と飼育場所を別として考えてもいいのではないでしょうか⁉

皆さん待ち箱設置場所=飼育場所とは限らず、待ち箱は入居確率が高い場所、飼育場所は管理し易い場所に移動させての場合も多いと思いますf(^_^;

なので、営巣環境が異なる狩り蜂の営巣場合は期にせず直射は遮られる場所に待ち箱を置かれるといいと思います。

ビル屋上養蜂も上記のとおり、その場所に持って来て飼育されてるのではないかと考えてしまいますf(^_^;

きちざえもん 活動場所:京都府
投稿日:2018 3/25

ありがとうございます。

捕獲場所と飼育場所は異なってもいいのですね。入居してから一定の方法で動かせば良いのですね。

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております。 https://38qa.net/blo…もっと読む
投稿日:2018 3/26

春の段階では多少の陽の光の当たり具合の違いでは、ほとんど影響がないと思いますので、一旦気にしなくても良いと思います。

巣箱をできるだけ増やし、設置場所をできるだけ確保して、蜜蝋を塗り、待ち箱ルアーかキンリョウヘンを使うことに注力されると良いと思います。

京都市内なら寒さは問題にならないでしょうが、暑さが厳しいかもしれません。

また、京都府内はアカリンダニの被害が大きかったので野生の群れが減っています。

特に京都市内はビルや住宅が多く、もともとニホンミツバチはそれほどいないと考えられますので、分蜂の捕獲はなかなか難しいかもしれません。

ちなみに、京都市の中京区には、ニホンミツバチを飼育する全国的にも珍しいミツバチプロジェクトがあります。

京・みつばちの会

https://www.miyako328.org/

きちざえもん 活動場所:京都府
投稿日:2018 3/29

ありがとうございます。Q&Aを参考にさせていただいて色々と試みてみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中