ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
愛媛AI散布について、カッツアイ様に質問します。が・・・皆様のご意見も

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 3/28 , 閲覧 2,206

以前、毎日の様に、愛媛AIを散布されているとの記述を拝見した様に記憶しております。

そこで質問なのですが、冬季の間も毎日散布されていたのですか?

と、申しますのは、基本、西洋ミツバチ用ではありますが、ビーキープCという製品があります。これの散布使用注意点として、外気温が25℃以上の時に使用する。と、有ります。この注意点は寒さに弱い西洋ミツバチを基準にしていると思いますが、日本ミツバチに於いては、どの程度に低体温で死滅するのか?と、疑問に思いまして。


擬人化すると、体が濡れていると、気化熱で体温を奪われてしまい、とても寒い、時には風邪をひいてしまいます。


ミツバチにしても、気化熱で体温を奪われる事は同様に思うのですが、厳寒であった今年の冬季にも散布されているのでしたら、相当数の低温でも一時的に仮死状態に陥ることがあっても死亡していると判断するのは的確ではないと思います。


外敵(スズメバチ)を熱殺出来る高温と、仮死状態の低温の温度差から想像すると、とても優れた生態だと感心します。

これらの事から、冬季の死亡は、寿命か餌不足が原因で、外気温では大きく左右されないものだと思うのですが・・・皆様はどう思われますか?


カッツアイ様の処方に、否定をしているのではありません。結果が物語るように、強群を維持されておりますので。

画期的な強群維持の飼育方法ではないかと・・・関心を示しているだけです。

回答 2

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 3/29

幕僚長 さん、おはようございます。
えひめAi-1のご質問ありがとうございます、昨年秋に購入しました、2ℓ入りペットボトル6本は、すべて2月に使い切りました、と云いますのは蜂友に780mLのペットボトルに区分けして、プレゼントしています。3月に再度2ℓ入りペットボトル6本を購入しましたので使用期間がありますので、交流のあった方にプレゼントしていきたいと思います。
冬の間の使用ですか・・もちろん使用しています。蜂球温度は約35℃の確認をしながら、1吹き程度、強群になってくださいと、いいながら洗礼しました、巣門前滑走路には、薄荷粉を振りまいてそれが飛び散らない様えひめAi-1を振掛け、使っています。
先日乳酸菌を日本ミツバチがなめているとの報告を聞いた後は、なるほどと思い、巣箱周辺も蒔いています。
この乳酸菌との出会いは、一昨年農薬に獏利したとき、日本中の方からエールを板が来ました、その中で、テケテケで有名な飯山一郎先生が玄米乳酸菌をお勧めでしたので、作っていましたが、えひめAi-1の存在を知ってからは、NPOサン・ラブに注文して使っています。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 3/29

詳しく、ありがとうございます。

冬の間も散布されていたのですね。

と、いうことは、やはり日本ミツバチでは、西洋ミツバチと比較にならない程の体温維持範囲が大きいことが分かりました。

凍死しないのかと疑問に思っていましたが、一吹きとはいえ大丈夫なのにビックリしています。

①冬季に即効性の給餌方法として、蜂球に直接、糖液又は、糖液で薄めた乳酸菌液を散布が可能

②腸内環境が整い、冬にしては大人しい群れに育つ

③アカリンダニの繁殖阻害(体が濡れて生体間移動できない)に効果が有りそう

④継続散布によって、サックブルートウイルスを完全死滅できそう

こんな感じに仮説が出来そうです。


何より、冬季飼育の常識を覆した飼育に、敬服いたします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 3/30

幕僚長 さんコメントありがとうございます。巣門前の薄荷粉散布もコカアリと思います。この年は蜂蜜の味は度返しして、ミツバチの強靭かだけを先行させました、メントールを使っているが、効果がないとの評価をよく聞きますが、そのばあい、単に使っているだけで、メントールの効果を出されていないと感じています。
ミツバチはメントールを嫌いな蜂は当家ではおりません、慣れてしまったのですかね。
その効果が良かったと思います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2018 3/29

幕僚長さん、おはようございます。

nakayan@静岡ですが、昨年6月頃、蜂児出しがはじまり、ここで相談した所、最近あまり登場が少ないですが、大ベテランの村の遊び人さんに“えひめAI”の散布が効果がある、と言うお話しを戴き3~4日おきに数回散布した所、完全になくなったのではないのですが、ほぼ終息しました。それ以降は私は蜂児出しが見られた時以外は、ほとんど使っていませんでしたが、カッツアイさんはずっと使用している、との事で私も気にしていました。カッツアイさんのが大変強勢群である事から皆さんにとっても参考になる質問だと思っています。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 3/29

カッツアイ様の所へ回答致しました。

『継続は力なり』のようですね。

『愛情1本』・・・カッツアイ様のミツバチ愛には本当に関心します。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中