ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱の周りで大量死しています、アカリンダニでしょうか?

桃太郎 活動場所:徳島県
先輩に教わりながらも失敗の連続、一所懸命飼育しています。
投稿日:2018 4/8 , 閲覧 3,668

一週間くらい前からハチが攻撃的になりました。巣箱の近くへ行くと、攻撃してきます。今朝、巣箱の周りで大量に死んでいるのを見つけました。スムシの掃除をしたのですが、スムシは居りませんでした。巣門箱に沢山のハチの死骸と黄色い蓋が落ちていました。何かの病気でしょうか? 分蜂を目前にしてアクシデントです。手立ての方法を教えてください。お願いします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11202364556831907581.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6607290559091407542.jpeg"]

回答 3

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 4/8

2枚目の写真の右から2匹目は舌を出して死んでいますので、農薬と思われます。除草剤ならば1週間ほどで納まると思いますが、雄蓋も有健全と思われる群ですが、除草剤ならば群は活気を取り戻すと思います。

ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2018 4/8

こんにちは。

Kウィングは見られず、onigawaraさんの言うように農薬のようですね!

近くの水田等に除草剤を撒いたのではないでしょうか!?

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/8

onigawaraさん・ひろみさん ご回答、有難うございました。

農薬害とすれば、今のところ水田に蒔いた除草剤しか考えられません。 普段は温和なニホンミツバチなのですが、今は凄く凶暴で攻撃的になっています。ハチ的に何か気に入らないことがあるのだろうと思われます。防虫ネットをかぶって様子を見ているのですが、黒いハチがいつもより多く出入りしています。巣門付近にハチが多く群がり、その中を掻き分けながら、何時ものように花粉団子を搬入しているハチも見受けられます。一方では、巣箱の周りに多くのハチが死んでいくのも事実です(2時間くらいの間に20匹くらいありました)

「農薬害」であれば1週間ほどで回復するとのこと、少し安心しました。もとの活気を取り戻すよう祈りながら、しばらく様子を見ます。 また、教えてください。有難うございました。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 4/8

2枚目の写真で舌を出している個体が3匹見られますが、これは餓死と薬害死の場合に見られます。原因として、①農薬被曝又は摂取 ②餓死 ③巣箱への殺虫剤噴霧 を想像します。今の時期に②は考えにくいかと思います。”スムシがいなかった”とのことと雄蜂の巣蓋が多数あることから、最近まで健全群であったかと思います。

農薬が原因ならば、対策は農地から離れた所へ元巣から2km以上の移動、又は農薬撒布時の巣門閉鎖が考えられます。農薬撒布日については、地域の農協に問い合わせる方法もあります。温和な群が近くで除草剤を撒布され、大変攻撃的になったことがあります。

アカリンダニについては、ほかの方の回答を待ちたいです。

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/8

葉隠れさん ご回答有難うございました。言われる通り薬害が考えらます。私の所では、田植えが終わり初期除草剤を散布しています。空中に拡散される農薬ではないのですが、水田に溶けて草の発生を抑制する効果を出します。すぐ近くに散布済み水田があるのでその影響かと一応考えられます。とりあえず、様子を見てみます。有難うございました。これからも宜しくご指導ください。

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/8

カッツアイさん 有難うございました。 田植えが終わり、初期除草剤を水田に蒔いています。農家によって粒剤であったり、水面へ放り投げて浮かべる種類の除草剤を使っています。その水田の水を飲んでの影響も考えられます。薬害ですぐに思いついたのが除草剤ですが、その他の農薬害があるかも知れませんのでしばらく様子を見てみます。ありがとうございました。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2018 4/8

桃太郎さんの地域は稲の二期作地帯ですね!?

阿南市はまだ訪れたことがありませんが、四国は多様な畑作が盛んな地域ですね!? 水田の除草剤は普通粒剤で水面に落とすものですから、その直後の水を蜂が大群で飲み漁るのでしたら別ですが、それは考え難いので、畑地区での農薬暴露を疑った方がよいのでは?と考えます。 あくまで私見と推測で、原因が農薬だとしたらのことですが・・・m(_ _)m

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/8

massuguさん 有難うございました。

温暖な地なので、例年になく時期的に早い田植えでした。3月下旬~4月8日に終わりました。大量死と、すごく攻撃的になった原因が薬害であれば一過的と思うのですが、しばらく経過観察してみます。

一つ気になっていることがあります、巣門箱部が濡れているのです。巣門口に流れ出しているような形跡が見られることもありました。巣門箱の底板が引き出し式になっているのですが、引き出す度にビッシリ濡れていました(水気がベッタリ着いている状態)。水が入る可能性はないのに不思議でしたが、ハチが蜜の濃度を上げるために蜜の水分を取り除いている結果と考えていました。それまでは温和なニホンミツバチであったのに、その頃から攻撃的になったように思われます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 4/8

桃太郎さんこんにちは、1っ昨年農薬に暴露し大量に死んだ経験があります。アカリンダニとか病気ですと苦しんで巣箱の外に出て果てます。
農薬の時は巣箱外も死骸がありますが、巣門を開けると800匹から1000匹くらいの蜂が息そこそこにもだえ苦しみ重なり合って死んでいきました、
箱の中でとなると農薬が心配ですね。
静かなところに移し、えひめAi-1の噴霧で栄養を付け、大事にする必要があると思います。
私の勝手な想像ですが、ネオニコチネイド系で汚染された植物の花粉を巣内に持ち込み、幼虫に供給したため、羽化して出てきた蜂が、巣箱内で死んでしまったと思っています。

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/8

カッツアイさん 有難うございました。 私の所では田植えが終わり、初期除草剤を水田に蒔いています。確か、「バッチリ」粒剤と、水面へ放り投げて浮かべる種類の除草剤(薬名不明)を使っています。薬害で思いついたのが除草剤ですが、田舎ですのでその他の農薬害があるかも知れません。大量死しているハチは掃き集めて焼却しました。元気を取り戻し分蜂することを願い待ちながらしばらく様子を見てみます。ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中