ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
内寸21cm×24㎝の重箱で落下防止桟なしですが、

masukawa 活動場所:福岡県
蜂場の事情で大規模は望めませんが日本ミツバチは数郡規模には増やしたいです。 セイヨウミツバチ、ニホンミツバチの両方について教えて下さい。 西洋蜂と日…もっと読む
投稿日:2018 4/9 , 閲覧 432

日本ミツバチの重箱飼育で内寸21cm×24㎝の場合、落下防止桟は不可欠でしょうか。午後は日影になる場所に置いていますが。

近辺では30㎝板の重箱、内寸では28.5㎝×28.5㎝で、落下防止桟なしの方もいます。
暑い夏は落としているようですが、

皆さんのところで落下防止桟なしでやっている方の内寸の限界は何㎝×何㎝と思われますか。

福岡です。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 4/9

masukawaさん、こんばんは!

巣脾上部幅22㎝で巣板を下垂させたものを分かりやすく写メしてみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16861814154868866766.jpeg"]

斜め上から撮影してあります。巣板は長さ40㎝超に伸びています。

越冬明けに矢印の位置まで壁面に固着されていましたので剥がすのが大変なくらいでした。流蜜期になり花蜜の搬入が進むと巣脾厚さは増し壁面へは更にしっかり固定されるものと推定されます。

∴貯蜜豊富な段階で採蜜の為に上部1段を切り取る程度であれば巣落ちの懸念はないのではと考えます。

masukawa 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/10

ありがとうございます。分かりました。

私の場合、」巣板の位置が21㎝の長さになる向きに造巣していてくれれば安心ですが。その向きに造巣させるために、教えて頂いた角棒スノコを取り付けています。蜂が落ち着いたら確認してみます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 4/10

楽しみにしています(⌒‐⌒)

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2018 4/9

巣箱に直射光が当たらない、きつい照り返しがないなど条件によりますが要らないと思います。

masukawa 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/10

そうですか。分かりました、午前中は木漏れ日が射す程度で午後は日影になる場所です.

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 4/9

こんばんは、蜜切りをお考えと思いますが、蜜切りを行うのであれば重箱であれば必要かと思います。
まだ初心者で、巣落ち防止なしでの世話をした事がありません。

masukawa 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/10

そうでしょうね。蜂のストレスを最小限にするためには落下防止桟はなしにしたいと思っているのです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中