ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

Салют(サリュート)さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
内検の方法は,どのようにしたらよいのでしょうか。

Салют(サリュート) 活動場所:埼玉県
ニホンミツバチの養蜂を始めたばかりの初心者です。どうぞよろしくお願いします。 2×4材で巣箱の新造を計画してます。
投稿日:2018 4/15 , 閲覧 1,709

初めて質問させていただきます。

重箱式でニホンミツバチを一群めんどうみて一年になり,現在5段なのですが,まだ一度も内検をしたことがありません。

みなさんは,どのような方法で内検をしているのでしょうか。一人で内検の写真を撮れるものなのでしょうか。

方法ですとかノウハウがあれば,ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

回答 5

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 4/15

Салютさん こんばんは

底板が引き出し式になっていますので、底板を引き出した状態で安価なデジカメやスマホで撮影しています。オートフォーカス&強制フラッシュの設定にしています。

上部からみつばち達が落とす蝋片・花蜜・巣屑などがレンズ面に付着するので高級な1デジよりも安価なコンデジをお勧めします。

Салют(サリュート) 活動場所:埼玉県
投稿日:2018 4/16

ACJ38さん,御回答ありがとうございました。

内検しやすい構造の巣箱なのですね。コンパクトデジカメが使いやすいということも,実際に撮影してみないとわからないのですね。

ありがとうございました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/16

Салютさん こんばんは 

底板を引き出せるようにすれば、巣屑などの清掃がし易くて内検もし易いと様々な方々からの情報を基に自己流で作成した底板と巣門枠です。ご参考までに

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 4/16

私たちのチームでは、二人で作業する時には一人が持ち上げもうひとりが底から様子を観るようにしてます。この場合見た方が巣底板掃除をしてます。

鏡を利用すると持ち上げた方も様子を診ることが出来ますので、独りで作業する場合は鏡利用になります。

重箱式巣箱では巣板と蜂量確認それに汚れを視る程度になってます。

Салют(サリュート) 活動場所:埼玉県
投稿日:2018 4/16

ハッチさん,御回答ありがとうございました。

二人作業なら内検写真を撮れるだろうとは,思ったのですが,うちのカミさんに頼むわけにもいかず,どうしようかと思案中でした。

ミツバチ,滅多に刺さないとは思うのですが,うちには,防護ネットが一つしかないので(*^_^*)

近所のミツバチの師匠にも聞いてみます。

ありがとうございました。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2018 4/15

今晩は、私はスマートフォンを巣箱に放り込んで、タイマーを10秒程度で撮しています。オートフォーカスです。失敗すれば、何度も撮ることができますので、慣れると良いかと思います。写真が撮れるようになれば、写真の履歴から巣内の状況の変化が読み取れるようになると思います。ぜひ、試してみてください。

追加です。詳しい内検(重箱)が必要であれば、巣箱斜めに倒すことで巣箱の底付近を内検できます。単枠巣箱のように全体の細かな内検はできませんが、分蜂時期であれば王台の確認、除去などは不可能ではありません。この辺りは、ご自分の希望で色々と選択できると思います。

Салют(サリュート) 活動場所:埼玉県
投稿日:2018 4/16

ヒロパパさん,御回答ありがとうございました。

スマホでタイマー撮影ですか!この発想はなかったです。

これなら一人で内検写真を撮影ができるかな。いろいろ試してみます。ありがとうございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 4/15

こんばんは、私は巣門口からデジカメをフラッシュ条件にして差し込み写しています。

Салют(サリュート) 活動場所:埼玉県
投稿日:2018 4/16

カッツアイさん,御回答ありがとうございました。

カッツアイさんの巣箱も内検写真の撮影に向いていそうですね。うちの巣箱は,近所のミツバチの師匠に譲ってもらったものを継ぎ足しているだけなので,構造の研究は,まだ先です。

少し巣箱を試作してみようと思います。どうもありがとうございました。

オザワ 活動場所:東京 青梅市
お寺の庭で 5群れ飼育中です。
投稿日:2018 4/17

こんばんは。
私は、内視鏡型カメラをスマホに接続してで見ることもありますが、スマホのカメラが一番です。
内視鏡ケーブルで検索してみてください。
2000円くらいで、巣箱の出入り口からケーブルを差し込み内部を見ることもできます。
ライト付きがおすすめと、巣の入り口より小さな先端部分購入しないと入りません。

Салют(サリュート) 活動場所:埼玉県
投稿日:2018 4/21

オザワさま,御回答ありがとうございました。ちょっと忙しくてお礼が遅くなってしまいました。

実は,下水用のマイクロスコープを持っているのですが,電源とかPCとか道具立てが必要なのと,うちの重箱式だと巣門が狭いので二人作業になるため,躊躇しています。


底板を工夫するとか考えてみます。

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中