ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣枠式巣箱の外箱板厚は何ミリ?。厚いと重いのでしょうね

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 4/17 , 閲覧 3,071

重箱式巣箱は10mm台から25、30、35mmくらいが多いようですが販売されている巣枠式巣箱の多くは比較的薄いように思えます。

空ならともかく蜂が入り蜜が入ると重くて管理できない?。様々なタイプ有りますが触った事や持ち上げた事も有りません。何ミリが良さそうでしょうか

回答 3

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 4/17

巣枠式の利点は、移動が楽であることだと思います。

元々、西洋ミツバチ巣箱を真似て作って、日本ミツバチに用に約半分サイズに進化したと考えられますので、転飼いの西洋ミツバチと違い、定置飼いの日本ミツバチ用巣箱なら、好みで良いと思います。

日本ミツバチは、寒さに強いので、防寒面では、さほど気にしなくても大丈夫だと思います。

暑さ対策に、巣箱に直射日光を避ける工夫と、湿気対策に、巣箱下の空間を設ける工夫はしておいた方が良いと思いますが。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/17

幕僚長さん、こんにちは。

移動が前提としたら重くない事は大切ですね。なるほどの転飼い定地飼いです。ニホンミツバチは何方でも好みでは納得です。

板が厚い薄いよりも夏場の暑さと湿気対策が大切なのですね。季節を通して安定した環境をと重箱式は厚めにして来ました。巣枠式の外箱も厚さが必要かと質問しました。ありがとうございます。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2018 4/17

自然巣の特に樹洞の特徴を想像すると、夏は表面を水が上がり涼しい環境が想像できます。

冬は水が止まり板一枚状態になりますが、かなり厚みがありそうです。

巣箱を作る場合、出来るだけ蜜蜂が住みやすいと感じてくれるものを提供して、家賃をもらうのが良いと思います。

重くなりますが持ち上げ機を使用すれば、女性でも軽々持ち上げることはできます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/17

小山さん、おはようございます。

そうですね、自宅近くの民家自然巣もひんやりしてます。

以前教えて頂いた35mm厚の重箱仕上げを急いでいます。

持ち上げ機良いですね。ありがとうございました。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 4/17

この質問は巣枠式についてでしたね、巣箱についてと早とちりしていました。

申し訳ありませんが私は巣枠式についてはよくわかりません。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/17

いえいえ、重箱式で良いと思われる厚い板厚の巣枠式外枠が見られない疑問からでした。

板厚35内寸220の重箱組みました。教えて頂いた物です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11786047656274300213.jpeg"]

その延長の内寸220奥行414高さ240の巣枠12枚用外枠組んでます。

こんな感じです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17414840402110299005.jpeg"]

いつも色々ありがとうございます。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 4/17

本当に重そうですね、これを複数段で使用するのですか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/17

はい、2段で用意します。なかなか重いのですがこの選択になりました。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 4/17

巣枠式に興味がないわけではありません、また飼育の様子をupしてください。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/18

220の35が良いとお聞きして重箱式兼用の巣枠式巣箱のつもりでしたが7枚しか入らず12枚用を作りました。ハッチさんのトップバー式で巣枠式に移行が無理がないように思えました。上手くスタート出来たらですが勿論。新材なので急いで水浸けです。宜しく御願い致します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 4/17

市販されている巣枠式巣箱も色々ありその板厚も様々です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9272819545327051317.jpeg"]

どの型式でも西洋ミツバチみたいな転飼養蜂的な移動は私はして来ませんでした。日本みつばちは巣枠状態ではどうしても巣脾枠に震動が伝わり騒いでしまうので重箱式巣箱で蜂球を保ったまま移動させるよりリスクが多いと感じるからです。

移動を伴わないならば自然樹洞に習って厚みがある方がいいと思います。市販品ではコストや輸送の関係でなかなかそうはいかないのでしょうが

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/17

ハッチさん、画像とセイヨウ、ニホンミツバチの違いからの説明、回答ありがとうございます。

私も作るのなら厚みが欲しいと思い質問しました。厚さのある板で巣枠式飼育箱完成させます。いつもありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中