ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニ対策にアピスタンやアピバールは有効ですか。

masukawa 活動場所:福岡県
蜂場の事情で大規模は望めませんが日本ミツバチは数郡規模には増やしたいです。 セイヨウミツバチ、ニホンミツバチの両方について教えて下さい。 西洋蜂と日…もっと読む
投稿日:2018 4/17 , 閲覧 1,960

アカリンダニ対策には主としてメントールが使われているようですが、西洋ミツバチのヘギイタダニ対策に使われているアピスタンやアピバールは有効ではないでしょうか。

回答 4

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2018 4/17

masukawa様

有効である有効でない以前の問題として農薬取締法には製品ラベルに書かれている適用作物、適用病害虫・雑草、使用量、使用回数、使用方法、使用時期について定められており、アピスタン・アピバールは蜜蜂寄生ダニ(ヘギイタダニ)の駆除と明確に適用病害虫が定められているのでアカリンダニ駆除目的で使用した場合は明らかな法令違反となります。

研究目的であれば農薬取締法の適用外となりますが、誰でも研究目的で試せる訳ではなく、農林水産大臣の登録を受けた製造者又は輸入者がその対象です。


っとまぁ、お堅い話をした後ですがダニ剤は基本的に接触毒ですのでヘギイタダニの様に体外寄生のように明確な効き目を発揮することは考えづらいでしょう。ですので殺ダニではなく、忌避という考え方でメントールなんだと思います。

masukawa 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/17

分かりました。

アカリンダニも体外から気管に吸い込まれていくのでしょう。体外にいる段階で駆除できれば効果は期待できるでしょう。ヘギイタダニもニホンミツバチに共存している様ですから、アピスタンをヘギイタダニのクリーニングを目的に使用して、副次的効果としての効果があれば問題はないでしょう。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 4/17

第1期門は気門の間違いです。

ごめんなさい!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 4/17

一昨年のニホンミツバチ研究会の場で質問しましたが、効果の実証はないとのことでした。

しかし、西洋ミツバチにアカリンダニ症はあまり影響がないのも事実でアピバールの使用効果ではないかとも言われています。

masukawa 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/17

ありがとうございます。ヘギイタダニのクリーニングを目的にニホンミツバチに使ってみます。メントールよりも殺ダニ効果は高いと思います。

Sambar 3839 活動場所:高知県
3年ぶりに入りました。
投稿日:2018 4/17

こんばんは。

其なりの効果は有ると思われますが、表面に寄生するものと気管に寄生するものという事が違いますから一概には言えないと思います。ダニに耐性が出来たり薬剤の残留も問題になりますから、ヘギイタダニに用いる様な要領で使用するのが妥当だと思います、

masukawa 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/21

そうですか、アピスタンでやってみます。

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2018 4/17

masukawaさま

こんばんは

私は今1群、 治療中です 。

ギ酸を投入しています 。メントールは冬は蒸散しないので 効果は 望めません 。

また レポートしますのでその時はお読みください。

アカリンダニは 若い蜂だけに 乗り移っていきます。

接触感染で 第1期門から入ってくということです。

masukawa 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/21

ありがとうございます。ギ酸で効果があるものでしょうか。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 4/21

こんにちは 2月の初めに 感染が分かりました

すぐに 投入してからてから 2ヶ月 以上なりますが 消滅はしていません 。

仮に ギ酸を投入していなければ 消滅だろうと思います 。

メントールも 効果のある事例も あります 。ただ冬の寒い時は 正確に言いますと 蒸散量が 人為的に何もしなければ 少ないと思います 。巣箱の下に置くのか すのこの上に置くのかで 温度が違うのでまた効果も変わってくると思います。

アカリンダニは 寒い時 蜂たちが 密集して 温度上げていますね 、そうすると 余計に 乗り移って 行きやすいこと、 また  秋から冬にかけては蜂の生存期間が長いので ダニがたくさん卵を産んで 増えて 行くので 感染蜂が 増えると 聞いています。 今のこの時期蜂たちがどんどん増えていますね

そうすると 感染率は 下がるかも分かりませんが だからといって 0になったわけではないと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中