ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
オスバチ出現と探索バチの探索時期の関係は

ko-chi 活動場所:高知県
1年目購入した1群は採蜜できずに自然消滅 2年目に自然入居2群、1群は巨大な巣を置き土産に逃去、1群はスズメバチにやられて全滅 3年目自然入居なし、…もっと読む
投稿日:2018 4/18 , 閲覧 669

その群れが健全で分蜂可能とします

オスバチの出現時期と探索バチの探索に出かけるタイミング、そして分蜂はどのような時間関係でしょうか?

群れはそれなりに大きくなり、元気です、まだオスバチ出現はありません

待ち箱には探索バチが現れています

タイミングをどのように考えていればよいのか、わかりません

お教えください

回答 1

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 4/19

以前、ハッチさまの投稿で雄蜂を見ないまま分蜂した。と、あります。

探索蜂は、分蜂の少し前から探索活動を行っていると思います。

気温や気候の変化と、巣箱への花蜜の流入量を察知して、働蜂の産卵数を一気に増やし、分蜂熱が起こるものだと思います。

貯蜜量が然程多くない場合、その年の分蜂は無い場合もあり、全てがバランスで保たれていると思います。

また、自群の探索蜂と限らないとも考えられますので、それはそれで、心待ちにされればと思います。

ko-chi 活動場所:高知県
投稿日:2018 4/19

ご回答ありがとうございます

やはり働きバチが決め手を握っているのですね

分蜂を楽しみに、さらに待ち箱に入りますように

待ってまーす

投稿中