ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蟻についての質問です。捕獲直後の群が蟻に襲われ逃去してしまいました。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2018 4/22 , 閲覧 1,835

4月19日に捕獲した分蜂群、無事に居ついてくれたようで花粉を持ち込み始めたので喜んでいたのですが、今朝(22日)、突然居なくなってしまいました。残っていたのは作りかけの巣板が3枚。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14306625306737273582.jpeg"]

巣箱の中、周辺には大きな蟻がウジャウジャいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5591470634247403461.jpeg"]

巣箱の中では、巣板に頭を突っ込んで舐めていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17356697110982363967.jpeg"]

あまり聞いた事のない事例だと思いますが、こんな逃去の経験のある方いらっしゃいましたらお話を聞かせてください。

そして、対策、予防法のご指導をお願いいたします。

(本質問は、当38qa.net内のブログ「我が家の蜂場180422」と同内容です)。

回答 4

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2018 4/22

この蟻のせいで逃げたのではないように思います。19日捕り込み22日の朝には居ない、定着しないで逃げたのでしょう、その後で黒蟻が来たのではないでしょうか

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2018 4/22

花粉の運び込みが定着の印、とゆうのは私は違うと思います過去に信じて何度も逃げられたから。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 4/23

コメントありがとうございます。貴重なご意見として検証してみようと思っています。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 4/24

巣板に産卵はありましたか?、もしかすると無王群れではないかと思います。

写真では天板の全体の様子が分かりませんが、巣板の取り付け位置が少し違うような気がします。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2018 4/24

ちいおかさんの投稿に便乗して、小山さんにお尋ねします。夫が現代式縦型巣箱で飼育していた頃、2回とも同じくらいの真新しい巣を残して数日でいなくなりました。巣枠式が嫌われたのだと判断していました。無王群でも数日は造巣するのですか。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 4/24

もちろん無王群れでも巢板は作ります。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 4/25

小山さん おはようございます。コメントありがとうございます。

今朝やっと時間がとれましたので撮影しました。

重箱全体です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16116393567599145660.jpeg"]


巣房です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/1318439903382529.jpeg"]

黄色い部分がありましたのでUPにしてみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/022/2206094069285466996.jpeg"]


ご判断、アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 4/26

写真の撮影お疲れ様でした、女王がいる群れは巣板が写真のもう少し右側から作ると思います。

無王でもそれぞれの蜂の役割があるので、巣板が作られ蜜や花粉を集め女王の産卵を待つのでしょうね。

残念ですが写真の巣板には、産卵は見られないようです。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 4/26

コメントありがとうございます。無王が原因ですか、勉強になりました。

無王の群は何処へ行って何をしているのでしょうね?

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 4/26

働き蜂産卵の他に元巣に戻る、他の巣に押しかけ合同する、キンリョウヘンやルワー付きの待ち箱に居座るなどでしょうか?。

ひろみ 活動場所:福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
投稿日:2018 4/22

ちいおか2539さん、こんばんは。

そうなんです!初めて入居した年に蟻とごきぶりに入られて逃居しました!

蟻とごきぶりに蜜を採られ蜜不足です!

次の年に蟻とごきぶり対策して無事に今年の分蜂まで生き延びてます!

巣箱の足にペットボトルを履かせ水を入れてます!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10194246340697700865.jpeg"]
ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 4/23

コメントありがとうございます。私も水がいいのかな、思っています。

何か薬剤のようなもの、蟻殺しのような、試されたことはありませんか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 4/22

アリは大小に関わらず蜜蜂たちは嫌いと思います。しつこい、関節を噛まれるなどなど・・・

出入りする外勤蜂らも巣門付近を扇風で蟻を飛び散らして侵入を阻止してるみたいです!

アシナガバチも巣のつけ根には黒いヤニを塗ってムシトリナデシコみたいに伝って来ないようにしてますものね(^_^;)

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 4/23

コメントありがとうございます。強勢群なら、巣が落ち着くころには、蟻を撃退できるのでしょうね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 4/23

落ち着く前に出ていく羽目になるとモトモコモナイです~(;_;)/~~~

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 4/23

ほんと、悲しくなってしまいます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2018 4/22

このアリ、厄介ですよね。私も昨年、これが夜間に入り、死んでしまった蜂を次々に運び出しているのを見ました。上の方は蜂が守っていたので蜜は取られなかったけど、女王様がお亡くなりになった亡骸を盗まれたおかげで、無王になったことに最後まで気づけませんでした。私も台座の足に水を張った容器を設置していたのですが、中に落ちた落ち葉などを伝って入り込んでいました。水を油に変えてからは来なくなりました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 4/23

はっちゃんさっちゃんお早うございます、
油ですか、いいでしょうね、私も使わせてもらいます。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 4/23

コメントありがとうございます。油ですか。対策案の一つに加えたいと思います。

蟻の大きさはどのくらいでした?私のは本体だけで10mmくらいあり巨大な感じがしました。

何か対策をしないと、蜂だけでは無理でしょうね?

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 4/23

ちいおか2539さま、カッツアイさま、油を入れる場合は、必ず容器の上に傘を設置した方が良いと思います。勢い余って飛び込んじゃう子がいるんですよね。。。ミツバチトラップなんてシャレにならないですから!

傘は必ずしも丸い必要はなく、弁当箱のフタのように短い側面があって、その軒先が容器のフチよりも下がった位置にあった方が良いような気がします。あと、上にも横にも最低3センチは隙間を作らないと、クロオオアリは手足が長いので届いちゃうんです。傘があることで落ち葉も入らないのであったほうが良いですね。油は良いですよ。ボーフラ湧かないし。鉄製の架台だったら錆防止にもなります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3546883798105308441.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 4/23

はっちゃんさっちゃん こんにちは、ありがとうございます、
凄いアイデアですね、ボウフラは発生しない、蒸発しない、ネジが錆びない・・・等ありがたいです、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5431387853095384112.jpeg"]

つばを付けます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2017252600457697976.jpeg"]
はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 4/23

カッツアイさま

これは素晴らしいですね。高さ、ガタつきの調整までできちゃう。傘はナットの上にあった方が良いかもです。油の中になんかが入ってしまったのを取り除いたり、油を補充したりするときにカンタンに上に上げられるので。傘をしっかり固定したければもう1個押さえるためのナットを傘の上に入れるとか。

油の容器は理想は金属が良いですね。けっこうな荷重がかかりますからね。ペンキの缶とか?傘は百均の植木鉢の受け皿とかですかね。穴開けは糸ノコでも良いけど釘をコンロで炙ってニューって溶断できますかね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中