ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の分蜂群れの入居初期の逃亡を防ぐ方法を教えてください

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2015 4/30 , 閲覧 3,207

自然入居でも強制捕獲でも逃亡が多くて困っています。自然入居は、入った日が確実には判りませんがおそらく2~3日後に借地したところに夜間に移しています。強制捕獲のもは、当日の夜間に移してます。また、強制捕獲でも元巣の近くで蜂球は作ったものは、その場に1昼夜おいて翌日朝にはもぬけの空といったケースが4件ほどありました。自然入居で移動して逃亡したケース3件。強制捕獲で移動して逃亡したケース3件あります。スノコを見ると小さな白い巣板ができている場合が多いです。なぜ、逃亡が起きるのでしょうか。自分としては、移動する時期が早いのか?待ち箱は、2段で捕っているが移動して設置の時4段にするのがいけないのか?分からなく困っています。どなたか初期の逃亡を防ぐ方法をご教示ください。

0
た・て・いっさん 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2015 5/1
お早う御座います。
巣箱を移動する時期が、早いのではないかと思います。
1週間後ぐらいの移動でしたら、蜜蜂が花粉を持ち帰り、巣作りを開始しているので、問題がないと思います。

回答 1

村の遊び人 活動場所:長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去に…もっと読む
投稿日:2015 5/2
kuniさん、おはようございます。長崎西海の村の遊び人です

移動は2km以上していますか?   移動する場合は花粉の持ち込みを確認して下さい。産卵の始まった群は簡単には逃去しません。移動は重箱でしたら逆さまにして移動して下さい。 造巣初期はクロス棒まで巣伸びが無いので、衝撃によって巣落ちする場合もあります。

蜂は新しい営巣場所の情報を持っていても強制捕獲後、暫くは仕方なく飼育者が用意した巣箱にいますが気に入った営巣場所に移動してしまいます。  私は強制捕獲して直ぐには巣箱に移しません。 翌日の夕方に移し替えるまでは網付きザルに入れて屋内に吊るして置きます。 この方法ですと殆ど逃去はありません。
+1
yyssoo 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2015 5/2
横から質問で済みません。 捕獲翌日夕方までの間、網付きザルに入れたまま屋内に吊るして置くと殆ど逃去しない理由はなぜでしょう? ザルの中では困る、どこか造巣できる場所は無いか?と思わせ、巣箱の方がザルよりも環境が良いと判断しているのでしょうか? また、どのようにしてこの方法をお知りになったのでしょうか?
kuni 活動場所:三重県
投稿日:2015 5/2
長崎西海の村の遊び人さん、いつもありがとうございます。2km以上は守っています。産卵の始まりは、これからは考慮いたします。後段の「網付きザルに入れて屋内に吊るして置きます」具体的には、どのようにするのでしょうか?先ず、箱に捕獲するのですか?ザルで捕獲するのですか?屋内に吊るすとありますが、建屋が付近にないときというかほとんどありません。また、どのように移すのでしょうか。ご教授よろしく
お願いします。
村の遊び人 活動場所:長崎県
投稿日:2015 5/3
yyssooさん、先ず探査蜂の情報を蜂球の中に伝えさせない事、つまり情報を断つことが逃亡を抑える事になっていると思われます。 分蜂蜂群は次の営巣場所が見つかるまでおおよそ5日間(我が家では最長6日)はお腹いっぱい吸った蜜で凌いでいます。  その非常食を少しでも減らされると移動意欲を無くすのでは?と思っています。  この方法についての教書は有りませんが経験です。
村の遊び人 活動場所:長崎県
投稿日:2015 5/3
Kuniさん、ザル付き網の構造は直径31cmほどのザルに防虫ネットをザルに合わせて円筒形に縫い合わせたものです。 私のブログでご確認ください。
蜂球を直接ザル網に獲り込みます。その後、開口部を紐で括りザルを静かに上にします。すると蜂はザルに蜂球を作ります。暫くして蜂球が出来なければ女王蜂が居ません。また、ザルの外に獲り損ねた蜂が付けば女王蜂が中に居る証しです。 蜂球が出来なかった場合は蜂を網から出して下さい。元巣に戻ります。女王蜂が近くにいればまた蜂球を作りますのでそれを捕獲して下さい。
捕獲後の日中は捕獲した場所の日陰に吊るして置いて下さい。 近くに建物が無い場合は自宅に車中に吊るして持ち帰り、夕方前に自宅のガレージや物置に吊るして風や寒さを避けて下さい。  蜂がザル外側の上に居てもそのまま持ち帰っても蜂はおとなしくザルにつかまっています。
kuni 活動場所:三重県
投稿日:2015 5/3
いつもありがとうございます。ザルと防虫ネットの関係はブログでよくわかりました。さて、「探査蜂の情報を蜂球の中に伝えさせない.5日間(我が家では最長6日)はお腹いっぱい吸った蜜で凌いでいます」具体的には、どうすることでしょうか。笊に吊るしたまま、4日ばかりそのままにしてから箱に移すということでしょうか?
村の遊び人 活動場所:長崎県
投稿日:2015 5/4
おはようございます。いえ違います。捕獲の翌日の夕方暗くなる頃に巣箱に移します。少しでもお腹に蓄えた食料 を消費させることが肝心です。
重箱の天井板を外し網の裾を開け重箱の下まで入れて網の中程を手で絞って持ちます。もう片方の手でザルの上に付けてある紐を持って一気に振ると蜂は絞った手のところまで落ちます。 その手を緩めてザルを振って底まで落とし込みます。
あとは蓋をして終了です。 網に残った蜂が居るので網の開口部を重箱の前に広げて置いておくと残りの蜂も巣箱に入って行きます。
kuni 活動場所:三重県
投稿日:2015 5/4
大変よくわかりました。今度、機会がありましたらやってみます。本当に、ご指導ありがとうございました。
投稿中