ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
探索ばちは任命されるのかそれとも志願??

T.N11 活動場所:大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
投稿日:2018 5/4 , 閲覧 858

ふと疑問に思ったんですが探索ばちになるきっかけは何なんでしょうか?

ある程度遠くまで行っても自巣へ帰ってこれる事が最低限必要ですし、となると壮年の働き蜂なんでしょうか? そしてそのきっかけは??

分蜂シーズンが終り引っ越しが終わってしまうと、もとの仕事に戻る臨時の仕事なのか??

その蜂の本職は??

どなたかわかる方はいらっしゃいませんか?

回答 5

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 5/4

任命か志願かでいうと、志願ですね。それもちょっと違うと思いますが。


例として、越冬を単独で行うスズメバチは、冬眠明けは女王蜂が単独で営巣場所を探し、巣造りをして餌を取りに出かけます。

任命された訳ではなく、必要だからこその仕事ですので、本能が優先しての行動だと思います。


ミツバチにしては、探索行動は季節を感じ、働き蜂(内勤)が王台(王椀)を作り、女王蜂へそこへ産卵することを促し、王台なのでローヤルゼリーを与え続ける。それは群れの増殖で巣分かれ(分蜂)が近いことを指し、本能的に探索行動のスイッチが入るとおもいます。

探索蜂は勿論、外勤のできる老齢蜂ですので、分蜂の必要性を感じないなら通常の外勤に戻ると思います。ただ、分蜂の可能性が続く場合は、スイッチは切れずに探索行動は止まないと思います。


総合的に考えた自論ですので、正解かは・・・・

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 5/4

幕僚長さんこんばんは~^^

一つの個体を取ってみれば本能で探索のスイッチが入るというのはわかるんですが、例えば10匹いる探索蜂の1匹だけがそうなるとすると何故お前なんだって考えると眠れません(笑)

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 5/4

蜂の場合、年齢(日数)によって仕事が変化していきます。

ですので、外勤の中で日数によって、スイッチが入るのかも?

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 5/5

幕僚長さんおはようございます^^

ある程度の経験を積んでかつまだ相応の体力も残っている蜂達のスイッチが入るのかもしれないですね^^

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2018 5/4

T.N11さまこんばんは!、、、全て私の勝手な推測ではありますが、、、結論から申しますと、外勤の蜂は全て探索蜂として活動すると思います。外勤を始めて間もない蜂まで探索するかどうかはわかりませんが。分蜂は文字通りその群の運命がかかったたった一度の大イベントですので、もしも探索を開始するのが、群が発出後に蜂球を形成してからだとすると、できる限り短時間で引っ越し先を決める必要があり、探す能力のある蜂は総出で探索に向かうのではないでしょうか?蜂球を作り女王を守るのは約半数(もっと少ない?)の内勤蜂もしくは雄蜂でしょうか。外勤バチにどれくらいの記憶力があるかわかりませんが、花粉集めで出かけたときに感じた方向、方位の感覚と、大きな森があったり、高速道路や田んぼやサッカーグランドなど、蜜花粉集めの仕事場からは最初から除外されるエリアもあるだろうし、「あるとすれば確かあの辺りにあるはず・・・」と、見当をつけることも日々の仕事の体験の中の引き出しがあるはずです。

先日入居してくれた群について感じたことなんですけど、偶然、第一発見者を観察することができました。「来ないかなぁ。。。」となんとなくピザ窯を眺めていたら遂に現れて、最初は半信半疑で警戒するようにホバリング、ほんの一瞬キンリョウヘンに興味を示してからすぐに巣門を発見。巣門に侵入、30秒ほど内覧して、、、次の行動が驚いたのですが、巣門から出て再び巣門前でホバリングした後、ピザ窯の周りをものすごい勢いで周回し、(3回転)その遠心力に耐えられなくなったような感じ、遠心力の勢いをつけて、まるで陸上のハンマー投げのような勢いで加速し、西の方角目指してすっ飛んで行きました。回転は時計と反対周りでした。私はすかさず時計を見て時間計測を開始。ちょうど5分後に10匹程度の蜂が舞い戻って来ました。そこからはまったりと、じっくりと物件をくまなく調べ始めました。巣門を出たり入ったりは当然のこと、窯の屋根とか軒下、窯の鉄の足やコンクリートの台座など、本当にくまなく調べていました。ちなみに、その時雄蜂も2匹混じっていました。その間、どれくらいの数が蜂球に知らせに戻ったかはわかりませんが、いつまで内覧会してるの?と思ってるうちにいつの間にかそれが本隊だったことが後から判りました。夕方にはゆっくり巣門に入っていく感じで引越しを完了しました。従って感動的な「蜂雲」は見ることができませんでした。

第一発見者の子の、あの時の興奮が忘れられません。「・・・あたし、すごい素敵なおうち見つけちゃった。。早くみんなに知らせなきゃ!」という使命感があのスピードを物語っていました。「見つけたらとりあえずすぐに知らせに帰る、検討はみんなでじっくりと」というルールがあるのかもしれないと感じました。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 5/5

はっちゃんさっちゃんさんおはようございます^^

なるほど~ 外勤の蜂達はすべて探索に関わる・・・一理ありますね。

ピザ窯の入居、そんな感じだったんですか~^^ よっぽど魅力的だったんでしょうね。

見つけた娘は一躍ヒーローになったんじゃないでしょうか^^

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 5/5

あー、、、でも、考えてみると、もしも働き蜂の全てが探索に出てしまったら、外に作られた蜂球の大きさが半分(もっと?)くらいに小ちゃくなってしまうはずですよね。

あらかじめ待ち箱と集合板の重さをそれぞれ正確に測っておいて、蜂が乗った時の重さをそれぞれ測ることができたら、探索にどれだけ出ていたのかが判るかのなぁ。。。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 5/5

はっちゃんさっちゃんさんこんばんは~^^

探索蜂は交代制勤務じゃないでしょうか?

ずっと探索で飛び回っていると疲れるでしょうし休憩時間だってほしいと思いますよ^^

分蜂版に計りを付けてどれだけの蜂達が探索活動に出ているか、興味深いですね

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 5/4

こんにちは。自分も疑問に思ってます。

今年初めて探索活動見ただけの経験浅い者の感想ですが複数の志願者の合議制と考えてます。働き蜂が探索と誘導した後は通常任務に戻ります。外勤でしょうか。全て私の推測です。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 5/4

ネコマルさんおはようございます^^

志願者の合議制で決定し終了後は通常任務に戻る。蜂の社会も民主主義なんですね。引っ越しも合議制みたいですからありそうですね^^

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/4

そうなのではと自分が思ってるだけです。同じ様に感じられてるのであれば嬉しいのですが。詳しい方経験の多い方の見方をお聞きしたいです。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 5/4

ネコマルさん 行動力のある蜂が 私新しいお家探してくる~ じゃあ私も! うちも~ って感じで志願しているんじゃないかと^^;

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/4

そうですね。志願して一生懸命にさがしてますね。気になるのは家出する時も先導する蜂が居ます。気に入らないとか他所にしようなどと口うるさく言う感じです。蜂の文句屋。笑

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 5/5

ネコマルさんおはようございます^^

性格って言うのもあるかもしれないですね。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 4/30

素晴らしい、質問、良い勉強しました、、幕僚長さん(日数でスイッチ)、ガツツアイさん(女王の指令)、ネコマルさん(合議)、はつちやんさちやんさん(外勤全員)、、、、T、N11さんの、本職?臨時の仕事?に花咲勉強しました感謝、します。

私の、不思議、少し解けた様に思います。

1、偵察蜂らしい、行動する飛び形の蜂、1年中、少しいる。???

2、分蜂前数日の、待ち受け箱数か所に来る偵察蜂。????

3、分蜂1ー3日に来る50ー数百の、偵察蜂、????

4、分蜂球、崩れる蜂球に群がる偵察蜂、????

少し理解?出来たかな?、色々な条件で色々有る。勉強に成りました。

毎年分蜂ー蜂球ー尾引く蜜蜂の待ち受け箱への、入場見ても、神秘、解決しません。神秘です、様々な分蜂の、行動多彩な花嫁の仕方、疑問尽きないです、勉強しました皆さんに感謝。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2021 4/30

金剛杖さんこんばんは~^^

住処を見つけるって大変なことなんですよね。それも一族が住み続けられる場所を探す・・・私もここへ引っ越してくる前に大阪から家探しで4~5回通いました。車で往復1000km以上、今思うと大変なことです^^

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 5/1

T.N11さん

老齢働き蜂の、最後の命崖の仕事、嵯峨の為せる業と理解してます。、、、全て、、、、凄まじい性の引継、種の保存

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 5/1

昔猟の親方に、羽のある者は、雌が遠くに嫁ぐ、足の有る奴は、雄が遠くにさ迷う。と聞きました。蜜蜂の、雄の、行動、、、蜜蜂の、新女王の行動、、、納得行きます。

親方は、其で、全て安全最大、生き残り最大の選択なんやで、と、諭されました、、、、命掛けた種の、生き残り、、、、又猟の、親方は、人間が捕獲休めば、群れ戻る、、、、時々、捕獲休むんやぜ、休むんやぜと良く言いました

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2021 5/1

金剛杖さんおはようございます^^

「羽のある者は、雌が遠くに嫁ぐ、足の有る奴は、雄が遠くにさ迷う。」なかなか味のある言葉ですね。

きっと親方さんは昔堅気で世の中の仕組みが分かってらっしゃったんですね。

「捕獲休むんやぜ」この捕獲の言葉を入れ替えるといろんなことに通じますね^^

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 5/5

T.N11さんお早うございます。
探索蜂の件私は解りませんので調べてみました、
私がいろいろと寄せ集めた雑記帳に
「女王のフェロモンという使命(指令)を帯びた特別の働きバチ」と書いていました。
どうも女王が指令しているようです。
ワタシガ世話をしている親分蜂はイッキに目標に向かって気付かないうちに分蜂してしまいました。長女、次女は分蜂板で1時間は停滞していました、親分蜂は早めに探索蜂を決定し、もう巣箱の中で探索蜂が情報をグループに連絡、さーいくぞと一機にスタート
長女以下は、急に指令され探索に行っている間に何らかのリーダーに分蜂板に集められ蜂球の会議室を作り探索蜂の情報待ちをして、何組かの探索蜂の情報をまとめ決定しているのではないかとソウゾウシマシタ

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 5/5

カッツアイさんおはようございます^^

女王陛下からの指令を受けた特別の働き蜂(女王陛下の探索蜂)が新しい城を探しての分蜂・・なんかかっこいいですね^^

親分蜂と第2分蜂以降の集合場所での滞留時間の差、データが集まればカッツアイさんの仮説が立証されるかもしれないですね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 5/5

T.N11さんそうですね、皆さんの情報をもっと聞きたいです。
未だ私は蜂雲も見たことがありません。
今年親分蜂を見過ごしたのも残念です。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 5/5

カッツアイさん本当に興味尽きないですね~

自分の周りで蜂達が飛び回っている時の感じはなんとも言えないですね。

私のところは家のすぐ近くなんでしょっちゅう経験していますが、働いていたり巣箱が近くでないと中々経験できないでしょうね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中