ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
果物用コンテナでアリ対策がしたいです。何かいい方法はありませんか?

ハッチミッツ 活動場所
2018年から始めました。一群入ってくれましたが無王群になってしまい泣く泣く手放すことに。蜂は難しい。
投稿日:2018 5/4 , 閲覧 698

巣箱の土台にコンテナを使っております。安定も良いしコストも安く使いやすいのですが、最近アリが大量に巣門から出入りしていて難儀しています。

鉄足の土台などなら空き缶を履かせて油を張ればよいとご回答いただきましたが、コンテナだと大きなトレーのようなものに水を貼るしかないのでしょうか?お知恵をお貸しください。

回答 3

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2018 5/4

奈良蜜さん、こんばんは!

私自身が試したわけではないので全く自信はないのですが、ちょっと今閃いちゃったので書かせていただきます。コンテナの上には当然、巣門箱を乗せるための板(底板)が1枚来ますよね?その板の面積を、コンテナの面積よりも周囲5センチ〜10センチ程度広くするんです。その飛び出した板はちょうど屋根の庇が出っ張ったような状態になりますよね。その庇の軒天の面(板の裏面)に、工業用、機械などに使うグリースをベットリ塗るのです。底板はスムシ対策で金網にしてますか?目合い4ミリとか3ミリだとそこからも侵入しますので、金網開口(1辺25センチ?)の周囲にもベットリ塗ります。ナメクジやゴキブリ、ムカデなどにも有効かどうかはわかりませんが、オーバーハングになってる面にグリース塗布でアリが渡れるか実験してみてはいかがでしょうか?

ハッチミッツ 活動場所
投稿日:2018 5/4

なるほど!巣箱に登らせなければいいわけなんですね。目からウロコです(@_@;)

グリースなら乾燥しなくて長持ちしそうで良さそうですね。一度アリが渡れるかどうか試してみます。ありがとうございました!

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 5/4

こんにちは。

プラスチックのトロ舟が良いのでは。容量で各サイズ有ります。プロ用は緑のが多く頑丈でそこそこの価格。安いのでも充分と思えますが。検索してみて下さい。私は即席の巣箱屋根とかに重宝してます

ハッチミッツ 活動場所
投稿日:2018 5/4

こんな便利なものが販売されていたんですね・・・。ホームセンターにはよく行くんですが知りませんでした。グリースでの防衛が失敗したときにはこちらを使わせてもらいます。

私の作ったすのこ式天板だと隙間だらけでよく光が漏れるので、これを屋根に使うと遮光してくれてちょうど良さそうです。ありがとうございます(*^^*)

七里岩の縄文人 活動場所:山梨県
投稿日:2018 5/5

delto55と申します。アリでお困りの方がいらっしゃるようなので、何かの役に立てばと思いコメントをいたします。私も昨年多数のアリが巣箱のまわりに来ていたので、チョーク(学校等で使用)の粉をアリの進入路に置いたところ、以後アリに困ることはなくなりました。ただ、本日よく見たら、その上をアリが歩いているではありませんか。チョークが数ヶ月すると固まってしまうと効果がないので、その場合は取り除いて再び粉末を置いた方がよいのでしょう。なお、ミツバチも粉はいやがるので、ミツバチが歩かないところに使用してください。

ミツバチ優 活動場所:栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております…もっと読む
投稿日:2018 5/5

石灰を撒いて見たらいかがでしょうか?

自分も一時期アリ対策考えたことがありました。


効果を実証する前にアリが蜂に追い出されてこなくなってしまいましたが...

+1
ハッチミッツ 活動場所
投稿日:2018 5/10

ありがとうございます!検討してみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中