ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今頃  雄蜂の蓋が落ちだしました どうなんでしょうか

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2018 5/10 , 閲覧 480

当該 群れは越冬群からの4月1日に分蜂して近くの待ち箱に自然入居したものです。

4月3日に移動させその後4月10日に2段から3段に継箱をし現在にいたっています。

↓ 4月10日継箱をした後写す。上一段いっぱいで2段目まできている。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/085/8562542725966630025.jpeg"]


↓ ひと月後の5月9日に写す。3段目の落下防止棒まできて、1ケ月で1段増加。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16625236228734582933.jpeg"]

・雄蜂が確認できる。大きさ普通。(分蜂時にいっしょに入ったものと思われる)

 



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18290509368021163702.jpeg"]

↑ 雄蜂の蓋をだしている。蓋は直径3mmほどで小さいです。5/10本日 初確認。

順調に伸び、また花粉搬入も盛んです。女王様になにかあって、働き蜂産卵が

行われているのでしょうか?

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 5/10

kuniさん、おはようございます☀

私はこの状態からは働き蜂産卵の疑いは無く、女王蜂の老齢化に起因する雄蜂卵の産卵、分蜂後群勢の回復に伴う孫(夏)分蜂準備と推測します。

女王更新も視野に継続観察するビッグがありそうですね!

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/10

ハッチさん いつもありがとうございます。

女王の老齢化に起因する雄蜂の産卵ですか。さまざまなことが

あるものですね。確かに昼間 出入りは、すごい量でおかしなことも

あるものだなと思っていました。楽しみにじっくり観察します。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/10

説明で忘れていました。

この群れは確実に第一分蜂群です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 5/10

第1分蜂であれば少なくとも前年生まれの母親女王ですね!

一昨年以前の生まれであればそろそろ女王更新の時期になりそうです。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 5/10

kuni さまこんにちは。ちょっと質問なのですが、第一分蜂群が近くに自然入居と書かれていますが、近くとは本巣から何メートルくらいの距離だったのですか?同じお庭にキンリョウヘン付きの待ち箱を設置しておいたら勝手にすぐ近くの巣箱に入ってしまったと言う事ですか?

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/10

はっちゃんさっちゃんさん こんにちは。

本巣は、樹齢10年ほどのヒノキ林の端に設置してあり、

待ち箱はそこから道を挟んだ向かいの大木の下でした。

直線距離で約60mほどと思はれます。

これは、キンリョウヘンがまだ咲かずルアーで自然入居です。

林の中(近く)にも2つ掛けましたが入りませんでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3109511889890301143.jpeg"]

道の左奥の林に本巣。道の手前の右側の大木の根本に待ち箱。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 5/10

kuni さま、写真まで付けて回答いただきありがとうございました。

kuni さんの読みは凄いですね!車から降りてじっと佇み、南の風に乗ってルアーの芳香が漂うと向こうから飛んできた探索蜂が見つけて、、っと。

みたいな感じで待ち箱を設置したわけですね!蜂匠ですね!

ああ!そっか!障害物がない道路だから、探索蜂は土手に沿ってこちらに向かって探索してくると読んだ訳だ!凄い!

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/10

kuniさん、こんばんは。

うちでも今年の分蜂群で雄蜂蓋出ています。昨年の夏分蜂が7月8月だったので、まだ先ですね。夏分蜂すると若いピチピチママに変わって群れに勢いが出るかもしれません(^^)/

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/10

こんばんは。まだ、夏分蜂の経験はありません。

春ですと、キンリョウヘンとか大まかな分蜂日の予想で対応

できるのですが、夏分蜂はどのように捕獲あるは自然入居させる

ようにするのですか?

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 5/10

友人のところで、4月1日にキンリョウヘン付き待ち箱に入居した群れが、本日午後一時ごろ分蜂しました。

kuniさんの群れも分蜂の準備を、しているものと思います。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/10

夏分蜂は捕獲して飼育しても、夏は蜜源に乏しいせいもあってか勢力が旺盛にはなりにくいようです。なので積極的には捕獲しませんが、春と同じで分蜂板か空き巣箱になると思います。今ならルアーがあるのでそれもいいと思います。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/11

小山さん 國高さん おはようございます。

そんなに早く分蜂するのもありですか。不思議で面白いですね。

キンリョウヘンはもう全て花が終わりました。ルアーをですね。

10キロ以上離れたところに置いてあるので、なかなか観察ができ

ませんが、春と同じように巣房の蓋が落ちてからの日数が

一つの目安になるんですかね。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 5/11

昨日の分蜂群れは近くの梅の木に集合して蜂球を作り、ルアー付きの待ち箱に入居した。

約40日での再分蜂は、初めての経験です。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/11

早いですね。働き蜂は、成虫になってアッという間の引っ越しですね。

やはりルーアーでしたか。この群ルアーで入りました。

うまくいくと母親は2度ルアー体験ですね。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/12

5月12日 今日分蜂しました。42日目です。みなさんに分蜂が

あると教えていただき、山で見込みのない箱や花を引き上げて

こちらに設置しょうと来ると真っ最中でなともなりませんでした。

付近の20mほどの高ささのヒノキ林で木のてっぺん付近に

集合したみたいです。

巣箱の中を確認するとそんなに減ってなく再度ということあるので

しょうか。

本日分蜂後


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18210692380261047694.jpeg"]

3日まえ


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15075435809625636961.jpeg"]




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17605891195814382415.jpeg"]
投稿中