ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

kenkenさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱の巣門の数は複数有ってもいいのでしょうか?教えて下さい。

kenken 活動場所:奈良県
チャレンジ4年目、H30年5月GW 明けに入居しました(1号)。 H30年とR1年のニホンミツバチ研究会参加しました H31年3月に大和三山近郊(知…もっと読む
投稿日:2018 5/13 , 閲覧 1,387

巣箱ですが平坦部に設置しているので、巣門を全面と背面2ヶ所にしています、こういうのは有りでしょうかあるいはご法度なんでしょうか?

回答 3

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/13

結論から申しますとアリです。わたしも4面巣門方式と言って360°巣門です。ただし条件がありまして巣箱の下の方が好ましいです。こちらの地域では年中開放していますが、寒い地域では真冬には1門に減らす方が良い結果が得られます。

kenken 活動場所:奈良県
投稿日:2018 5/13

早速の回答ありがとうございます、チャレンジ三年目で、先週キンリョウヘンがやっと咲いたので、箱清掃と蜜蝋を再度塗り着けて様子を見ていたら、昨日蜂の出入りが初めて確認出来ました、ほとんどが一方向から出入りしてるようでした。

本当に入居かどうかはまだ安心は出来ないのですが、巣門については一安心です。ありがとうございました。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/13

kenkenさん、それは希望が持てますね、もう少しわかりやすく言いますと、巣門は前後左右ひらいてます、4ヶ所ですね。あとは花粉玉を運び込んでくれるようになったら一安心ですね。そっと見守ってください。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 5/13

kenkenさん 自分も4面巣門で前面だけが2巣門ですので正解には5巣門で一年中開放のままです。掃除も無しですがたまに巣版とかが落ちている場合だけ掃除をするくらいですね。頑張って下さい。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13184369275251633788.jpeg"]

前後左右どこからでも出入りしながら、掃除もします。前面だけ上下に2巣門です。

kenken 活動場所:奈良県
投稿日:2018 5/13

ありがとうございます、私の巣箱には掃除のこと考えてないので、本当に住み着いてくれたら掃除方法検討しなければなりません

T.N11 活動場所:大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
投稿日:2018 5/13

こんにちは~^^

私の場合今は全群前後の2面巣門です。4面巣門も検討しています。

中には2段巣門や巣門の上などに丸穴を開けたり、縦型の巣門も見受けられます。

要は蜜蜂に気に入ってもらえかつ外敵に攻撃に強ければ何でもありなんじゃないでしょうか?

メンテナンス性も考慮する必要がありますが^^

kenken 活動場所:奈良県
投稿日:2018 5/13

ありがとうございます、蜂の出入りが始まって、こちらで勉強すると、さらに幾つか問題ありそうです

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 5/13

kenkenさんこんばんは、私が教えて頂いた巣門は前面に7mmで100㎜幅の巣門を作り底板の上に置くタイプの巣箱です5月になると4隅に幅20㎜厚さ7㎜の板を挟み全面が巣門になります、通風を良くするためです、6月になると底板を外し4mm以下の網にします。
(其処に巣屑がたまらないようにするため昨年は、底を二重行動にして10㎜のネットを使いました)
内部は持ち込んだ蜜の水分を蒸発させますので水滴がたまり環境が悪くなりますので、巣も個上の通気を良くします、
通気部から明かりが入らないようにする必要があります。
スムシ対策として、巣門枠は予備の物を持っていて定期的に交換、スムシの卵などを焼いて健全にした方がよいと思います、
  

kenken 活動場所:奈良県
投稿日:2018 5/14

なるほど、季節によって底板を取り替えるんてすね。そういう方法もあるんですね、ありがとうございます

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中