ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
未だ(5/22)に分峰が確認できません、今年は分蜂が遅れているのでしょうか?

いずんべこいっさん 活動場所:岐阜県東濃地方
柘植と申します、初心者です蜂友?の奨めで日本ミツバチに興味をもち、一昨年の秋に二箱の重箱式三段を自作し、庭先の旧桑畑に翌春設置しました、その一つモク…もっと読む
投稿日:2015 5/22 , 閲覧 811

巣門のまわりに遊び蜂かな?と思われるような動きをする大量のハチ(黒くて大きめのハチを含む)が群がり分峰が始まるかと期待して、観察してますがもう2週間くらい空振りつづき 今年は分峰がおくれているのでしょうか?

0

回答 2

ちくたく 活動場所:茨城県
日本ミツバチを飼育しています
投稿日:2015 5/22

 投稿された場所はどこでしょうか。私のところは関東北部です。既に二次分蜂の時期に入っていて,キンリョウヘンを置いた待ち箱には1週間ぐらい探索蜂がうろつき,その数が大幅に増えて(黒くて大きめの蜂である雄バチも混じっていました),分蜂群到来かと思いましたが,その翌日からぱったり蜂の飛来がなくなりました。おそらく別の場所を選んだのでしょう。二次分蜂となると,処女である新女王がどのぐらいの時間をかけて成長するのか,いつ交尾飛行に出るのか,そして交尾飛行に出てツバメなどに襲われて,群れが無王群にならないか,など第一次の分蜂に比べて不確定要因が高まると考えられます。こればかりは運を天に任せる以外ないのですが,それでも待ち箱の場所が最適だったかどうかなど,人間の側で工夫できる余地はあるので,めげずに頑張ってください。昨年は夏を過ぎて小群の蜂の入居がありました。まだ時間はありますよ。

0
いずんべこいっさん 活動場所:岐阜県東濃地方
投稿日:2015 5/23
ちくたくさん解答有難うございます岐阜県の標高600m位の山間部です、丸洞式(杉)と重箱二段の待ち箱設置、誘引剤~キンリョウヘンを併用して入居まち中ですが?朝夕と昼間の気温寒暖差が激しくて蜂さん達も分峰をためらってるんでしょうか、もう少し辛抱強くまってみます
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 6/6

いずんべこいっさんさんへ

分蜂マップ見ました。

***

「今日午前中に、隣家のしだれ桜の下に設置中(ハイブリッド式巣箱)の、待ち受けに待望の分峰群入居確認、今年はミツバチの激減?が心配でしたが誘引剤も取り外し~キンリョウヘンも終わった今きました。」

***

ついに入居があったみたいですね!おめでとうございます。

***

こちら宮崎では孫分蜂が見られるようになりました。(自分飼育蜂ではないですが、代理でマップに追記します!)

0
いずんべこいっさん 活動場所:岐阜県東濃地方
投稿日:2016 6/7

ハッチさんお早うございます、そうなんです日曜日の朝孫と散歩中 巣門を出入りする数10匹の先鋒をみて30分後にのぞきに行ったら凄い蜂群がなだれこんで?きました、はじめて見ました驚きと感動でチョット興奮しました、ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中