ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
扇風蜂の数が一杯だったので底板を外したのですが…

drone 活動場所:熊本県
2018年今季初挑戦です。 右も左もわからん新参者ですが 宜しくお願い致します! 2018/5/13に待望の入居が有り待望の1年生になれました!
投稿日:2018 5/18 , 閲覧 756

やっと1年生になれたdroneです。

熊本は連日の30℃越え!巣門に扇風蜂の数が多数!慌てて底板を抜き金網だけにしたのですが、底板を抜いた分巣門が5㎜大きくなり12㎜になってしまいました

今日一日そのままにしていた所、巣門での扇風蜂、渋滞も起こらずスムーズに出入りが行われております。

スズメバチ、スムシ対策にはやはり12㎜は広過ぎでしょうか?

下記の画像サイドは7㎜センター12㎜になっております。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5407245868964926596.jpeg"]

諸先輩方のご意見頂戴頂きたく質問致しました。宜しくお願い致します。

+1

回答 4

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 5/18

今の時期なら良いと思いますよ。

遅くとも、8月には7mm以下にするか、スズメバチ対策のネットや金網は巣門に施す必要は有ると思いますが。


気になるなら、アルミ缶を切り出して、巣門の高いところを蓋すれば良いと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3334180056489279464.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8066061790755175562.jpeg"]


キイロスズメバチ女王蜂は、棲みか探しにウロウロしていれば侵入の危険性はありますが。

時期的に、大阪でも営巣場所はもう決まってるので、直接的に接触は無い時期です。

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 5/18

カッツアイ様幕僚長様

御指南ありがとう御座います!

8月まで12㎜で行ってみます!

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 5/18

droneさま。

回答しておきながらですが。


せっかくの大切な1群れ、用心に越したことないと思いますよ。

スムシは避けようがないですが、昼間のスズメバチ以外にも夜間に意外なモノが侵入するかも知れないですし。

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 5/18

幕僚長殿

一年生ながらの勢いで参る次第です!

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/19

幕僚長さんの意見を支持します。

スズメバチ対策は、お住まいのところにもよると思いますが

8月に入ってからで十分間に合うと思います。

やり方は、カッツアイさんや幕僚長さんのやり方で防げます。

他に、今年から『スズメバチ サラバ』という忌避剤が発売され

ましたので、効果ある使い方を皆さんで情報交換しましょう。

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 5/19

Kuni様

ご意見ありがとうございます!

様子を見ながら調節してみます!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 5/18

drone さんこんばんは、私は巣門は約7mm前面にしています、そしてそこは10mmのトリカルネットを引いています。そしてスズメバチ防止には、8.5mm丸穴のプラスチックでカバーしています。巣門は大きい方が、ストレスがなくいいですよ。

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 5/21

ご返事遅くなり申し訳御座いません!

他のコメントでご返信したつもりでおりました…

遅ればせながらお詫び申し上げます。

ひろみ 活動場所:福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
投稿日:2018 5/18

droneさん、こんにちは。

12ミリではスズメバチは侵入します!

7ミリにしてください!

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 5/18

ひろみ様有難うございます!

スズメバチの活動が少ない今なら行けるかと思った私があさはかですよね!育成期のいまなら広くてもいいかなと…

御指南ありがとうございます!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 5/18

それからスズメバチ対策として、私は15mmの市松模様のランネットを使います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2336899559792218770.jpeg"]
drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 5/19

カッツアイ様

おはようございます!

市松模様のランネットは巣門以外を巻く感じでしょうか?

何時も参考になります!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 5/18

私たちのチームでは秋口オオスズメバチの飛来があるまでの間、底板を3㎜メッシュ(蜜蜂通過)の金網に換えています。

巣門高さは狭くなって出入りに支障があってはならないくらいしか気にしてなかったですf(^_^;

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 5/18

ハッチ@宮崎様いつも有難う御座います!

自然巣は決して7㎜の巣門では無いはずです。

だから自然淘汰されるのでしょうが…

と考えたら、スズメバチの活動が少なく、ミツバチ達の育成期は巣門が広くて良いのかな〜と一年生ながら考えた次第です!

秋口まえに巣門を小さくしたら逆にストレスなんでしょうか?

また、スズメバチの女王がこの時期巣箱を襲う事はあるのでしょうか?

一年生なので????ばかりで申し訳御座いません!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 5/18

飼育管理下の制限された巣箱空間で生活いただくにはかなりのストレスかと思い下のような措置をしました↓

https://38qa.net/blog/20482

オオスズメバチの蜜蜂補食はこちらではお盆過ぎに目立つ様になります。

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 5/18

ハッチ@宮崎様

初のつぎ箱をする時まで12㎜で試してみたいと思っております!

ありがとう御座います!

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/19

おはようございます。

ハッチさん教えてください。

『スズメバチの飛来があるまで底板を3mmメッシュに』と

ありますが、ということはスズメバチの飛来があると普通の

底板に戻すというこでしょうか。

8月9月はまだまだ暑いですが、金網だと底にスズメバチが

とりついて離れないこともあるのでしょうか?

他に、なにか理由があるのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 5/19

やはり底部が金網だとオープン過ぎてオオスズメバチの標的になり易い懸念があるためです。

オオスズメバチが飛来すると日本みつばちは巣箱内に隠る傾向があり貯蜜も増えず育児数も心配で安定した越冬群になり難い感があるので

少し暑い時期ではありますが、オオスズメバチを見かけたら板底に交換しています。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 5/19

ありがとうございました。よく分かりました。

ここの上のほうでカッツアイさんが紹介されている

市松模様のランネット、去年やってみましたが

オオスズメバチはまず侵入しません。

問題が一つ 値段が高いです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 5/19

市松模様のランネット、検証情報ありがとうございます(^^)

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 5/19

ハッチ@宮崎様、Kuni様

おはようございます!

巣箱環境、ストレスに重きをおくと巣門は広い方が

良いのですね!観察しながら対応して参ります!

ご教授ありがとうございます!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中