ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
スズメバチ捕獲器なる物を取り付けてみました。取り付け時期にご注意とは。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 5/23 , 閲覧 2,024

一昨日1匹逃げられ1匹捕獲、昨日また1匹逃げられ1匹捕獲。合計2匹で同時には1匹しか見ないのですが常時見張ってる訳にも行かないですよね。数は少ないと思いますがいつ来ても良い様に長野式スズメバチ捕獲器なる物を手配し取り付けてみました。説明にはキイロスズメバチと頭が同じ大きさなので西洋さんの雄蜂も掛かるので取り付け時期には注意と有ります。今の時期は単独で来て離れてホバリングし捕獲して戻る様子見られました。大群で来るのは秋で短時間で全滅し占拠した巣箱を我が城と近づく者に攻撃するなど恐ろしい記述も見ます。準備はしましたがいつから設置し外せば良いのか分かりません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2871588787250157118.jpeg"]

カルピスウォーター5、食酢1、泡盛1入れたトラップも左右に置きました。

回答 3

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 5/23

ネコマルさん

古い記録ですが、ホコリ払って、ご紹介します。多少は参考になるかもしれません。
現在では、温暖化の影響からか、段々と来襲するのが、早くなってきているような気がします。
現在は、階段式のスズメバチ防止器を使用して、捕獲器もネズミ捕りも、集団来襲の時だけに使用しています。


知多半島では、4月末頃から、女王が単独飛行しています。遅い場合は11月の初めまで飛来しました。集団で飛来するのは、お盆前後が多いような気がします。



2013年のスズメバチに関する 愛知県知多半島のハチ場の一部の記録


★2013.8.15 敗戦記念日 本日オオスズメバチ1匹 巣門まで来襲、ミツバチの威嚇の羽音に驚いて、マーキングすることもなく、去る。その後も一匹周囲を飛ぶ

★2013.8.16 本日巣門にスズメバチ捕獲器を設置、30分ほど騒いでいたが、1時間後には問題なく出入りした。

8月7日~8月18日 愛知県西部地方 35℃(真夏日)連続12日記録


★2013.8.20 牧草地の巣箱置き場のスズメバチ巣駆除 PM7時開始 ドッチボールの大きさとソフトボールの大きさの2個ドッチボール大の大きさは、地上落下のため、中のスズメバチは飛散

 


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14026201237522212065.jpeg"]

★2013.8.25 雨が止んだ直後にもかかわらず、巣箱に2時間に3匹程度、スズメバチが巣箱の入口や周辺を飛び回る。 スズメバチ退治用の「粘着性ネズミ取り」設置

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/23

山田さん、近隣の有用な情報ありがとうございます。

昨年もスイカ植えに行き2匹落としました。林野縁辺に比べ住宅ばかりなので多くは無いと思いますが

今年は未だ出会っていない集団飛来に注意しお盆前に捕獲器設置しますあまり行かないから見ないだけかも知れません。

マーキングなるものや習性から強力粘着シートに次々と掛かる様子も一度は見たいと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 5/23

集団的にスズメバチの来襲が観られる様になるのは、スズメバチが次期女王を育て始めるお盆過ぎからになります。それまでの単独散発的捕食の段階では私は胡蜂捕獲器は装着してなかったです。

長野式は飛来したスズメバチが蜜蜂の反撃に遭うことにより後方に逃れる際金網格子に捕らえられ上部罠部に誘導する仕掛なので反撃しない日本みつばちではその本領を発揮できないです。

胡蜂捕獲器に他に完全防備型もありこれはスズメバチの侵入はほぼ無いので私はこちらを使ってます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/23

ありがとうございます。

確かに単発散発的です。考えてみればアシナガバチも女王蜂が単独で巣作りする時期ですね。オオスズメバチも同じとすると捕らえた2匹は女王蜂、昨年も2匹。可哀想ですが大殊勲。

準備はできた様に思え安心してお盆の頃に設置します。

長野式は西洋さんに有効、ありがとうございます。

完全防備型?はもう少し大きく違いは巣門前のガード有りですね。2群目が来たらそれにしてみたいです。

コバチ?って何だろうと今さっきまで思ってました。何処の養蜂カタログにもコバチ?。恥ずかしいですね〜

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 5/24

ネコ丸さん 自分は日本ミツバチの巣箱前に同じものを設置したことが有りますが、日本ミツバチはその中に1~2匹スズメバチが入ると周りの網に張り付き熱殺しようとしますので、外しました。今はネズミ捕りシートが一番と思います。それと春先5月~6月初めのオオスズメバチの女王をトラップで捕獲することですね。去年は7月5日の北部豪雨で全部流されたのでしていないですが、今年は仕切り直して対策を考えています。すみません 日本ミツバチの話になりました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/24

onigawaraさん、ありがとうございます。西洋と日本ではスズメバチへの対処が違う様ですね。これは全て立ち向かい全滅する事も有ると聞く西洋用としてます。日本ミツバチにはガードの物にしました。どちらの巣箱近くにゴキホイをスタンバイさせてます。来たらこのシートでピシャリです。強力シートも来たので安心してます。

豪雨大変でしたね。復興お手伝い何も出来ませんが応援しています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中