ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
先日分蜂した巣箱が元巣からの干渉を受けています。

シマシマ 活動場所:和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
投稿日:2018 5/28 , 閲覧 493

いつもお世話になっております。

先日、母親分蜂があり回収したものの、敷地内に二群置く形になっています。

距離は3メートルは開けていますが、5メートルは難しい状況です。

回収した群の巣門にやたら門番が出ていると思っていたら、元巣からのミツバチの侵入を受けているようで、噛み合いして外に出しています。

あんまり干渉されると、まだ入居したばかりなので逃亡してしまいそうで心配です。

最悪は、回収した群を和歌山へ移送も考えていますが、こんなに早く移送したことがありません。せめて一か月ほど置いて定着確認したら可能かもしれないですが…全くその辺りのタイミングも分かりません。

とりあえずの対策でも構いません。アドバイスよろしくお願いします。

回答 3

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 5/28

元群れ巣箱内部に、糖液給餌して、新巣箱への、多分…盗蜜行動を抑制してみてください。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/31

幕僚長様

いつもお世話になります。

干渉は気持ち次第に減ってきているようです。

また給餌して様子を見ます。

ありがとうございます(^∇^)

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 5/28

シマシマ様 こんにちは

姉妹喧嘩は良くないですね。

近距離飼育で気を付ける事として指南書に以下の様な記載がされていた記憶があります。

①巣門の向きを変える   90度〜180度

②巣門の高さを変える   30㎝以上:蜜蜂のGPS機能は方位のみならず高さも正確

③巣箱の色を変える      巣箱の色は変えられないのでガムテープの色を赤と黄色などに

私も狭い敷地に過密状態となっていて、2m弱の近距離で①の方法において初日だけ混乱が少々ありましたが以降は姉妹の縁が切れているようです。効果が少ないようであれば①〜③の複合も良いかもしれないですね。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/28

幕僚長様

こんにちは

いつもありがとうございます。

元巣への給餌は夕方から夜間に行えば良いでしょうか?

明日は休みなので常に様子を見れますからやってみます。

ありがとうございました。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/28

ACJ38様

こんにちは

本当に困った親子です。早く縁を切って各巣箱で過ごして欲しいです。

① 巣門の向きは…多分30度くらいしか変更は難しい状況です。気持ち程度ですが変えてみます。

② 巣門の高さは可能です。もう一段ビールケースを重ねようかと思っています。30センチは上がると思います。

③ 巣箱の色を変えるのもできる限り変更しようと思います。また、巣箱下のビールケースもガムテープで色を変えることもしようと思います。


できる限り変更してみます。

ありがとうございます!

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/28

シマシマ様 こんばんは

ご質問の内容を取り違えていたようで申し訳ございません。

先にお示しさせていただいた対策は分蜂群が元巣と区別がつかなくなって間違って元巣に侵入してしまう場合の方法でした。今回は逆のようですので棄却してください。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/28

ACJ38様

こんばんは

なるほど、これらは分蜂した群が元巣に戻ってしまわないようにできる対処でしたか!

はてさてどうしたものか…

とりあえず、元巣に夜間給餌を巣箱内でやってみて、それでも改善されない場合は、元巣の移動も視野に入れて対応したいと思ったりしています。

三重県内で適度に離れている場所を知りませんので、和歌山でしたら移動距離が200キロを超えます。

経験はありますからまだマシですが…(>人<;)

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/29

幕僚長様、ACJ38様

こんにちは

昨晩から元巣に夜間給餌を巣箱内で行い、取り込み群の巣門を狭くしました。

少しはちょっかいをかけに来ていますが、数は少なくなっている気がします。

引き続き、様子をみます。

ありがとうございます(^∇^)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/29

シマシマ様 こんにちは

改善の兆しが見えて何よりです。

盗蜜行動は西洋ミツバチ群が日本みつばち群に対して行うものと思っていました。西洋ミツバチ群の盗蜜対策は巣門の幅を狭くすることが対策のひとつとして用いられていますが、日本みつばち群に対しても有効なのですね。勉強させていただきました。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/29

ACJ38様

こんばんは

このまま収束してくれる事を祈るばかりです。

私も今回、巣門を狭くする事をいつも的確なアドバイスを頂く方から教えて頂きました。

ゴールキーパーの守備範囲は狭い方が負担が少ない…

当たり前の事ですが、経験値の少ない私にはなかなか考えつかないことです。やはり経験値やミツバチの習性を熟知された方は頼もしいです。

私も沢山学ぼうと思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/29

シマシマ様 こんばんは

日々勉強を強いられています。本日も2件あり、一つは手の施しようのないツバメ一家の食害、もう一つは想定以上の造巣ペースに緊急継箱の実施です。詳細は別途飼育日誌に記載しましたので、お時間があればご覧いただき、良きアドバイスをお願いいたします。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/29

ACJ38様

ミツバチに触れ、四季折々自然の流れを感じるばかりか、知恵を絞らないと弱肉強食の世界で負けてしまう現実を知ります。

ACJ38様のお庭は果樹が盛大に栽培されているので、鳥類には楽園として認識されているのだと思います。この季節はツバメですか?!

ちょっと相手が手強いですね。

せめてもの救いは渡り鳥であることくらいですね…

更に、造巣に継ぎ箱が追いつかない?!こないだも継ぎ箱されましたよね?!勢いのある群は凄まじいスピードで勢力を拡大するのですね。

巣箱のサイズを見直す必要もありかもです。

また、そちらの情報も拝見させて頂きます。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 5/28

シマシマさん、逆に本巣を和歌山へ移動するのは難しいですか?

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/28

オタクの蜂飼い様

こんにちは!

元巣ですか?!

可能だと思うのですが、先日から分蜂が始まった巣なので、またするかも?!と思うと、この移動はどうなのかな?と思ったりしています。

ベストなのは、分蜂した群を暫くしたら和歌山へどんどん移送することなんですが…

なかなか人間の思惑通りにはならないものですよね…(>人<;)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中