ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
個体数の急な激減。もしかして夏分蜂によるものかも。夏分蜂以外に原因ありそうですか?

kro 活動場所:岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから…もっと読む
投稿日:2018 6/11 , 閲覧 709

春捕獲群は4/25で、第一分蜂群でした。
さすが第一分蜂群、すくすくと巣を拡大させていき、1か月ちょっとでほぼ1段を埋め尽くすほど成長させてくれました。

しかし、6月に入って6/3の内検では、巣板をミツバチで覆いつくし見えないくらい非常に良い状態でしたが、6/8の内検では巣板の存在がわかるほど激減していました。

アカリン、スムシ、農薬・・・・不吉なことが頭をよぎったのですが、巣門の前で死んでいる個体もなく、もちろん巣箱の中でも確認できていません。何が急激な個体数を減らす原因かがわからず内検をしたところ、王台が3つ確認できました。

あ! 王台の蓋が空いているのがあります。

もしかしたら、知らないうちに夏分蜂があり、個体を引き連れて旅立った可能性が出てきましたが、これ以外に原因がありそうでしょうか?

まだ、王台が3つあります。このまま王台の数だけ分蜂したら弱体化が心配でなりません。

このまま自然に任せて分蜂を見届けて本巣の弱体は避けられないものなのか、積極的に給餌するなどで弱体化阻止に繋がるように寄り添っていくのが正解でしょうか。
それとも。今ある3つの王台を処置すべきなんでしょうか。

いかんせん、単身赴任の週末養蜂家ですのでこのタイミングで分蜂しても捕獲は厳しいと考えており、優先順位としてはこの本巣を強群に育て上げることが一番と思っています。

実際、こういった夏分蜂をする本巣の成長について何が想定できるのでこういう手段が良いのではという諸先輩方からのアドバイスいただけませんか?

よろしくお願いします。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 6/12

kro@岐阜さん、こんばんは!

この短期間での減少と王台跡から考えてみますと・・・やはり原因は夏(孫)分蜂かと推測いたします。

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/13

ハッチさん、おはようございます。

やはり・・・ですよね。そう考えるのが自然ですね。

ハッチさんなら、見守りますか?それとも孫分蜂阻止ですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/13

自然の成り行きに任せて見守りたいです。

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/15

ハッチさん、遅くなりました。

やはり、自然に任せて見守るのがよろしい感じですね。

ありがとうございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/15

kro@岐阜さんこんばんは、あっちも、こっちも夏分蜂でしょうか?
今日は金華4姫の盛り上げ巣に、オス蜂発見、
金華4姫もか これは大変です

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 6/12

kro@岐阜さんお早うございます、うちの美濃4姫も雄蜂蓋が落ちています、孫分蜂ほしくないですね。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 6/12

( 横からごめんなさい。)

孫分蜂を止める方法はないのですか?

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/13

ちいおかさん、孫分蜂を本気で止めるのは、王台に針を刺してさえしまえば止まります。

私も今回の弱体が単に分蜂要因と分かればそうすべきかどうかの決断に揺れています。

ただ、分蜂による弱体化は病ではないので、必ず復活できると信じていますので、少々時間も手間もかかるでしょうが、これも経験と思って向き合うのもありと思います。

まだ決めかねていますがね。

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/13

カッツアイさん、おはようございます。

カッツアイさんのところも蓋ですか。同じ悩みをお持ちなのですね。

さて、どうしますか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/13

kro@岐阜さんお早うございます、私はなるようになれと、分蜂板を近くに取り付けました。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 6/13

kro@岐阜さんご回答ありがとうございました。

方法については納得です。おっしゃる通り、自然に任せるべきかどうか悩ましいですね。

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/15

ちいおかさん、カッツアイさん、遅くなりました。

これから彼女たちに会いに戻りますが、じっくり見てみます。

まずは給餌して分蜂しても強群に育て上げたいと思います。

ま、彼女たちの好きなようにさせてみます。

これから戻ったら、先日採蜜したのを瓶に詰めなきゃですし、来週ももう1段採蜜予定ですので、その準備にかかります。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 6/13

kro@岐阜さん おはようございます。

当方では、越冬群より4/1に初分蜂し、この母親が収容先で5/21に夏分蜂し5/31,6/1と同じ群から続きました。また、6/11には先の越冬群の元巣(五女)が夏分蜂しました。

夏分蜂をするのは蜜源の豊富さと群の系統が良いとのコメントを多数の方々から頂戴しました。

https://38qa.net/blog/23264

過密状態なのでもうこれ以上は分蜂して欲しくないのですが、王台を潰すことはしたくないので成り行き任せにしています。

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/15

acj38さん、遅くなりました。

皆さんにも書きましたが、成り行きですよね。

分蜂を繰り返しても弱体化しないように給餌してサポートして見守りたいと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/15

kro@岐阜さん、こんばんは、巣板が見えない様頑張りましょう、

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/17

カッツアイさん、こんばんは。

この土日に戻って内検したところ、すでに巣板が隠れるくらい増えていました。
早速、明日から当分お天気が思わしくないので、外出できない時用に給餌して元気をつけてもらうつもりです。
いかんせん、まだ王台ありますからねぇ。。。

カッツアイさんちはどうですか?

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中