ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
無王群でしょうか?写真の弱小群の行く末を教えて下さい

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今に…もっと読む
投稿日:2018 6/14 , 閲覧 1,248

いつも貴重なアドバイスを頂戴し感謝しています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13483637962774444302.jpeg"]

この写真の群れは、私の知り合いが飼育している群れなのですが、見てお分かりのとおり弱小群です。

4月29日に強制捕獲した群れを好意でいただき、重箱(内径22cm×22cm×15cm)へ移したのですが、ひと月半も経過するのにまだまだ巣脾も小さく、蜂が増えているようにも感じられません。また、巣碑の付け根の部分が蓋をされていますが、蜜蓋とは思えず、現状としてできることは見守ることしか成す術がない状態です。

この群れは、無王群でしょうか?

この群れの今後の行く末はどうなるか分かる方は教えて下さい。

回答 3

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2018 6/14

たくみさんと同じ黄色い巣板ですね、この黄色い巣板のぐんはなかなか大きくならないんですよね~でも冬超えて分蜂した経験もあります、私も巣落ちした黄色い巣板の群が家にありますがまだ判断できずにいます。昨日巣落ちした巣板を箱から出しましたが育児途中でしたので女王蜂は産卵しているようでした。蜂まかせでいる状態です。

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2018 6/15

ポチさん

コメントありがとうございます。私が飼育している群れの中にも巣板の先端が黄色くなっている群れがあり、巣板が伸びずに悩んでいるところです。子育てしていないのかなぁ・・・と考えていたら雄蜂の蓋がポロポロと落ちてきて、嬉しくない夏分蜂をしたりと・・・

無王群だったとしても私には特に手立てがないので、結局は見守るだけなのですが、越冬して分蜂をした経験があるとの事で希望が持てました。ありがとうございます。

ミツバチ優 活動場所:栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております…もっと読む
投稿日:2018 6/15

写真を見る限り雄蜂の蓋は見受けられないので無王群とは言い切れないと思います。

どうしても気になるなら、巣箱の一段目から覗き込んで巣房の中の産卵状況を確認して見てはいかがでしょうか?

無王群なら働き蜂産卵がされているはずです:;(∩´﹏`∩);:


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16891235208748704831.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/15

ミツバチ優さん添付画像中には、1房2産卵が観られますね!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15098443983263534517.jpeg"]

産卵力旺盛な新女王てしょうかね⁉

典型的働き蜂産卵の巣房画像を参考に貼ります(^^)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10131046900307299604.jpeg"]
ミツバチ優 活動場所:栃木県
投稿日:2018 6/15

ハッチさんわかりやすい画像ありがとうございます!

僕の画像も働き蜂産卵だったのですがわかりずらかったですね:;(∩´﹏`∩);:

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2018 6/15

ミツバチ優さん ハッチさん

コメントありがとうございます。

無王群だと1つの巣房に複数の卵を産むと何かの本で読んだことがありましたが、元気な女王だと二つくらいの卵を産み付けることもあるのですね。勉強になります。

また、ハッチさんの画像はすさまじい卵の量で驚きました。ここまで多数だとわかりやすいですね。

幸い雄蜂の蓋を確認していませんので、見守ろうかと思います。



akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2018 6/14

ぶんぶん堂さん 回答でなくてすみません。実は私も5月の初めに入居したと思われる同じような大きさの1群を抱えています。3~5女以降の群れではないかと思っていますが、働き蜂が外勤に出るまでには一か月半位かかると思われますので、それ以降に巣板が肥大してくれるのではないかと期待しているところです。、お互い見守っていきましょう。

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2018 6/15

akityama さま

コメントありがとうございます。もともと働き蜂が少ない群れだったのですが、同日に重箱へ移した群れと比較すると圧倒的に出遅れているので、この巣箱の持ち主は日に日に不安が大きくなっているようです。期待を胸に見守ってみようと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中