ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
4段の重箱式巣箱で3段目の中ほどまで巣板が作られていました。採蜜しましたが早かったようです。

退会済みユーザー
投稿日:2015 6/29 , 閲覧 2,810

管理人さんからアドバイスをいただきましたので関連質問をさせていただきます。

4段いっぱいということは、巣箱全体ということですか?いっぱいになると引っ越してしまうという話を聞いたことがありますが、いっぱいになるまで待つべきでしょうか?

採蜜時期までに5段にする必要があるでしょうか?1段が250mm×225mm×170mm(内寸)の巣箱で、最適な状況で年に1回の採蜜をするには、何段ぐらいがベストでしょうか?

+1

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2015 6/29

匿名さんへ

3段目の中程までということは、日本みつばちではだいたい1/3が貯蜜になるということを考慮すると、最上段の一部にはまだ育児圏があることになるので、少なくとも3段に充満になるまでは採蜜は控えた方が無難とい考えます。

管理人さんがいう、4段まで待て・・・とは、その位置まで巣が造られてる頃には、最上段は確実に蜜だけになり、3段目は巣脾が巣落防止棒を巻き込んで造巣されてることになり、切り離しても巣が落下する可能性が低いということを意味してると思います。巣が落下すると蜂たちが嫌い、よく逃げてしまうことを経験してますから !!

地域地域で植生が違い、その地方にあった巣箱の大きさと段数にするのが大事と思います。参考にするのは近辺で飼育されている方のを見せていただくのがいいのかもしれませんね。

退会済みユーザー
投稿日:2015 6/29

ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。

1/3が貯蜜になるということも知りませんでした。いいことを教えていただきました。ありがとうございました。

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2015 7/2

5段にするのが管理が楽だと思います。

5段目の巣箱が用意できない場合、頻繁に内見できるなら、4段目がほぼほぼいっぱいになったタイミングで採蜜すればよいと思います。

0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中