ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂のスズメバチ対策の粘着テープの取り付け場所は?

退会済みユーザー
投稿日:2015 7/2 , 閲覧 3,208

2015年4月26日に入居してくれ、今のところ23X23X15cm(内寸)の巣箱の6段中3段目まで増えています。

が 休日 観察していると スズメバチが巣箱の周りを飛び回り ビデオにて録画してみると ミツバチを捕獲していました。

100円ショップのバトミントンラケットを購入 数匹は殺処分出来るものも、限度があり、ネズミ捕り用の粘着テープ に頼ろうと思い、

今は 巣門がある反対側に、粘着面を外側にして V字の形で取り付けています。

この 粘着テープを 巣箱のどの位置に取り付ければ、一番効率が良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

0

回答 4

ちくたく 活動場所:茨城県
日本ミツバチを飼育しています
投稿日:2015 7/2

茨城県北部からです。オオスズメバチに対しては,巣箱の上部や巣門から30cmほどの高さに,見開きで画鋲で固定した方法で実績があります。この場合,飼育している日本ミツバチも数匹犠牲になりますが,犠牲になった日本ミツバチをオオスズメバチが襲おうとするので,格好のエサになるとも言えます。小型の黄色スズメバチの場合,被害はそれほど大きくならないので,犠牲のハチが生じることを考えれば,あえて粘着シートを使用する必要はないのでは。

0
Tatsuki Inaba 活動場所:東京都町田市上小山田町
投稿日:2015 7/2

わたしの場合、この状況では粘着テープは使用しません。おそらく飛来しているのはキイロスズメバチあたりかと思われますが、自然の摂理でやむを得ないことかと思っています。働き蜂は数匹餌食になりますが、これによって巣が滅亡することは考えにくいです。実際にやってみましたが、着くのは数匹、ハエの方が多かったですね。

8月に入るとオオスズメバチの活動が活発化しますから、その時に飛来したオオスズメバチを粘着シートではたき、巣の側面下あたりに立て掛けておけば、皆がまとめてそこに飛来してくっつきます。殺したものを着けても意味がないので最初の一匹が肝心です。

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2015 7/2

Tatsuki Inabaさんの回答を支持します。

オオスズメバチもこの時期はキイロスズメバチ(キイロスズメバチに対しては、巣門付近で尻をあげて集団でぷるうるふるわせる方法:アブドーメンシェーキングで対処し、巣門付近に降り立ったキイロスズメバチを集団で取り囲んで熱殺する方法で応戦します。)と同じく単独捕食していると思われます。お盆頃になると巣が大きくなり多数の幼虫、特に次期女王蜂蛆等に与える為の餌に不足が生じ、集団生活している蜂類の巣(同類他種のスズメバチ、アシナガバチ、西洋ミツバチや日本みつばち)を狙うことになります。

この頃になると餌場も自分たちの縄張りとするようになり、フェロモンを付けて目印とします。この匂いに日本みつばちは敏感で、オオスズメバチが自分たちの巣付近に飛来すると巣内に逃げ込んで活動を停止してしまいますが、いなくなると匂いを消そうと集団で大騒ぎして糞等で巣門付近が汚れたりすることがあります。

これを逆手にとって、生きたままのオオスズメバチを1匹粘着シートに貼り付けて、その発散する匂い(フェロモン臭)に仲間をおびき寄せて接着捕殺するので、多数のオオスズメバチを捕殺することができます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2015 7/3

匿名さんお早うございます これは今年からやっている 大スズメ蜂対策とハチノスツヅリガ捕獲用にペットボトルを4月の終わりから十本吊り下げています。5月いっぱいが大スズメバチの女王蜂が動き回る時期で女王を捕獲して2~3km以内のスズメバチの巣事態が少なくなるように考えています。今年は25~30匹女王蜂(ふつうの蜂の1.5倍)が入りましたので秋のスズメバチが少しでも減ればと今から期待しています。さてご質問の粘着シートは(ネズミ取り用)は巣箱の屋根が一番良いです。巣門から75cm(5段)90cm(6段)離れていますのでまず蜜蜂は着きませんただ付けるときに屋根が巣門の方に傾斜していますと暑くなってきますとついた大スズメバチが垂れてきて巣門とかスズメバチ捕獲網に落ちてきてねばねばが蜂等に絡まりますので傾斜が手前についた屋根は水平くらいにしてガムテープで張ると大丈夫ですよ丁度ガムテープを張るくらい隅が開いていますので。巣箱の近くの適当な高さの所でも良いですよ。ただバトミントンラケットで落とした大スズメ蜂を張り付けておく(これが大事)死んでいても全然問題なしです。とあとは次から次にシートが見えなくなるくらいですよ雨が降っても全然問題はないです。黄色スズメバチはついでにかかっているのも有ります。シートは年中できるならばした方が良いと思います色々なハエとかコバエ・ガ類も張り付くので無駄は無いと思いますが皆さんが言うようにオオスズメ蜂が出だしてからの方が良いかも知れません。

0
Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
兵庫県で活動しています。
投稿日:2015 7/5

私の場合1匹ずつ持って帰るキイロスズメバチ無視します。捕食量は羽化する数から言えばごくわずかです。見えないところで捕食されるツバメの方が量的には多いでしょう。キイロスズメバチはオオスズメバチのように仲間意識が強くありませんので、囮を置いていてもくっつくことはまずないと言っていいほど。オオスズメに対し効果は発揮します。位置については皆さんと同じです。もう一つ気になる事が。オオスズメに対抗するバトミントンラケットは、自分の命を守るためでもありますので値は張りますがスポーツ店のをオススメします。ガットの張りの弱いものは突き通ってしまったり、挟まったりします。

0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中