ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
いつもならすぐに刈り取っているのですが。

ヨウヨウ 活動場所:長崎県
初めてセイヨウミツバチを飼い始めました。 何をどうすればよいか分からないことだらけですが 一生懸命お世話していきたいです。
投稿日:2018 6/21 , 閲覧 969

自宅前に昔からボケの木があります。そしてその周辺から常にヤブガラシが生えてきます。

刈り取っても刈り取っても生えてきます。今年からミツバチを飼育しだし、ふと刈り忘れていたヤブガラシを見るとボケは全く見えなくなっていてヤブガラシの花が咲いていてミツバチが訪花していました。そのままにしておこうかな?と思っていたのですがスズメバチもたま訪花しているのを見かけます。

やっぱり刈り取った方が良いでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15772119626267457304.jpeg"]

回答 4

dainiti 活動場所:岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
投稿日:2018 6/21

今晩はヤブカラシは良い蜜源ですね、邪魔にならなければ残しておきたいですが、根まで枯らしたいのならケイピンという名前の薬が有ります。森林、草原に有る葛の弦を根まで枯らす薬です、弦を刈り取り株にマッチ棒の様なピンを1本か太ければ2本差せば枯れると思いますが。葛には良く使いますがヤブカラシには使ったことが有りませんけど、弦植物の専用の薬みたいですよ。

ヨウヨウ 活動場所:長崎県
投稿日:2018 6/22

ケイピンエースのことですね。根まで枯らしたいという分けではありませんので繁茂しないようにしておこうかと思っています。

ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 6/21

ヤブカラシはいい蜜源です(^-^)

ヨウヨウ 活動場所:長崎県
投稿日:2018 6/21

いつもありがとうございます。どうやらそのようですね。

もう少し様子をみてみます。

ところで宮崎県南部にお住まいなのですね。私は以前日南市の飫肥というところに住んでいました。そこで子供も授かりましたので、第2の故郷です。本当に良い所ですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/21

ヨウヨウさん、こんにちは‼

日南市役所近くの蜂友さんらと三人組のチームで楽しんでるんですよ(^^)/

ヨウヨウ 活動場所:長崎県
投稿日:2018 6/22

ハッチ@宮崎様

市役所、懐かしいです。市役所前の公園によく子供を連れていっていました。トムラの焼き肉のタレも懐かしいです。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 6/21

ヨウヨウさん こんにちは! 自分は、家の庭木とかのは刈り取っています。刈り取るというより根を根絶するようにしていますが、周辺にあるヤブカラシは(特に公園とかのフェンスに上っているのは大事にしています。)ヤブカラシは、息が長い蜜源の一つと考えています。

ヨウヨウ 活動場所:長崎県
投稿日:2018 6/21

ヤブガラシ、しつこいですもんね。ハチたちと相談しながら?決めていきます。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 6/21

ヨウヨウさん こんにちは

ヤブガラシは蜂や蝶達の良い蜜源となりますが、名前の通り「藪をも枯らしてしまう」ほど勢力的な存在で、それに覆われた植物は光合成ができなくなってやがて枯死してしまいます。

ヤブガラシはご存じのように地下茎がどこまでも伸びて繁殖力が旺盛です。もし除去されるなら、その地下茎の破片を一片も残さずに早期に掘り取ることが肝要です。一片でも残っているとそこからの再生能力はただならぬパワーを秘めています。また、地下茎は伸びた先で枝分かれし、縦横無尽に勢力を伸ばすので一筋縄ではいかなくなります。

以上のようなことからご自宅内なら早期の除去をお勧めしますが、何れを大事になさるかはヨウヨウさん自身でご判断願います。

masamitu 活動場所
投稿日:2018 6/21

わたしも早期除草派です。根までは取りきれず、除草は毎年秋まで続きます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/21

ヤブカラシはからまった蔦をはずしてクルクルっとまとめておけば枯れると聞いたことがあります。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 6/21

ハッチ@宮崎さん

木々から蔦を取り外して地面にとぐろを巻くようにしておくとヤブカラシ自身がその務めが無くなったと思って枯れると云う解説でした、その方法を聞いていたので昨夏に試しましたが地下茎まで枯れることはありませんでした。何かコツが必要なのかもしれません。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中