ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱の密集状態が変わり中心部が空いている異常?

ボブパパ 活動場所:山形県
こんにちは ボブパパです 週末養蜂に興味をもち4年目 少しずつ勉強して みつばちを増やしていきたいと 思います 環境の整備からですね 2018年は二…もっと読む
投稿日:2018 6/21 , 閲覧 809

4日前は巣箱1面に密集してましたが本日ドーナツ状になっています これは何を示す合図でしょうか?

何かの異常の兆候?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6177606155170069379.jpeg"]

回答 2

ミツバチハウス 活動場所:愛知県
20年程前からミツバチを飼いたいと思っていたところ、岐阜県ひるがの高原の別荘の床下に日本ミツバチが営巣し、とんでもない大きさになり、その巣から毎年5…もっと読む
投稿日:2018 6/22

健全な成育状況と思います、温度が高くなって中の温度を下げているのではないでしょうか❓我が家の 成育状態の良い 群に この状態は見られますよ❗️

写真 添付しておきます ❗️


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/060/6065110719106344658.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/22

お早うございます、皆さん蜂数が多く強勢群になったいますね。

18日の美濃4姫は真ん中はまだ出て居る状態です蜂球温度36度くらいです。どうかしたとき40度まで上がることが有ります、そんな時真ん中の通風を良くするために凹るのですかね?今度温度が上がって下がるタイミングで内検してみます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13450265382960862786.jpeg"]
ボブパパ 活動場所:山形県
投稿日:2018 6/22

wakaba-どじょっこさん             ミツバチハウスさん                カッツアイさん

ミツバチって不思議なこと自然に出来て凄いですね                 ただただ感心するばかり            巣箱内が熱いので真ん中を空けて過ごす力が備わっている❓      デジタル温度計も巣箱に必要ですね おんどとり TR-7無線でデータ確認できるのありますが2万弱は高い 笑

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2018 6/22

ボブパパさん:ニホンミツバチの行動に感心しきりです。

私は骨董品まがいの「おんどとり」を巣箱に取り付けていますが、外気温と活動の状況確認をしています。

巣箱内の温湿度もチェックできれば最高ですが、寝室を監視されているの状況は好ましくない(自分だったら嫌ですから)ので自重しています。

分からない所があるから、想像できて面白く楽しいのではないかと納得しています。お金に余裕があれば、嫁さんに内緒で・・・と○○が常にささやいています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 6/22

私も、ミツバチハウスさんと、同様の見解です。
これから、夏に向かい巣箱内部温度が上昇するに連れて、より顕著に四方の外壁に拡散します。(下からカメラで写すと角度により一見ハチの数が増加したと、勘違いすることもあるほどです)
その過程ではないかと推測します。

逆に冬に向かい、寒さが増すにつれ、中央に球状に固まります。
昨年の8月の巣箱の内部です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16531182960151641048.jpeg"]
ボブパパ 活動場所:山形県
投稿日:2018 6/25

yamada kakasiさん

巣箱内部の温度が上がって     下げているとのことありがとうございます

外壁の温度 計測して見ます    ミツバチの統率力にただただ感心します

ありがとうございました

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2018 6/21

ボブパパ様:こんばんわ。どじょっこです。よろしくお願いします。

回答ではないのですが、類似した巣箱内の状況写真を添付します。巣枠式に移行しようとした巣箱なので、巣落ち防止棒がありません。

画像から推察すると、蜂数が多いため蜂の重量と熱量、巣板の強度を推察して巣落ちを回避した行動ともとれます。

急激な温度や湿度変化、振動や通気性などの要因で、臨機応変に環境変化に対応している状況ではないでしょうか。ものすごく健全で順調な群だと感心します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10920070772164030547.jpeg"]
ボブパパ 活動場所:山形県
投稿日:2018 6/26

wakaba-どじょっこさん

健全で順調な群とのこと少し安心しました

類似巣箱内の写真付き推察、参考になります

巣落ち回避する行動 、温度、湿度環境に臨機応変に対応する力があるって素晴らしいことですね 難しいことはわかりませんが、しばらく様子を見て対応していきます

想像のつばさ広げて楽しんでいます                                            ありがとうございました

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中