ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

湯浅 三世子さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホンミツバチの蜂蜜の採取、収穫の時期はいつごろがいいのですか?

湯浅 三世子 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2013 3/23 , 閲覧 26,024

祖父が飼ってた蜂を引き継ぎました。日ごろ父のやってたのを見てましたので、大体の作業はわかってるつもりでしたが いざ自分でやるとなるといつごろ採取してたのか分からなくなりました。

そろそろ分蜂の時期だと思いますが、分峰後でもよかったのでしょうか?


また、重箱式は初めてでこの場合は上段のみ採取するのですか?よろしくお願いします。

+1

回答 1

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2013 3/23
分蜂群れを捕獲したミツバチが、花から蜜を集めて採蜜が可能な量の蜂蜜を貯めるためには、蜜源が豊富な場所でも数ヵ月はかかると思います。

京都府の私の所では、早くても9月の下旬からセイタカアワダチ草が、開花するまでとなります。(セイタカアワダチ草は独特の臭いがあるため人気がないためです)

蜜源が豊富にある場所では6月7月から採蜜出来る場合もまれにあります。

冬の間は蜂が攻撃的になりますので採蜜はしない方が賢明です、また分蜂時期も採蜜には適さないようです。

越冬に成功した群は、6月頃から採蜜出来る群が多くあります、何れにしても巣板の状態や貯蜜の状態を確認して採蜜を行って下さい。

貯蜜の状態を確認する方法としては、巣箱の下側から巣板の大きさを確認する、重さで大まかな状態を確認する、最上部のスノコの隙間から巣板の蓋がけなどから確認するなどです。

重箱式の場合最上段から採蜜を行いますが、貯蜜の状態や巣板の大きさによっては2段以上行っても大丈夫ですが、無理に採蜜を行うと卵や幼虫、蛹を含む育児域まで巣板を切り取ったり、巣板が落下して取り返しのつかない事態になる事があります。
miyoko and mituo 活動場所:自宅周辺
投稿日:2013 4/16
ありがとうございました!現在は父がやってた様式ですが、それに継ぎ足して重箱式に替えていくつもりです。分蜂時期を避け夏時分に様子を見て採取しようかと思います。
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2013 6/11
今年の分蜂で9月に採蜜します。昨年からの巣箱でしたら今でしょう。
夏になれば蜜源が少なくなり蜂機嫌が悪く刺される事あります。
気をつけて採蜜して下さい。
投稿中