ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱を片付けに行ったらミツバチが入ってました。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2015 7/18 , 閲覧 1,640

置いたままの巣箱を片付けに行ったらミツバチが入ってました。結構花粉を運んでましたので足元を引き出し式に替えて大きさを確認します。誘引剤を外してきました。皆さんもう少し待ち箱は片付けない方が良いかも知れません。

+1
kuni 活動場所:三重県
投稿日:2015 7/18

onigawaraさん こんばんは。

6箱おいてあって4箱入っている蜂場があるのですが、空であった2箱の1方(誘引剤を取り付けたままにしてありました。効果はたぶんないだろうと思いながら・・・)に今日、蜂が盛んに出入りしていました。一昨日写真を撮った時は、まったくそんなことはありませんでした。昨日は、台風で雨が強く降ったり、やんだり不安定な天気でした。既に入っていた箱の1つ(20mぐらい離れている)が、2週間前に比べると蜂が1段分(内径25cm×25cm×15cm)少なくなっており雄蜂の巣房の蓋が20個くらい落ちていて雄蜂も何匹か確認できたことから、当該巣箱から分蜂したのかもしれません。いづれにせよ、onigawaraさんが、おっしゃるように少し待ち箱は片付けない方が良いかも知れません。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2015 7/20

image

kuniさんお早う御座います。それは分蜂でしょう 自分の方は昨日3段(普通は2段)の待ち受けにしていた巣箱を昨日6段にしてきました あとからはかなり難しい場所なので 中の写真を撮ったら5列巣板が出来ていました巣板がはっきり見えますので蜂数が少ないです昨日は時間がなかったので来週花粉と砂糖を練り混ぜて給餌する予定です。また違う巣箱に誘引剤を取り付けてきました。

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 5/22

コメント法がなく回答書き込みで失礼します。m(_._)m

預かっている丸洞式巣箱は、分蜂時期がひと段落したこの時期から置くようにしています。やはり重箱式に比べると丸洞の惹きつける力は大きく自分の重箱より先に丸洞に入ってしまい、預けた人は当然のように「いつもありがとうございます。」と言って持ち帰ってしまうからです。

蜂たちのためには丸洞を置きたい気持ちが強いのですが、生態観察観察重視の私と違って、手伝っていただく周りの人達は美味しい蜂蜜が楽しみなので、扱い勝手のいい重箱式にシフトしてしまってます。

逃去群の住まいの提供と考えての丸洞設置ですが、onigawaraさんの例のように片づけに行ったら入っていた例があるので、今年もこれから配置しに行こうと思ってます。

0
onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2016 7/26

1年ぶりにコメントです。今年は去年とかの巣箱等を見て蜂胴とかも考えて直径等を作成しないと糖度は高いが蜜量が少ないので逃亡の可能性あり。重箱も杉丸太も単枠式もだいぶ考え直しが必要かもしれません。上部の群は少ない蜂数でしたのでスムシが入って逃亡しました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/26

onigawaraさん

入るには入っても、その後の群の伸調は野生巣と比較すると不都合が多くなることが多いのでしょうか!

投稿中