ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂した蜂群は、近くに置いた巣箱に自然入居はしないですか?

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2018 7/16 , 閲覧 461

来年に向けて巣箱づくりを計画中です。

私の現在の巣箱は板厚が10mm程しかない為皆さんの意見を参考に35mmで製造したいのですが、ホームセンターには30mm厚の物しか無いので30mmで予定しています。

そこで、来春巣箱を設置する場所なのですが、私の様に現地に住んで居ない者は急に分蜂しても取り込むことは不可能です。

現在私の巣箱を製造販売&飼育指導をしてくれている人の話だと、分蜂しても近くの巣には入らないと言われますが・・

ほぼ直線距離で100m位、山の斜面で程良い日陰となる所に何処の輩かも解らない人の巣箱がコレはダメだろう?と思われる古い巣箱を合わせたら少なくとも10箱以上は並んでいます。

(入居可能は9箱位?)その内、入居中は私のが1巣、あと2巣は知らない人です。

私の巣は実家の軒下に置いてある巣に入居して、流石にここは一番のベストポジション!

知らない輩も少しは遠慮もあるのか実家から一番近い巣で25m位?(入居中)

ですので、私は今の巣から半径25m以内に沢山の良い場所があるのでそこに置きたいのですが、分蜂時期に誘引剤等を設置してもそんな近くには自然入居はしないものですか?

誘引板?も私の巣の近くには設置予定です。

+1

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 7/17

jirochoさん、おはようございます。

日本みつばちも種族繁栄を図って分蜂するものです。できるだけ遠くに棲息範囲を広げたいに違いありません。とはいえ元巣から持ち出せる蜂蜜など限りがあり何百キロも遠くへは飛んでいけないのは当然のことです。

私の観察した自然分蜂群は元巣を発出してから近くに集団を形成した後~集団を解いて自転車くらいの飛行速度で一定方向に円を描きながら集団塊で飛行を続け950m先の待ち箱に入居したものでした。

もちろんmasaXさん回答のとおり適地が見つからなければ身近に入居することもあるでしょうから自分がいいと思った場所に複数個(できるだけ沢山)待ち箱を配置することは入居確率を上げる上では重要かと思います。

置かれる場所は、大木の根元・崖下・人家壁際など日本みつばち達が営巣場所として探すポイントとなる場所にキンリョウヘン(ルアーなど人工香でも可)を巣門付近においておくと誘引力は格段に増します。

分蜂集合板は・・・分蜂に発出した蜂群が上述のとおりまず近くに集団塊をつくることから、集合板に止まらせて捕獲を容易にすることを狙ったものですから遠方にお住まいの場合その力を発揮する場面は少ないかと思いますが、分蜂時期には頻繁に実家を訪問されることが多い!?かなとも考えますのでその際に役立つこともあるでしょうから是非試しに置いておいてみてください。

来春入居があるといいですね!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/17

ハッチ@宮崎 さんおはようございます。

色々ご指導有難うございます、なんせ初心者!3年間待ち続け地域から全く蜂の姿が見られなくなってやっと今年!!

私の巣もかなりの強群の様ですが、板厚が10mm程で、内径も28~9cmあり現在4段目を継ぎ足したところですが、この暑さで心配して居ます。

設置場所は子供の頃から見て育っているので大丈夫と思いますが、許可も無くベストポジションに置かれ夏分蜂まで取り込む?入居?したのを見ると腹が立ちますね(笑)

今は来年に向けて巣箱づくりを始めたところです、4面巣門の方が底板にゴミ等が溜まらないとの話も聞いて居るので検討中です。

masaX 活動場所:京都府
投稿日:2018 7/16

すぐ近くでも入りますよ

過去に元巣から2メートルの距離で、しかも誘引剤もなしで何度か勝手に入ってくれてます。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/16

masaX さん有難うございます。

今巣箱用の板を買って来ました。

近くても入ると言う事を聞き、ベストポジションにイッパイ並べてやろうと思って居ます。ともかく勝手に置いてる輩は地元の人間だし、チャンスを狙って当然ですから負けないように頑張ります(笑)



masaX 活動場所:京都府
投稿日:2018 7/16

これは私の持論ですが、近くに複数の待ち箱を並べるのは入居率が下がる原因になります。

あくまでも私の思いですが、探索蜂は一回の探索でいくつもの候補場所を回るのではなく「ここ」と思った一つの巣箱に通います。そしてその巣箱を気に入れば他の探索蜂にアピールしますし、気に入らなければアピールしません。そしてそのアピールを見た他の探索蜂が強くアピールされている巣箱に向かいます。これを繰り返していくうちに複数の候補地の中で、探索蜂がたくさん集まる巣箱とあまり集まらない巣箱に分かれてくるかと思います。そして最終的に一番たくさん集まった巣箱が「当選」という事になり、その巣箱に集まってた探索蜂達が一斉に元群に帰り「みんな決まったぞぉ、これからみんなで行くぞ~」という事になります。

要するに多数決に決まるのですが、近くに複数の巣箱を置くと、多数決の表が散ってしまう事になって、せっかく90点の待ち箱を作っても、60点の他人の巣箱に負けてしまう事になるんです。

なので個人的には、一番仕上がりの良い巣箱を一つで勝負するのが良いかと思います。(まったく離れた場所に置くのはOK)

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/16

masaX さん有難うございます。

なるほど、正解は蜜蜂のみ知る!と言う事でしょうが(笑)

masaX さんの言われることも確かに「有り!」と思います。

今年3年ぶりで実家の地区に入居した巣は古ぼけた丸胴?(丸太をくりぬいたやつ)です。5mと離れていない所に私の立派な?巣があるのにね~(^^)/

ともかく初心者ですから皆さんの意見を参考にして来年から勉強・勉強!!ですね(^.^)/~~~




疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中