ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今年は異常な猛暑ですが、今の時期(7月下旬から8月上旬)の採蜜・・・迷っています(ご意見をお聞かせください)

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2018 7/25 , 閲覧 1,391

この夏は危険と言われるような暑さが続いています。そんな中、現在重箱(高さ15cm*内寸22cm角)式の5段目下端近くまで巣板が伸長した群れがいます。体力的そして経験が浅いこと等からもこれ(6段)以上、継箱をすることは無理な為、採蜜をしたいと思います。今の時期の採蜜の可否と、採蜜決行する場合の注意点等々、忌憚のないご意見をお聞かせ願います。

回答 5

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 7/25

akiyamaさん

私たちは、私達の地域事情(これから8月下旬ちかくまで蜜源の枯渇期に入ること、高温がお盆近くまで続くこと)を考慮して、採蜜は春は5月の下旬、秋は9月の下旬の年2回行っています。


セイタカアワダチソウなどの秋の蜜源植物の流蜜期の前に行うと、採蜜後の、回復が早く、冬までに時間的余裕があり、寒さが早まる等の天候不順に対応できるからです。



私達は、暑さによる巣落ちや、蜜源の枯渇で、採蜜後の回復が遅くなると思われるこの時期は、採蜜をできるだけ避けるように心がけています。アカリンダニ症発以前は、分蜂後の亡失率は夏が一番でした。
このような採蜜のリスクが伴わない強群や、蜜源植物が年間を通じて確保できる場合は、この限りではありません。コロニーの特質や周辺事情に、照らして行っています。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 7/25

yamada kakasiさん 蜜源枯渇期の心配も頭の隅にはあったのですが・・・これ(6段)以上の継箱については現在置かれている環境の中では、全く自身がないのが実情です。リスクを覚悟の上で且つ勉強がてら採蜜やってみたいと思います。詳しく回答いただいたことに関しては大変ありがたく感謝いたします。ありがとうございました。


yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/26

無事採蜜が終わることをお祈りいたします。
良い結果を、また日誌にでも、投稿してください。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 7/27

yamada kakasiさん

 お蔭様で4.3Kgの蜜収穫です。切り取った巣板の下部に、数個蛹房が見受けられましたが・・・蜂さん今日も元気で酷暑の中懸命に働いてくれています。頭が下がります。
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/27

それは、なりよりでした。

切り取った切断面から判断し、飼育域や、花粉域まで切断したと確認したら、巣箱の方向を変えないで、もとに戻せば数日の内に切断した部分をハチが修復します。

ハチは多くても、採餌活動や給水担当の巣外で活動するハチの割合は少ないようです。私達は、切りすぎたと判断した時は、元に戻してします。
その日のうちに即断決行しないと、いけませんが

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 7/25

採蜜するならば朝早くが上手くいきます。5時くらいでも良いと思われます。(朝に強いなら)普通には7時くらいから初めて1時間くらいですかね。天板を外して、簀の子上に居る蜂に上からドライヤーのコールドで風を送り、(電気が無いならうちわでもOK)簀の子をステンレスワイヤーでカットするか、スクレーパー(蜜刀でも)で巣版を切る、1段目の下にも同じようにして、巣版をカットする。カットした巣箱は32ℓのタッパーを用意して置いて入れる。蓋をしてたまに蜂が残っているので優しく追い出す。終わりに継箱をする。こんな所ですね。頑張って下さい。7月8月の採蜜は結構やりますよ。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 7/25

今朝の最低温度を写真に撮りました。この温度の時ならば心配なしで良いと思われます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10760877827236269955.jpeg"]

左側の青筋が止まっている所が今朝の最低温度です。24度です。この温度の時間帯に採蜜すれば大丈夫と思われます。今の温度は41度(直射日光の性)になっています今13時10分の温度です。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 7/25

onigawaraさん 夏場の採蜜要領詳しく教えていただきありがとうございます。やはり早朝のいくらかでも気温が低い時間帯のほうがいいのですね。日中暑いときの採蜜はイヤダナ~と思っていたところです。ありがとうございました。早速明朝決行したいと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 7/25

akityamaさん、こんにちは、5段目下までのすばんですか、優秀ですね、
4段一杯の巣板が有れば冬越しが可能かと思われませので採蜜は良いのではないでしょうか、
ただ、今は猛暑、少し気温が下がった朝早くが良いかと思います。前日に濡らしたドンゴロスなどを巣箱にかけて冷やすのも良いかもしれません。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 7/27

カッツアイさん 返事遅くなりました。アドバイスありがとうございます。実は昨日早朝、頑張って採蜜を決行しました。お蔭様で無事終了することが出来ホッとしています。採れた蜜の量は4.3Kgで、皆さんの良く言われている5Kgには届きませんでしたがまずまずの出来と安堵しています。

 
J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 7/25

akityamaさんこんにちは。巣落ちさえ注意すれば出来ると思いますが、巣落ち防止棒は入っていますか、飼育場所は日陰で風通し良く涼しいでしょうか。あまり巣箱を動かさずに、最上段のみ切り取ればよろしいです。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 7/25

J&Hさん 巣落ち防止棒は入れています。朝方は比較的涼しい場所なので明朝最上段のみ採蜜決行したいと思います。ありがとうございました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 7/25

先週、同じ質問を先輩方にしました

私の重箱とほぼ同じ状態みたいです

8月10日頃の採蜜を決意して、用具を注文しました

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 7/25

ひろぼーさん 同じ質問をされたとのこと、どうやら見逃してしまったようです。私のほうは用具等も揃っていますので明朝にでも採蜜やってみたいと思います。お互い頑張って見ましょう。ありがとうございました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 7/25

良い結果の投稿をお待ちします

(^o^)

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 7/27

ひろぼーさん 昨日採蜜行いました。量は4.3Kg、なかなかの上質な蜜で早速容器に充填しました。感謝、感謝です!!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 7/27

採蜜、お疲れ様でした

蜂達の恵みに、感謝ですね

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 7/27

akityamaさん、採蜜おめでとうございました、
最上段にしては、沢山取れたのだなーと思いました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中