ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
無王群と思われてた第四群のその後です。ひょっとして……

ロロパパ 活動場所:香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育…もっと読む
投稿日:2018 7/26 , 閲覧 742

五月二日に強制捕獲の群ですが、成長も無し、雌蜂達はテカテカ、段々と出入りも少なくなって来て悲しい無王群と思ってましたが、久しぶりに内検して見ますと、少ないですがまだ蜂達は居ます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13736680734083591086.jpeg"]

これってもしかして無王群じゃなかった???立ち直らせる事って出来ますか???

スムシの侵入も許してるみたいなのですが、砂糖水の給餌とかで元気な群に出来ないでしょうか???

宜しくご意見等ご教授宜しくお願いします。

回答 2

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2018 7/27

ロロパパ さま、こんばんは。

私も同じような状況です。(私の方がもっとヤバいかも)

巣房を近くで観察できれば良いのですが重箱の上の方だからちょっと難しそうですね。無王群になると1つの巣房の中にたくさんの産卵がされて(働き蜂産卵)働き蜂と同じサイズの雄蜂がたくさん生まれます。女王様が亡くなった時期から20日後くらいから羽化するかもしれません。現在は小さな雄蜂は確認できますか?

その兆候が見られないのならば女王様はご存命かもしれませんね。うちの群は女王様健在で卵も産むのですが、蜂の数は増えません。増えないどころか子捨てが起き、巣脾の噛み落としも発生しています。そのことを先日筑波大の前田先生に相談したのですが、働き蜂が少ないと(育児の要員が足りない)育児できる範囲で子育てするので、卵が育ってきた段階で多すぎる分を間引きしている可能性もあるとのことでした。前田先生もそのようなご経験があり、その時は健康な群から羽化直前の蜂がいる巣板を少しもらって(追加導入)足りない蜂数のサポートをして、見事群を復活させたそうです。私も追加導入を現在検討しているのですが、その前に給餌のサポートを徹底的にしてみようと思い、砂糖と水を重量比1:1に乳酸菌(ヤクルト)を少し加えたものを与え、代用花粉も与えています。当初は巣箱の中に台を置き、その上に乗せていたのですが、食べた痕跡が無く困っていましたら、前田先生のアドバイスで、巣脾に接するくらいに近づけてあげると食べてくれますとのことで、試してみたら本当に食べてくれました。まずは給餌で体力をつけて、それからどうするか考えたいと思っています。女王様が元気か心配ですが頑張ってください。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 7/27

はっちゃんさっちゃん様

おはようございます(^^)d

コメントもありがとうございます。

通常の雄蜂は当初は沢山見られましたが、現在では雄蜂は確認出来ません。

給餌の場合近い方が良いと言う事。

現在は二段にしてますので一段にして見ます。

羽化直前の巣板を貰って追加導入。

これは三群健康な群が居ますが素人の私には無理がありそうです。

無王群と思ってたのですが、最近シマシマのハッキリした雌蜂を確認してますので、あれっと思い恐る恐る画像を撮って見ましたらこの通りです。

給餌は砂糖水、一対一にしています。今日にもヤクルトも買って来ようと思います。

同じ様な境遇ですね。

お互いに元気な群になる様見守って行きましょうf(^_^)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 7/26

ロロパパ さんこんにちは、私なら砂糖水給餌をします。
私は初心者ですので、原因などは解りませんが、こんな状態から成長した群が居ます。
結果が楽しみです。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 7/26

カッツアイ様

こんばんは(^^)d

このサイトのお陰で給餌する事も覚え、良いか悪いか分からなかったのですが、給餌は夕方から朝までが良いと覚えてましたので、先ほどタッパを入れて来ました。

もちろん、溺死しないように対策はして居ます。

三日ほど留守にしてましたので、帰ったら消滅してるだろうな……と、思ってたので少し嬉しいようなビックリです。

しばらく給餌で対処してみます。

再度の質問になりますが、スムシが居るようなので、コンパクトに巣塊の除去などしなくて良いでしょうか???

今日の底板には噛み落としたとみられるスカスカの巣が落ちてました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中