ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

irisさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
新たな女王を作りたいのですが、分蜂を予防しながら行うにはどのようにされていますか?

iris 活動場所:関東
投稿日:2015 7/30 , 閲覧 3,243

初めて投稿致します。

関東で養蜂をしています。2週間前から突然女王が不在となり、いくつか王台を残しておりました。

近所に迷惑をかけないために分蜂防止器を設置しておりましたが、羽化した女王蜂が数匹とオスバチが防止器の中で死んでいました。まだ生きている女王蜂が2匹確認できたので、そのまま残し、分蜂防止器を外した状態で様子を見ています。

皆様は新たな女王を作る場合は、分蜂を予防しながら行うにはどのようにされていますか?

アドバイスをいただきたく宜しくお願い致します。

補足

過去にいくつか王台があった場合は、立派なものを1つに限定して女王を作ったりしたのですが、

強い女王を残すにはいくつか残した方がよいのではないかと思った次第です。

都市部で養蜂をしているので、分蜂は極力さけたいと思っております。

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2015 7/30

都市部での養蜂は、分蜂させないことが周囲への気配りとして大事だと思います。その為には分蜂する気運を持たせないようにしなければなりませんし、2つの王台を残す等分蜂のリスクがあることは避けなければならないと考えます。私の場合も市街地での飼育なので分蜂には特に気をつけています。

女王蜂はその年にできた最初の王台を最上段に巣門付継箱(最下段上に隔王板使用)を載せて保護しこれを出房させて交完王とするようにしています。巣門は2~3cmもあれば十分です。下段は空巣脾や空木枠で造巣できる余地を与えるようにし、継箱内に蜜が貯まったら採蜜して空の巣脾部分を確保して常に仕事を与えて分蜂気運が起こらないようにしています。

また、数年に1度はおとなしい性質の女王蜂を誘入しています。※今年は特におとなしいと言われている「カーニオラン種」を導入しました。(分蜂性が高いとのことですが、薄飼に努めてその性質を押さえようと考えています。)

また、不慮の事故による女王蜂亡失に備えて、旧女王は金網籠で保護したまま最上段の新女王と入替えて保存しています。2~3枚の小群や、観察用ガラス箱内で飼育するのも相当程度生きながらえるので便利です。

それと分蜂防止器は、雄蜂駆除であれば常設でいいですが、分蜂時には女王蜂捕獲用として発出前に装備する使い方が今回の様な事態を招かないのでいいのかなぁと思いますよ。

iris 活動場所:関東
投稿日:2015 8/3

ハッチ@宮崎さま

ご丁寧な回答ありがとうございます。

とても納得しながら読ませていただきました。

毎年女王を更新されているのですね。次年度よりさっそく実行したいと思います。

今回の群は、結局1匹に淘汰され、数日以内に結婚飛行してくれることを期待しつつ

経過を見ていきたいと思います。

回答いただいた内容で一点確認させていただきたいのですが、不慮の事故による~部分ですが、旧女王の保存についてですが、新女王が生まれた後に、保険として、同じ群の違うフロア’(隔王板使用)に金網籠で保護した状態で飼育しているということでしょうか?

何度もお聞きしてすみません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2015 8/3

交尾飛行まではそのまま旧女王は下段で産卵させておきます。上段で出房した処女王はそこから交尾飛行に出巣し、燕の補食にあったりしない限り無事帰巣その後2~3日中には産卵を開始しますので、働蜂卵を産む事を確認したら、旧女王を同じ巣箱内の産卵中新女王と入替、最も離れた場所(最上段)等の王籠内に幽閉して保存しておきます。交了後産卵を始めた新女王も時に雄蜂卵が混じる不具王となったり、交尾相手によっては荒っぽい新働き蜂が算出される等して新女王としては(人間的に)ふさわしくない場合が起こりますので、その場合は旧女王を復位いただきます。幽閉中の旧王の餌は金網越しに周りの働き蜂が与えてくれるので大丈夫ですよ~ !! この方法だと処女王育成~完成までの産卵育児不足を補うことができ、収蜜量や群の維持にも支障がないばかりでなく、強勢群を維持できます。

私の場合西洋蜂は5群を飼育してるので、その年に少し多めに新女王群を分殖してその中から優秀(温和でよく働きできれば分蜂性稀少な系統)な女王の群を残して他は排除合同して秋を迎えるようにしています。第1王台からは体格の大きな良い女王が育つこと多いと感じます。

iris 活動場所:関東
投稿日:2015 8/3

ハッチ@宮崎さま

早速ご回答ありがとうございます!

なるほどーと見入ってしまいました。旧女王と新女王の保管方法についてもよく分かりました。

来春から絶対に第一王台を大切に、毎年更新をチャレンジしていきたいと思います!

ご丁寧に回答いただきありがとうございました。

投稿中