ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣枠式巣箱の点検した後に日本ミツバチが逃げた理由は何なのだろう

聡一君 活動場所:熊本県
3年目に成ります。今年から巣枠式で8群その他に4群を飼っています。ミツバチは解らないことばかりです。あれこれと試みてはいますが、先輩方のお知恵と経験…もっと読む
投稿日:2015 7/31 , 閲覧 2,159

動画にしてみました。判りやすいと思って投稿しました。この時期になるとよく逃亡とかは聞きます。

昨年5群を飼っていましたが、無事越冬し4群からは分蜂も有ったみたいです。今年は13群に増えましたが、

逃亡が5群今までに有ります。給餌無しが3群・給餌有りが2群です。何れもスムシによる被害でしたが、この

巣箱の巣を見ますと卵もあるし、至って健康そうなんですが、全く理由が解りません。蛾が一匹1段目と2段目

の間に死んでいました。(5cmぐらいの大きな蛾)

+1
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2015 8/1

未だ巣枠式には手を出して居ませんが、ビデを見せて頂き思いつきましたのは、

近くに蜜源がない、余りにも長く巣を出されて居る。

これにつきると思えます。

蜜源がなく逃亡は、蜂に取っては死活問題ですからね。

貯蔵蜜が沢山貯めてる場合に短時間での内検でしょうね。

山に近い所は、動かせないのに自宅の巣箱は動かせます、自宅は

逃亡群3群です。 この辺に問題の答えあるのではないでしょうか。?

蜂の気持ちなれば答におのずと近かずくでしよう。

聡一君 活動場所:熊本県
投稿日:2015 8/4

フリーマンさん何時もコメント頂きありがとうございます。今年も熊本は梅雨が長く続き、ミツバチたちは大変だったろうと思います。我が家では6月に梅雨入りしてから2日置きにはそれぞれの巣箱に300ccは給餌していました。それに内見は3週間に一回ぐらいです。このビデオ以外は2段目の上を麻布を被せていますので,ソレを剥いで見るぐらいでした。 ak静岡さんにコメントした内容が、今私が思いつくところです。今後ともお世話になることと思いますので、宜しくお願いします。

回答 2

aki静岡 活動場所:静岡県
学生時代にハチを研究材料として取扱いました、当時貴重なハチニホンミツバチが周辺に存在する事を知る。 1998祖父が年の為農業を引退、山が荒れ放題に…もっと読む
投稿日:2015 7/31

聡一さん今晩は
動画拝見いたしました、この時期ですと巣版にたっぷり蜜があるはずですが全く有りません
ハチさんが示し合わせて、蜜をたっぷり食べて逃げ出す、計画逃去となります。
私も全く同じ状態の経験があり、その時は台風で巣箱が倒れてしまいストレスを与えたものと推測します。

憶測ですが盗蜜はまだ早いので現在ですと蜜源不足、内検のやりすぎ、周囲での農薬散布などが思い当りますが。
正確な答えは飼い主である聡一さんしか出せないと思います。

0
聡一君 活動場所:熊本県
投稿日:2015 8/4

こんにちは、ak静岡さんコメント有難う御座います。ご返事していたと思ってましたが載っていません。ログインせずに書き込んだのでしょうか、それとも認知症にかかったのかも知れません。遅くなりすみません。

私なりに考えたら、10枚用の巣枠でしたが、途中から9枚にしました。それと言うのが 、点検した時に隣の 巣枠にこすれて、巧く上に持ち上がらなかった為に、一枚減らして9枚にしました。その為に巣枠間隔が広くなり、スムシに入り込まれたんではないかと思っています。前に巣枠間隔が狭くても、広くても問題があると言われたことを思い出しました。それと長方形の巣箱ですから蜂がこの内部(2段)を覆い隠すぐらいの群では無かったのかも知れません。この状態で巣を割ったら4~5mm位のスムシがかなり出てきたからです。 他にも色々と原因は有ると思いますが、今の私には此れが一番の要因にしか考えられません。 今後とも宜しくお願いします。

aki静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2015 8/4

お気使いさせてしまいすいません。
他にも色々経験された方が回答してくれます、問題を解決する上で私の回答が1%でもお役に立てれば十分です。

スムシでしたか~今度はスムシが入り込む余地の無い位強郡になると良いですね。

退会済みユーザー
投稿日:2015 8/5

本当に有難うございます。ミツバチのことで、親身になってお答えしてくれる方は有り難いです。 我が家では縦長で6枠式での巣箱も設置しています。巣枠のながさが45cm位です。正確な長さがわからないのは、従来の重箱式を思いつきで改造したものですから。此れを3箱作りましたが、何れも自然に入居しまたた。一箱は手元においてあります。ある程度成長した時に、持ち上げ子育ての部分を切り取り、短い巣枠に 3枚移し替え上部に置いたものです。此れが素晴らしい成長をしています。ニホンミツバチは縦長く巣箱を作ったほうがいいようにおもえます。内寸が19cm位に狭ければ、スムシは入り込む余地はありませんから。 此れもひとつの方法かとも考えて、今年作ってみようと思っています。またご意見をお聞かせ下さい。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2015 7/31

聡一さん福岡県朝倉市のonigawaraですが非常に難しい問題ですね 自分も今年3群逃亡されていますがどうしてか分かりません。見た感じでは蜂が少ないみたいですが 決めて居たのではないでしょうか。逃亡する事を。ここが日本ミツバチの良い所でも有り悪い所でも有りますね。回答にはなっていませんがお互い頑張りましょう。

0
聡一君 活動場所:熊本県
投稿日:2015 7/31

onigawaraさん今晩は、今まで巣枠式での飼育はありませんので、巣の色とか子育ての実態が解りませ ん。

どんな状態が正常な巣なのか、それが解っていくと、こうなる前に措置が出来るんでしょうね。

これからはそんな点を含めて見て行きたいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中