ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蜂蜜に黑いアクがビンの上部に出てきました、何が原因なのでしょうか?ご指導ください

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 7/29 , 閲覧 2,344

今まで白いアクが浮いてきたことが有りますが、
こんな黒いアクは初めてです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10097930637844620911.jpeg"]

黒いアクの原因は何でしょうか?またなんで出るのでしょうか?教えてください。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 7/30

カッツアイさん、濾紙で濾して(トロンゴースト→200メッシュ→濾紙)残物質を検証された結果はどうたったですか⁉

私は花粉かなぁと思ったのですが・・・

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 7/31

ハッチ@宮崎 さんお早うございます、グズの私です、行動が伴わず、まだ眺めている状態です、
今日から出勤ですので、試験室で材料調達して始めます、
結果が出たら日誌に投稿します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 7/31

催促したみたいですみません(^_^;)

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2018 7/30

私は、瓶にハチミツを少し多めに入れて数日後に表面にたまった(黒いアクの原因)たぶん花粉(白い泡も)をスプーンで取り除いています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 7/31

小山さんお早うございます、やはり花粉ですか、白いものは泡としてそんなに抵抗ありませんですが、黒い泡は異物と感じて何か嫌ですね、一度もとに戻し篩わけをして、調べてみます。
黒くなる花粉もあるのですね。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 7/29

カッツアイさん お疲れ様です。糖度は有るとは思いますので、今年の蜂蜜ですか?訪花した花の関係とは思いますが、泡だけ採って瓶に入れたことが有りますが、蜜に戻ってしまったことは有ります。果糖・ブドウ糖・花粉とかいろいろなことが考えられますが、食べるのには支障はないと考えます。販売とかなら泡だけでも、スプーンで外して違う瓶に入れて置けば蜜に戻ると思いますが?です。黒はソバ蜜が考えられます。花粉がたっぷり入って居れば花粉も考えられますが?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 7/29

onigawaraさんこんにちは、ありがとう御座います。
諸原因で黒いアクが考えられるのですね。
それだとしたらこし網の精度で譲許できるかもしれませんね。
黒い泡でしたので気持ちだ悪かったです。
果糖・ブドウ糖・花粉との事で有るとすると安心しました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 7/29

カッツアイさん 不織布で濾すと取れるかもしれないですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/085/8560402428797853912.jpeg"]

是は蜜蝋の仕上げに使用していますが、結構花粉とかは除去しますよ。100%じゃありませんが、気にならない程度にはなると思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 7/29

onigawara さんこんばんは、そうですね20g位の蜜に溶かし濾紙で越して残りの物質を調べてみます。
テトロンゴースト→200メッシュ→濾紙 と3段階でチェックしてみます

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中