ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱の再生、観察窓のアクリル板を綺麗にする方法を教えてください。18-08-09追加あり。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2018 8/7 , 閲覧 1,973

少し早いかも知れませんが採蜜済み重箱の再生を始めました。まず最初に巣屑の除去から始めたのですが、観察窓のアクリル板についている巣屑(蜜蝋?)が採れません。とりあえず、観察に十分なだけの透明さを確保したいと思っています。

お湯で拭いたらどうでしょうか? ご存じの方法を教えてください、よろしくお願いします。


❣️❣️❣️❣️❣️ 追加しました。2018-08-09  16:50 ❣️❣️❣️❣️❣️

たくさんの回答、アドバイスをありがとうございます。みなさんのメールを拝見しているうちに思い出したことがあります。「蜜蝋ワックス」です。

蜜蝋ワックスは蜜蝋を植物油でペースト状にしたもので、家具や木工品の塗装、あるいは家屋の内部(特に床)の塗装に古くから使用されてきたものだそうです。また、シックハウス、シックスクールの原因であるホルムアルデヒドを含まないことから、同症状に悩んだご家庭でも多く使用されたようです。

多くの場合、亜麻仁油が使用され15パーセント前後の蜜蝋を含有するようです。私もこれを自作し自宅(木造、築4〜50年)に塗装しました。

本題に戻って、亜麻仁油を溶剤にすればアクリル板についてる巣屑=蜜蝋を亜麻仁油で除去できるのではないかと考えました。とにかく、やってみました。上段の写真の右半分です(下段はテスト前)。

①スクレイパー等で巣屑を出来るだけ落とす。②亜麻仁油を小量滴下し、アクリル板を傷つけないように注意しながらスクレイパーで攪拌する。③テッシュで拭き取る。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13855380552021477283.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15759259299678984151.jpeg"]

かなり良く見えるようになりました。使える方法のうちの一つになるかもしれないと思います。

(まとまってきたら飼育日誌に投稿しようと思っています)。

回答 8

まりこ#神奈川 活動場所:神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
投稿日:2018 8/8

こんにちは(╹◡╹)

アクリル板の清掃についてではないのですが、、、

蜜蝋が付くと綺麗に取り除くのは難しいと思い、私の巣箱の観察窓は内側にプラ板を入れています。

アクリル板とプラ板が重なっている状態です。

そして、プラ板が汚れてきたら、プラ板だけを交換できるようにしてあります。

プラ板はA4サイズでも100均ショップで購入できるので、おススメです。

観察窓、楽しいですよね(╹◡╹)

masaX 活動場所:京都府
投稿日:2018 8/8

なるほど、巣箱を作り替える必要があるけれども

ナイスアイデアですね!!

プラ板でもアクリル板でも2重にしておいて取り替えるようにしておけば簡単ですね。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/8

まりこ#神奈川さん masaXさん こんにちは、コメントありがとうございます。

視点を変える、固定観念にとらわれない、大切だと思います。肝に命じておきます。

ところで、年のせいで頭が硬くなったのでしょうか説明されている構造がイメージできません。分かり易い写真などをUPしていただけると嬉しいのですがいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

まりこ#神奈川 活動場所:神奈川県
投稿日:2018 8/8

masaXさん、ありがとうございます!

ちいおか2539さん、分かりにくい説明ごめんなさい。決してお年のせいではありません!(^_-)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15867626385429177840.jpeg"]

作りかけの巣箱です。

白いレール部分にアクリル板を入れます。

その内側(巣箱の観察窓部分の巣箱内面)にプラ板を入れておきます。

まだプラ板用のレールも取り付けていないのですが、もしかしたら、プラ板は両面テープなどで貼り付けても良いのかもしれません。

プラ板が汚れたら、プラ板のみ交換します。

masaX 活動場所:京都府
投稿日:2018 8/8

このパーンだと、アクリル板とプラ板の厚みを合わせた幅のレールにしておけば一つのレールだけで済みますね!!

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/8

早速のお返事ありがとうございます。納得です。巣枠式用ですね。重箱式に適用する方法を考えてみます。

まりこ#神奈川 活動場所:神奈川県
投稿日:2018 8/9

masaXさん、それも良いですね!

私の巣箱では、アクリル板の上部を木材で閉じてしまうので、このようなかたちになりました(╹◡╹)

継箱の重みがアクリル板にかかるのを防いでいます。


ちいおかさん、私の蜜蜂は西洋蜜蜂なのです。重箱式でも何かヒントになれば嬉しいです(╹◡╹)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2018 8/7

ちいおか2539さまこんばんは。蝋を早く溶かして除去するにはシンナーが良いのですが、アクリルやポリカーボネートなどは有機溶剤に弱いものがあり、溶けて白濁したりヒビが入ったりすることがあるので、半練り状のコンパウンド(金属などのクリーナー、研磨剤)などを柔らかい布に付けて磨くと綺麗になりますよ。ピカールとかウィノールとか言う商品名でホームセンターなどで売ってます。コンパウンドが入ってるものですと、カーワックスや歯磨き粉も良いかも。何れにしても端材などで一度試してからやった方が良いですね。ちなみに、断熱性能が良いのはポリカーボネートです。傷にも強いです。カーポートの屋根や機動隊のヘルメットに付いてるバイザーとか、製鉄所のおじさんが使う面とか消防士のマスクにも使われてますので熱とキズに強いです。でもシンナーにはめっぽう弱いです。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/8

大切な基本情報をありがとうございます。ご提案のコンパウンドを蜂さんが嫌がらないといいですね。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 8/8

そうですね。確か酢酸が入っていた気がします。良く拭き取るようにした方が良いかもです。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/8

ありがとうございます。この方法を採用する場合は気をつけるようにします。

ロロパパ 活動場所:香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育…もっと読む
投稿日:2018 8/7

ちいおか2539様

こんにちは(^^)d

私もアクリル観察窓付き重箱を設置してるので興味ありです。

ドライヤーで温めた後、お湯で拭く❗

如何でしょうか?

蜜蝋が溶ける温度位だとアクリルも大丈夫だとは思うのですが、やった事ないので結果は分かりません。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/7

コメントありがとうございます。皆さんの情報を待ちたいと思います。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 8/7

私も、その事が気がかりです

私が考えてるのは、

重箱が確実に浸るように重りを乗せて煮る

完全に冷め、水面の蜜蝋など取り除いて出すというものです

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/7

実現可能な方法ですよね。でも、アクリル板は煮沸に耐えられるでしょうか?

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん…もっと読む
投稿日:2018 8/7

特注のアクリル水槽を複数持っていた者からみますとアクリル板はとても熱に弱いです

ドライヤーなどはもってのほかです   ヘラでこすっても傷がつきます

蜜蝋が取れるかどうかはやったことありませんが自分はアクリル板に付いた汚れは100均のアクリル素材のメガネ拭き   アクリル素材の風呂掃除に使うスポンジを使っていました

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/7

貴重なご経験談、ありがとうございます。難しい事になりそう・・・・

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2018 8/7

アクリル板を作ってる会社に勤めてる友人に聞いたところあんまり薄いアクリル板以外なら80度くらいの熱湯で拭くのは心配ないそうです

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/7

コメントありがとうございます。

お願いがあります。私は2mmのアクリル板を使っているのですが、これは80度に耐えられるかどうか、問い合わせていただけないでしょうか?

周囲の状況により変化すると思いますので一般的なことで結構です。よろしくお願いします。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2018 8/7

さっきLINEで聞きましたところ2ミリ厚だと熱湯で汚れを取ってすぐ冷たい雑巾で冷やしても歪みが発生する可能性があるそうです

あくまでも可能性です

蝋や油を熱湯で掃除するなら最低でも5ミリは必要と言っていました

あるていど下敷や定規で蝋をこさげて

それによってできた傷をアクリルクリーナーなどで磨き直す方法もあるそうです

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 8/7

皆さんのコメント見ると、100均とかでメラミンスポンジとか購入して、それでこすった方がいいかもしれませんね

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/7

う〜ん、収拾つかない状態だぞ、これは。

整理したいけど、もう少し皆さんの情報を待ちましょう。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/8

たかちゃんマンゴーゴーさん ご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 8/7

こんにちは。

アクリル板は触ると傷で曇り磨く手間を考えればコスト掛かりますが交換が一番良いと思います。柔らかい布でも触れば細かい傷たくさん。100均のカードケースなら2枚は取れます。硬質塩ビならタッカーでも打てそうです。

アクリル板には製法で押し出しとキャストの2種有り前者は低価格ですが粘り柔らかく傷になりやすい。後者は硬度有り水槽などに使われてますね。機械加工後の加工面は火を当て透明度戻す事が出来ます。薄板では難しいかも。蝋を巧くコーティングする感じで残せれば曇りも気にならない様にも思えます。

内側に予め透明フィルム貼っておくと簡単でしょうね。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/8

貴重なご意見ありがとうございます。

アクリル板は適材ではなかったのでしょうか?

う〜ん、困ったことになってきたぞ。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/8

構造材として選ぶならアクリルになりますね。ポリカーボネートは耐候性高く割れにくいですが更に高価です。

クリアな状態を維持するのが大変でなければ良いのですが。納得出来る簡単な方法見つかると良いですね。

内部が暗い環境では光源も欲しいのですが使えば拡散フィルターになってしまい鮮明な観察や撮影は難しいので自分の観察窓付き箱は外せる様にしてます。棒は枠に。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 8/8

お早うございます、ネコマルさん方式が一番良いと私は思います。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/8

ネコマルさん カッツアイさん コメントありがとうございます。

材料としてはアクリルが一番良さそうですよね。

ネコマルさんの観察窓付き箱のイメージが湧いてきません。写真をUPしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/8

写真の板は既にクラック入ってますね。割れ口はガラスと変わりなくご注意下さい。

自分の観察窓付き箱です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1250880987801013496.jpeg"]

詳しくは日誌に有ります。

やまんちゅ。 活動場所:山口県
林業と農業をしながら蜂と遊んでいます。 晴耕雨読の生活を永く元気に続けて行ければ幸せです。
投稿日:2018 8/7

こんにちわ、私もアクリル窓付を使っていますがヘラで取れるだけ取ったら木材の部分と同様にバーナーで溶かして多少残ったのは気にしないことにしています。

アクリルの性質を全く知らずにやっていまして皆さんの解答で熱に弱いのを初めて知りました!ただ軽く炙る程度で変形したことは有りませんよ。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/7

初めての実績報告、ありがとうございます。アクリル板の厚さはなんmmですか? データ提供、是非ともよろしくお願いします。

やまんちゅ。 活動場所:山口県
投稿日:2018 8/8

今厚みを計ってみましたら1mmと2mmの間ぐらいでしたが、正確には分かりませんでした申し訳ありません。

もしもバーナーやお湯を使われるなら制作時に出たアクリルの端材が有るでしょうから、そちらで試される事をお勧めします、皆さんの回答を読んでいると壊れそうな気がしてきました。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/8

データ提供ありがとうございます。

ぶっつけ本番より、テストしてからがいいですよね。

masaX 活動場所:京都府
投稿日:2018 8/8

アクリルは熱にも弱いし、傷も付き易いですが方法はあります。

私なら、まず道具として、

・スクレイパー

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1-OLFA-35SB-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BCS%E5%9E%8B/dp/B001D35UNA/ref=lp_2039579051_1_9?s=diy&ie=UTF8&qid=1533690876&sr=1-9

・水ペーパー の600番と1000番

・超精密研磨フィルム 2000番

https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E5%85%B1%E7%90%86%E5%8C%96%E5%AD%A6-%E6%8A%9C%E7%BE%A4%E3%81%AE%E9%AB%98%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%92-%E8%B6%85%E7%B2%BE%E5%AF%86%E7%A0%94%E7%A3%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-9%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3-DIY%E3%80%81%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC%E3%80%81%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E9%A1%9E%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%B8%8A%E7%A0%94%E7%A3%A8%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB/dp/B001TI8KJA/ref=sr_1_3?s=diy&ie=UTF8&qid=1533691186&sr=1-3&keywords=%E8%B6%85%E7%B2%BE%E5%AF%86%E7%A0%94%E7%A3%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0

・アクリル水槽用コンパウンド

https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E7%BE%8E%E4%BA%BA&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&eng=s&sc_e=sydr_sprotst_dssolr_list_ttl&__ysp=5rC05qe9576O5Lq6


このあたりを用意して、まずは軽くドライヤーで少しだけ炙って蜜蝋が柔らかくなる程度まで暖めてから(暖めすぎると曲がってしまうので、蜜蝋が柔らかくなる程度まで)上記のスクレーパーでなるべく傷を付けないように真っ直ぐ蜜蝋を剥がしていきます。スクレイパーを斜めに当てたりすると傷が付きますので、できるだけアクリル面に対して水平に。カミソリで顔のヒゲを剃るようなつもりで剥がしていきます。

そして、もうこれ以上剥がせないというところまできたら、おそらくスクレイパーの傷がいくらか付いてしまっているかと思いますので、次は上記の水ペーパーの600番→1000番、それから超精密研磨フィルム2000番と順番に細かい番手を使って研磨し傷を消していきます。

そして最後に水槽用コンパウンドで磨けばつるつるになります。

いつも傷だらけになったアクリル水槽を磨くのに使ってる方法ですが、おそらくこれが一番綺麗にできるでしょう。少々手間は掛かりますが・・・

0
ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/8

masaXさんこんにちは 丁寧なコメントありがとうございます。じっくり拝見して検討させていただきます。

せがれが高校生のころ熱帯魚屋さんでバイトをしていましたが、店が管理を受託していたある会社の玄関のアクリル水槽の掃除が大変だと話していたのを思い出しました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中