ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
採蜜後の、巣碑と煮汁の管理について教えてください

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 8/21 , 閲覧 806

8月に入ったら、採蜜しようと思い、以前質問させていただきました

残念ながら、台風の来襲、盆前後の忙しさで、まだ採蜜に至ってません

できるだけ早めに採蜜しようと思ってます

皆さんにおうかがいしたいのは、採蜜後の巣碑、蜜蝋採取後の煮汁の管理です

垂れ蜜のみの採取を考えてます

残った巣碑の蜜は、巣箱周辺で蜂に返す

と、以前ここで見ました

しかしながら、6月に屋根裏自然巣の巣碑を与えてみたところ、あまり蜜蜂は寄って来ず、「カピカピ」になることはありませんでした

大量の蟻やナメクジ、少数のキイロスズメバチで、閉口しました

採蜜後の巣碑は、どういう置き方をすればいいでしょうか?

また、蜜蝋採取後の煮汁は、冷蔵庫保管が必要ですか?

+1

回答 1

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 8/21

回答が付かないですね^-^;


誘因用の煮汁は、ペットボトルに入れて、冷凍保存します。これは、煮汁に糖分が含まれるので、発酵を防止するための冷凍保存です。使用量に合わせて、ペットボトルサイズは考慮して下さい。


採蜜済の巢板は、実施されている方の回答を優先して頂きたいと思います。

自分は、垂れ蜜を採って、別で圧搾蜜を採りますので、直接与える方法は分かりません。が、考えるに…少量に小分けして与えるのは如何でしょうか?

巢箱内部に、出来れば…スノコの上に置いて、ミツバチ自体に保護させると、嫌な思いもしなくて良いのかと考えます。

参考は、カッツアイさまの空箱仕様です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 8/21

回答ありがとうございます

ペットボトルでの冷凍保存、了解いたしました

採蜜後の巣碑は、確かに簀の上だと他の生物は付きにくいですね

簀上に1段積めるように、簀の周りに枠でも作ってみようかと思います

今は、簀の上から天板まで10ミリ足らずですので

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 8/21

垂れ蜜後の巣を日中 巣箱周辺に置くのは、スズメバチの誘引・和洋蜂の盗蜂を誘い、和蜂群に致命的なダメージを与える可能性が高いです。垂れ蜜後の巣は、巣箱内の最上部に与えることがベストです。箱底では盗蜂を招くことがあります。箱外への巣給餌は、夜間のみにすべきです。

採蜜時に、蜜を箱周辺に少量こぼしても、盗蜂を誘います。特に洋蜂の盗蜂は、執拗・大規模・徹底的になりがちです。

煮汁は、蜜ロウ作りに繰り返し使えば糖度が次第に上がり、濃くなればカビが生えなくなるため、常温で保存しています。年を越した煮汁を繰り返し、蜜ロウ作りに使用しています。濃い煮汁を希釈して、誘引剤に使います。

糖度が薄いうちは網で覆い、天日で糖度を上げる方法もあるかと思いますが、その適・不適は、未実施・未確認です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 8/22

回答ありがとうございます

前回は、煮汁を入居していない巣箱の周りに捨ててましたが、来年の分蜂に向けて、保管しようと思ってます

採蜜は、今年は一度きりだと思いますので、濃度が濃くなるほど蜜蝋作りはできないと思います

今年の分を冷凍して、来年使い、残ったものをまた蜜蝋作りに使って濃縮してみたいと思います

投稿中