ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
皆様の消滅寸前の巣は、どうされていますか?

活動場所:徳島県
2017年、退職を期に、巣箱を作成。 2018年今年の春から、自宅の山に設置し、6月に一群入居しました。全くの初心者です。色々教えてください。どうぞ…もっと読む
投稿日:2018 8/26 , 閲覧 968

今年の春に、入居した一群が消滅寸前です。知人には、スムシにやられる前に少しでも蜜と蝋を取った方が良いと言われました。可哀相で、まだ触っていませんが、このまま置いておくと支障があるのでしょうか?巣を処理すると、残っている蜂はどうなるのでしょうか?皆様の所では、どのようにされているか、教えてください。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1385890324736591664.jpeg"]

回答 3

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 8/26

べ さんこんにちは。
簀の子はついて居ますか、私はまだ初心者ですが、世話をしている中で思うのは、ひょっとしたら助かるのではないかと思います。
今の時期ですので餌不足で全体が弱くなり縮小状態になっていると思います。
立派な巣板を持っています。
砂糖水での給餌をして、まずは働きバチを元気付けましょう。
給餌は天板の上に100mm位の給餌室を作って砂糖水を上げます。
もし簀の子でなかったら4隅に20㎜丸の穴を開けてください。
ミツバチが巣箱上に移動する事でス虫防止にもなります。
直ぐ元気になりますよ、かといって巣門前などに給餌をしないでください。下の方に給餌すると盗蜜に会い、すぐ絶滅します、
それから蜂蜜の給餌も駄目です。まずは最上段に100mmH位の枠を載せ密閉し給餌してください。

簀の子上の部屋を作り砂糖水を給餌している様子です。右のケースはメントールです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11285261045838608723.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 8/26

それからちょっと築いたのですが1段取り外して、巣門からの距離を少なくした方が、蜂たちは喜びますよ、
給餌で約一週間で蜂が増える様であれば女王が元気になったと思っていいと思います。
大事な一群頑張りましょう。

活動場所:徳島県
投稿日:2018 8/27

カッツアイ様

早速にご教示頂き、ありがとうございます。

残念ながら、簀の子は付けて無いのです(泣)

穴を開けてからの、給餌の方法について、もう少し教えてください。

また、一段減らしたほうがよいとのこと、早速実践してみます。


ただ、小屋を挟んで、もう一群の方は、この群よりずっと元気に活動しています。

元々弱群だった為なのでしょうか。

少しでも望みがあるのなら、出来る限りの事をやってあげたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2018 8/26

知人の言うとうりだと思いますが、一度は最後まで観察するのが良いと思います。

活動場所:徳島県
投稿日:2018 8/27

ポチ様

早速にご教示頂き、ありがとうございます。しばらく頑張ってみます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 8/27

べさん お知らせ設定はどの様にされていますか?

活動場所:徳島県
投稿日:2018 8/27

ACJ38様


お返事が遅くなって申し訳ありません。

お知らせメールが届くのですが、何せ機械物に弱く、返信が思うように出来ません。

こちらからお願いしておいて大変恐縮ですが、頑張って返信しますので、ご容赦ください。m(_ _)m

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2018 8/26

べさん 大切な1群のようですね。

重箱は内径24cm、高さ15cm位でしょうか?巣箱内の状況から、重箱2段ほどの巣板で王台跡が1~2個見れるので夏分蜂(孫分蜂)した後と思われます。

消滅の方向に傾いたのは、新女王の交尾ミスか体調不良でしょう。新しい巣板を形成しておらず、蜂数が減少し続けているようで、アカリンダニやSBVでもなさそうです。

この程度の巣板と蜂数では、分蜂時の貯蜜消費やその後の貯蜜はわずかで、スムシも大量に発生しないと思うので、静かに観察するのも勉強になります。

飼育歴のある方が近くにおられれば、強群との合同、巣箱の解体と吸引、巣枠式への移行(女王蜂が居れば)などの対策も可能でしょうが、あまり期待は持てません。

活動場所:徳島県
投稿日:2018 8/27

wakaba-どじょっこ様

早速にご教示頂き、ありがとうございます。

やはり、このままでは難しいですか(泣)

給餌しても変わりませんか?

蜜や蝋を取るよりも、少しでも蜂が長く元気にいてくれるようにしたいのです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2018 8/27

給餌するなら天蓋と天板スノコの間に給餌空間が必要ですが、天板がスノコでないため、巣箱の底部分での給餌はアリの侵入、盗蜜の誘発を招きお勧めできません。

カッツアイさんの指摘のように、天蓋の四隅に穴をあける方法で給餌室を作り、砂糖水、代用花粉、メントールが置けるスペースが必要です。

退会済みユーザー
投稿日:2018 8/27

べさん、 気の毒ですね。

わたしは 去年九月十日に分けてもらった群れが 無王となって、 十月下旬から砂糖水を与えましたが 底板の上だったので 寒くて動き悪いために 写真のように多くを溺れさせてしまいました。

ちなみに、 十一月末には全く居なくなって 十二月に巣脾取りだしたら 蜂蜜少し残っていて、 それを 未だに舐めています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4371651342561249138.jpeg"]
活動場所:徳島県
投稿日:2018 8/27

遊山房様

ありがとうございます。

取り敢えず、出来る限りの事をやってあげたいと思います。

底板に置くのは良くないとのことで、天板に給餌用の穴を開けて、給餌してみることにしました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中