ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
子だしが2ヶ月です。巣板が茶色なのは、病気でしょうか?

くに 活動場所:長野県
初心者です。教えてください
投稿日:2018 8/31 , 閲覧 881


子だしが2ヶ月以上続いています。いろんな方々のアドバイスを実行しておりますが、まだ止まりません。巣板が茶色のは良くないと聞いたことがありますが、ご意見聞かせてください。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6935882168156320679.jpeg"]

回答 2

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2018 9/1

よくないですね、どこかで健全な群を見ることができればどの位よくないかが分かります。うちの子出し群は巣板はほぼ見えません、そのうちこうなるかもです。どんどん花粉を運んでいれば回復すると思います。

くに 活動場所:長野県
投稿日:2018 9/1

ありがとうございます正常な巣板はもっと綺麗な色ですよねなんとか、頑張って回復して欲しいです

ポチさんは信州はどこですか?

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2018 9/1

比較的信州でも暖かい方です。

くに 活動場所:長野県
投稿日:2018 9/1

私は諏訪です

南のほうなら、かなり暑かったですね⤵️

頑張ります!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 9/1

お早うございます、蜜源が少ないか、蜂達の能力が悪いかで蜂数が少ないですね、児だしをしているとの情報を出されている方の巣板の状況を見ていると、皆さん巣板が、露出しています。
こんな時私はすぐ、砂糖水の給餌をしました、すぐ蜂数が増えて健全な巣板の見えない巣になりました。
簀の子の上からの給餌をされ蜂数を増やすようお世話されたらいかがでしょうか。

くに 活動場所:長野県
投稿日:2018 9/1

いつもありがとうございます給餌はしております。極端な変化はまだわかりませんが、とにかくいる蜂は元気に働いています。そんな姿をみているのに、子だしがあるとガッカリしてしまいます。

少しずつでも蜂は生まれているのでしょうか?

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2018 9/1

私は余り給餌はしません、新しく巣板を作る気になってくれればいいですが、でないと貯蜜ばかりになって卵を産む所がなくなってしまう感じがするからです、増巣に転じるようにすることがだいじと思っています、給餌してあまり効果が見られなければ考えた方が良いかも。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2018 9/1

代用花粉の給餌はしておりますか?なにか子育てに重要なようです。花粉の搬入があれば問題ないのですが・・

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/1

くにさんこんにちは、児出しが止まりませんか、児出しがあるとゆう事は、毎日子供が生まれている証拠です、早く蜂数を増やし頑張りましょう。

くに 活動場所:長野県
投稿日:2018 9/1

この9月が勝負だと思います。花粉は運んでいますので、給餌をしながら、見守ろうと思います。ありがとうございます❗

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2018 9/1

写真の状況を見て、気になってなりません。なんとか復活をと願っております。

くにさんの以前の質問写真も確認させて頂きました。そして思うことは、働き蜂の成長サイクルがどこかで狂ってしまっているように思われてなりません。卵、幼虫、蛹、清掃蜂、子育て蜂、巣作り蜂、蜜作り蜂、外勤蜂と成長するごとに役割を変えて働いてゆく生態のようですが、どこかで狂いが生じているようです、幼虫や蛹が捨てられているのでその時点で正常なサイクルではないのですが、正常なサイクルに戻す試みをする。と言うことが重要かと思います。

そこで提案ですが(先輩方の意見を求めます!!)

①花粉や蜜の搬入が有るのであれば、ポチさんの言うように給餌を止める

②蜂数が減少しているので巣箱の段数をもう1段減らす

③内検を極力減らして巣門の観察に注力する(花粉や腹に蜜を貯めた蜂)

蜂数が減少しているので底板の清掃はこまめにする必要があると思いますが、なるべく蜂にストレスを与えない方法での実施を心がける。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7781746662580452764.jpeg"]

以前に質問した時の写真を転載しておきますので、諸先輩方にも御意見を頂ければ幸いです。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2018 9/1

回答に間違いがありましたが、編集機能で修正できましたので書き加えることはありません。

くに 活動場所:長野県
投稿日:2018 9/1

真剣に、心配くださりありがとうございます。

かなりの強郡で安心していたらの展開でビックリしてます!よく2ヶ月も子だしがあるのに、蜂がいるなと、思っているところです。なんとか頑張れといる蜂たちに、声かけています。

かなりの暑さでしたので、餌不足と判断し給餌しています!今日はかなりの確率で花粉を運んでいます。箱は一段減らしました。底板は網になっており、子を落としやすくなっております。がんばります。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2018 9/1

くに  さん     ポチさん   今晩わ

児出しは恐ろしい病気です これからの養蜂についての

経験です記録してこれからの養蜂についてプラスになるように

頑張って下さい この病気について俵養蜂さんに相談して下さい

この病気を経験したことのない人の意見は何の役にもなりません

児出しについて正しい治療方があればご投稿お願いします

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2018 9/1

かなりの確率で花粉を運んでいれば大丈夫そうですね。

くに 活動場所:長野県
投稿日:2018 9/2

最近多くなってきました!

期待して頑張ります!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中