ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニ対策のギ酸について教えてください

8864 活動場所:岐阜県
昨年自然群捕獲に成功し今年4回めの 分封を捕獲しました。 2〜3年アカリンダニ被害で冬越しできず。元蜂飼いで悔しい思いで過ごしていましたが昨年幸運に…もっと読む
投稿日:2018 9/5 , 閲覧 7,774

昨年5月自然入居の強群ですが7回分封しましたが、6月くらいから徘徊蜂や、箱周りで死んでいる蜂が散見するようになり、重箱から巣枠式に移しました。女王蜂は10日前に確認できました。幼虫、うじは少ないですが散見できます。8月31日に家畜保健所に徘徊蜂の検体をみてもらいました。持ち込んでだ4匹のうち3匹に感染ありと報告ありました。とりあえず蓋の下の枠の上に メントール40g置きました。

ギ酸の購入先と投与の方法について詳しい方 ご教授 願います。

回答 3

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 9/5

こんばんは

昨秋にアカリンダニに感染した一群を以下の方法で復活できました。

メントールは予防措置、蟻酸は治療処置となりますのでご注意ください。

①蟻酸の仕入れ情報について

a)株式会社田中直染料店 蟻酸76% 500g 税込837円 送料別途

http://www.tanaka-nao.co.jp/shop/232-020-40.html

b)俵養蜂場       蟻酸パテ       500円 送料別途

http://tawara88.com/

今年になってから獣医師への問診票を提出し、医師の処方に基づいての入手に変更となっています。

②蟻酸の調合について

a)蟻酸76%の場合は濃すぎるので50%に薄めて処方します。50%に薄めるには、水100mlに76%蟻酸200mlを加えると約50%の蟻酸が300mlできます。安全のために防護マスク、ゴーグルやゴム手袋等の準備が望ましいですが秘技を使えば手袋だけでも可能です。その都度薄めるのは手間がかかりますのである程度の量を薄めてガラス瓶に保存しておけば直ぐに間に合います。

b)蟻酸パテの場合は調合不要です。

③処方について

a)簀子の上に平皿やタッパーの蓋等を置き、その上に重ね折りしたキッチンペーパーを乗せて②a)の蟻酸20mlを滴下します。4~5日毎に同量の蟻酸を補充し5~6回繰り返して1クールとなってこれでたいがい終息します。万一終息しない場合はもう1クール繰り返します。

b)蟻酸パテのフィルムを適度に剥がして簀子の上に置きます。1~2ヶ月は効果が持続するようですがフィルムを剥がす程度で効き目が変わるようです。使用説明書が添付されています。

飼育群が少数の場合には蟻酸パテの方が手軽です。ご参考までに

8864 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/6

ACJ38さん丁寧な回答ありがとうございました

早速俵養蜂さんのギ酸パテ(ブルーの液体をガーゼに浸してタッパーに密閉したもの)1cmぐらい端を破り開いた方を下に向け巣枠の真ん中に置きました。メントールも一緒に並べておりますが蜂たちはいつもの通りですのでこのまま様子を見ようとおもいます。ところで俵養蜂さんの2018年版のカタログにはギ酸パテは載ってないですね、 なぜでしょうかね

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 9/6

8864さん こんにちは

俵養蜂さんのカタログに掲載されなくなった理由は、推測ですが、獣医師の処方が必要となったので単なる商品とは異なるためにカタログから外されたのではないかと思っています。

余談ですが、アカリンダニ治療には、メントール派とギ酸派がおられるように思います。治療にはギ酸とメントールとの併用はどなたかが無意味であるとのご意見がありました。

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2018 9/5

蟻酸に依る治療処方はACJ38さんがとても詳しく解説されていて私も勉強になります。
メントールはあくまで予防です。治療は出来ないようです。
メントールを「蓋のしたの枠の上」とあるのはスノコ上と理解して良いのでしょうか?
今の季節、まだ気温が高いので気化し易いです。最初から40gは刺激が強過ぎ嫌がります。最悪逃去の例もあるようです。
最初は5g、2週間後に10g、さらに2週間後20gにします。気化しないで残っているものがあれば合計でこの量です。
メントールの気化ガスは空気より重いので、基本上部に置きますが、夏場等、天井に熱気抜きを設けている場合は巣箱内の空気が上部に抜けるので、下部の巣門枠部分に置きます。

8864 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/6

ゴンパパさんのアドバイス通りメントールをふたの下のすのこの上と

底全体が網になっていますがアースノンマットで下から風で上に送っています。蜂たちは いつもの通りです。昨年は15g入りの茶袋を上に3個巣門箱の壁に4個吊るしましたが年越しに成功し7回分封しました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 9/6

8864さんこんばんは、私は昨年から重箱巣箱ですが、メントールのみでアカリンダニに対応しています、近くの仲間も、メントールを常時処方しています、私が2群蜂友さんが5群で100%の冬越しの実績となっています。
それから一昨年の11月の事ですが、寒くてギ酸を1カ月処方し徘徊が止まらなかったので。メントールを20度で蒸散してパイプで送風したら1週間で完治したとの実績があります。
巣枠式の場合は横に広くアカリンダニ発生してからのメントールを全体に拡散することは難しいとは思いますが、今の時期ならコンピューターについて居るフアンで全体に拡散すると効果があると思います。
76%蟻酸は4本新品を持っていますが、使用する予定は今の所無いです。


+1
8864 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/6

カッツアイさんありがとうございます

昨年は山中で入居していただいた1群が6段の強群に成長し春7回の分封をしました。メントールを予防のため上部のスノコに15gを3個 巣門箱の4方壁に4個計105g設置しましたが蜂たちに異常行動もなく今に至っていますが、分封群は順調に育っていますが元群だけに徘徊蜂が見受けられ家畜保健所の検査で感染の報告がありメントールとギ酸併用で対処しております。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/6

8864さんこんばんは、大変ですが頑張ってください。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中