ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
西洋ミツバチにも、在来種といったものは、現存していますか?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 9/11 , 閲覧 468

トウヨウミツバチには、日本ミツバチのような在来種が今も存在していますが、西洋ミツバチには、同じような在来種は存在しているのでしょうか?

「Swiss black bee 」というのがネットの記述にありましたが、根拠が今一つ不明です。
詳しいことをご存知の方はお知らせください。

+1

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 9/11

多分「ニグラ」と呼ばれる真っ黒な蜜蜂種と思います。

西洋ミツバチには24の亜種があったと記憶してますが、元々の欧州黒蜂の棲息地域のものはカーニオラン化が進み、イタリアン原種も今はオーストラリアの孤島に棲息隔離されてるものしかいないなど、交雑が進んでいると聞いています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/11

ハッチ@宮崎 さん 早速のご回答ありがとうございます。

24種の亜種で、今残っているのは2種程度ということでしょうか 生物多様性の本場の欧州でも、そのような現状では、他の国では、在来種が生き抜くには、もっと厳しいような気がします。



ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 9/11

養蜂に用いる主要4亜種とその交雑種は養蜂上の管理が必要で、

欧州~アフリカの原産地の野生にはその地方に産する亜種が棲息してると思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/11

ありがとうございます。

おしえていただいた「ニグラ」で検索したところ、京都産業大学のミツバチ産業科学研究センターの「日本で飼育されたいる西洋ミツバチの系統」という文書中に次の表を見つけました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17306802814703498336.jpeg"]
投稿中