ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今年の採蜜は厳しいでしょうか??????

drone 活動場所:熊本県
2018年今季初挑戦です。 右も左もわからん新参者ですが 宜しくお願い致します! 2018/5/13に待望の入居が有り待望の1年生になれました!
投稿日:2018 9/11 , 閲覧 777
[uploaded-video="7f546f50b5b811e8952cbbefd0a65bbd"]

今年の5/13に入居頂いて丸4ヶ月。高さ18㎝、22×22㎝の重箱を使っております。現在3段目の巣落ち棒にかかった所ですが今季の採蜜は控えた方が良いでしょうか?

回答 2

ひろみ 活動場所:福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
投稿日:2018 9/11

こんばんは。

越冬するのに4段は必要です。

採蜜は来春、分蜂後にするのが好ましいですね!

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 9/12

ひろみ様

御指南有難う御座います。

思いのほか巣板の伸びが遅い様に感じられるのは私だけでしょうか?

ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2018 9/12

おはようございます。

大丈夫ですよ!我が家のも3段位なので!蜜源の多い地域と少ない地域では差が出るものです!越冬前まではまだ日にちもありますし、秋にはセイタカアワダチソウで巣板も延びて来ますよ!

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 9/12

ひろみ様

ありがとうございます!

様子を見て見ます!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 9/13

高さが18cmというのは福島辺りでは平均的な高さなのでしょうか?

今回の質問に対する回答は、ひろみさんの回答に同じく「控えたほうがいいです。」です。理由は巣板長さの概ね1/3が貯蜜域になりますのでこの時期1段採ると全ての貯蜜を奪うばかりでなく、越冬蜂として育っている育児域の一部もそこに含まれている可能性が高いからです。

蜜源量やその地方に沢山流蜜がある時期を見極めて、適量な採蜜ができる重箱の高さにすることもいいやり方だと思います。私たちチームで使用している重箱高さはh=15~12と幅をもたせて作成しています。分蜂入居時の最上段にはh=12を配置してセットし営巣開始から春の流蜜分をこの低い高さの重箱部分に貯めさせて離蜜するといった具合いです。

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 9/13

ハッチ@宮崎様

御回答有難うございます。熊本辺りでは18cmの高さで講習会されておりました…のでその寸法にて製作しておりました。

このサイトを閲覧し始めて、15cm〜12cmの高さに納得した次第です。来季より変更したいと思います。

重ねての質問で失礼致します。蜜源、環境でも違いが有るので一概に言えないのでしょうが越冬シーズンまで後どれくらい巣板は伸びるものでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 9/13

全国的に10月になるとセイタカアワダチソウが開花して越冬貯蜜が充分貯まるだけでなく巣板も伸びると言われていますが、私自身は越冬に向けては成長方向にはなく現状維持ではないかと思っています。

drone 活動場所:熊本県
投稿日:2018 9/13

ハッチ@宮崎様

なるほど。では現状推移と思いつつ様子を見てみます。有難うございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中