ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
チョッと気が早い話ですが巣箱の設置場所について

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2018 9/12 , 閲覧 903

暑い間休日の度にコツコツと作った巣箱3箱分、合計14段ほぼ完成しました(^^♪

来週いよいよ初めての採蜜に帰省しますが、来年の巣箱の設置場所も考えて来ようと思って居ます、現在入居している巣箱は実家の軒下にあり雨も当たらず環境はとても良い場所と思います。田舎故場所はいくらでも有るのですが、今ある巣箱の横、距離にして3~4m位の同じ軒下にもう一つ今年作った巣箱を設置しようと思うのですが、何せ留守宅の為分蜂しても強制捕獲は無理なので、待ち受けルアーでも設置して自然入居を待つしか無いのです。

地元の方の話ではすぐそばに自然入居は無いと言って居るのですがどうなんでしょう?

現在私の巣箱から30m位に他人の巣箱があり入居中、その巣箱の3~4mそばに私のがあるのですが不在、さらに2~30m先に1箱他人のが入居中でほぼ一直線上に並んでいます。 その直線状の実家の敷地の100m位離れた所にも設置予定ですが、あまり近すぎるとダメですか??

回答 4

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2018 9/12

神社の大木に巣が有りその分蜂が10m位はなれた大木に入った例を3つほどしています、また自宅の分蜂も何も使わずに2m横の箱に入ったこともあります、蜂の気持ちは分かりません。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/12

ポチ さん有難うございます(^^♪

来年に向けて本当に迷ってます。でも楽しみです(^^)/ 出来る事ならミツバチ語習いたいです(笑)  箱に耳を近づけると何とも言えない羽の音?がしますがねえ( ^ω^)・・・

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております。 https://38qa.net/blo…もっと読む
投稿日:2018 9/12

3〜4メートルでも入居することはありますが、あまり近くに待ち箱ルアーを設置すると、ルアーの誘引力のために分蜂群れが分裂して無王群になってしまうことがあるので10mは離した方が良いと思います。

次の動画は、巣箱から5mの距離にたくさんキンリョウヘンの花があったので、分蜂群れが3つに分かれてしまった動画です。もちろん、女王蜂は1匹しかいません。

この後、女王蜂がいる蜂球と無王の蜂球の2つが一緒になり数十メートル先の巣箱に入りました。もう1つの無王の蜂球は元の巣箱に戻って行きました。

ここで注意が必要なのは、飛び立つ前に無王の蜂球を強制的に巣箱に入れれば、もちろん無王群れになってしまいます。

また、よく分りませんが無王のまま巣箱に入ってしまうこともあるかもしれません。




ちなみに、3-4mで入居する場合、それがミツバチにとって最善の選択であったかは分りません。

というのも、営巣に適した、小さな入り口と数十リットルの閉鎖空間は、なかなか見つかるものではないと考えられます。

人間が作った巣箱のようなほぼ完璧な物件はなかなかないので、ミツバチは実はもっと遠くに行きたかったけど、近場に良い巣箱があったのでそこに入ったということもあると思います。

検証するには10mごとくらいに巣箱を置いてどれに入るか観察していけば良いのかもしれませんね。


また、巣箱3つ分と書かれていますが、14段作られているので、捕獲時は2段ずつ、7つの待ち箱で捕獲されると良いと思います。

数百メートル以内の様々な場所に、待ち箱をルアーかキンリョウヘンと一緒に置いておけば、捕獲できる可能性はある程度高いと思われます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13682422161032867034.jpeg"]
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/12

管理人 様 アドバイス有り難うございます。

なるほど!・・・無王群れでは話になりませんもんね(=_=)


>巣箱3つ分と書かれていますが、14段作られているので、捕獲時は2段ず>つ、7つの待ち箱で捕獲されると良いと思います。


コレは考えてます(^^♪ 現在巣箱3つ、全て5面巣門です。待ち受けは4面に蓋をして全て1面で2段。 入居してくれたら5面巣門にして底板も外し4mmの金網、又は底有りの5面巣門、寒くなったら底板をはめて1面巣門、とまあ初心者故試行錯誤の連続で楽しくやってます。

>検証するには10mごとくらいに巣箱を置いてどれに入るか観察していけ>ば良いのかもしれませんね。

下手な鉄砲も数を撃たなきゃ当たりませんよね(笑)

皆さんの写真・動画拝見すると6段・・8段・・   どっかでは入居してからの巣箱の増設ばかり気にして居ましたが、入居するまでは宝の持ち腐れ!ですよね(笑)

とりあえず、まだ半年以上あるのですから後4箱待ち受け箱が出来る訳ですから巣箱台&巣門箱作りに頑張ろうかな!ヽ(^o^)丿

何せ初心者!待ち受け箱に関してご教授頂ける事が有りましたらよろしくお願いします。

私個人的には、待ち箱が全てだと思って居ます。今年実家の地域に3年ぶりにヤマミツが戻って来たのですが、忘れもしない5月15日、5mと離れて居ない豪華な私の巣箱が、恐らく同じ条件で待って居たのに、入居したのは腐りかけた丸太胴巣箱、豪華マンション風?の私のは「入居者募集中」のままです(´・ω・`) 「なんでやねん!?」(; ・`д・´) ミツバチさん達の本心が聞きたい!!(笑)




ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 9/12

日本みつばちも種族繁栄を計ると思います。つまり、同じ活動範囲に生活場所を構えて元巣分蜂群共倒れになってしまっては分蜂する意味がなくなってしまいますので、できるだけ離れた場所に新居を探すのではないでしょうか⁉

しかしながら、昨今のやや過密とも思える飼育下では住宅事情もあり元巣隣に設置された待ち箱にも入ってしまわなければ行き先がない現状もあると考えます。

自然環境が整った地域であればできるだけ離れた場所に設置が入るのではと思いますが、管理上設置場所が限られているのであれば、大木の下・崖下・人家壁際など日本みつばちが探索する場所にキンリョウヘンとともに蜜蝋香る待ち箱を設置されてみてください。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 9/12

jirocyo様

こんにちは!(^^)d

大先輩ハッチ@宮崎様のコメントの後、水を指す様で申し訳ないのですが、これは今春私が実際に見て経験した話です。

友達の飼育場で、私がお遊び感覚で元巣から2メートル程隣の空き箱にルアーを付けてますと、分蜂が始まったと思ったらそのまま隣に吸い込まれて行き今もそのまま生活してます。

その後ルアーを外し3メートル程離れた上の空き箱に設置してると、次の分蜂もそのまま入居しました。その群も健在してます。

友達もこんなの初めてや!とビックリ不思議がっていました。

ちなみに当地域では私と友達二人しか日本ミツバチ飼育はやっていません。もちろん、どこに巣箱を置いてても良い様なド田舎です。

やはり環境の影響が大きいのでしょうね。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/12

ハッチ@宮崎 さんロロパパさん有難うございます(^^)/

ハッチ@宮崎様の言われる事は確かにその通りだと思います。ただ

>昨今のやや過密とも思える飼育下では住宅事情もあり

この点は、私の実家は超ド田舎!で民家も少なく留守宅ばかりで恐らく実家から半径2~3km以内には私と、どっかの輩以外は巣箱は無いと思います。

私の実家の周りは自分の山も含めて広葉樹林が多く、ネオニコチノイド使用が心配される田んぼも殆んど無く蜜蜂天国??です(笑)

ロロパパさんが言われる様に

>私がお遊び感覚で元巣から2メートル程隣の空き箱にルアーを付けてま>すと、分蜂が始まったと思ったらそのまま隣に吸い込まれて行き今もそ>のまま生活してます。

実は私もこんな事は無いかな?と密かに思って居たんです(^.^)/~~~

ミツバチの世界は解らないけど、人間社会はほとんどの人が楽を求める時代?になって来て、ミツバチだって「遠くに行かんでもこんな近くに良いとこ有るじゃん!!」とチョッピリ期待!!ヽ(^o^)丿 とりあえずダメ元ですぐ横に一箱置いてみます(^^)/

来週の採蜜でどの様な変化があるのか心配して居ますが、このまま上手く越冬出来ればかなりの強群らしいので来年は期待出来ると面倒見てくれてるベテランが言ってます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 9/12

jirocho さんこんばんは、種バチから5m離れていても可能性がありますよ。横並びに待ち箱を置きその前3m当たりに寒冷紗を張るのです。
取り込み実績を確認しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17168407724380981824.jpeg"]

私の今年度実績では親分蜂が南南東方向600mの待ち箱に入りました。
長女以下の分蜂球の取り込みは、時騒ぎコース上、1.3m45度の位置の分蜂板に100%分蜂球を作りました。・・美濃姫群実績です。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/13

カッツアイ さんおはようございます(^^♪

多くの方々から近くてもOK!!  近くはNG!!?かも"(-""-)"

様々なご意見を頂き迷う所ではありますが、とりあえずはカッツアイ さんの様には並べられませんが一箱はすぐ横(3~4m)に置いてみようと思います。巣箱の位置は西向きとなりますが、古い農家でひさしが長くて夏の日差しは寒冷紗が無くともかなり遮られる環境です(^^♪  昨夜管理人様からごもっともなご意見を頂きましたが、キンリョウヘンは私には無理だし、無王群覚悟で!

14段ほど重箱を作りましたが、管理人様の言われる様に2段×7箱の待ち受け箱が賢い選択と思います。が、巣台と巣門箱が一番面倒くさい(笑)けどまだ半年以上もあるので「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるかも?」頑張ろうと思って居ます(^.^)/~~~

実家に住んで無い!と言うのが一番のネックですね(´・ω・`) 分蜂版に蜂球が出来ても取り込め無い。

ところでカッツアイ さんのイラストの5箱の巣箱全部入居中ですか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/14

分蜂球が取り込めないため、待ち箱に入居してもらうための方法です。寒冷紗で仕切りを入れると4個の待ち受け箱に入居確率が高まる方法です。
寒冷紗が無いと南方向500m位の場所に入居するようです。
待ち受け箱の環境を良くすることを私は追及しています。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/14

カッツアイさんおはようございます。

>分蜂球が取り込めないため、待ち箱に入居してもらうための方法です。

凄い興味あるアドバイスですね! イラストを見て大体の設置場所等は解りますが、材質は何か?又高さはどれ位か?詳しく教えてください。

家の横の右側の部分は何でしょうか?私の実家もイラストとよく似た感じで、現在巣箱は一番左に置いてあり、右側3mと書いてある部分は倉庫です。家の長さは12m位?ひさしも2m位あり庭の幅も5m位はあるので寒冷紗を作るスペースは十分にあると思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/14

け箱の環境を良くすることを私は追及しています。

jirochoさんこんばんわ、要するに種バチの前に寒冷紗を張りミツバチが落ち着く環境を作ってやるのです、高さは寒冷紗の横幅が有ればいいと思います。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/15

カッツアイ さんおはようございます。

度々で申し訳ありません(´・ω・`) 何故初心者で解らない事ばかりですみません。 寒冷紗の材料は遮光ネットみたいなものを使うのですか?それと、いただいたイラストを見ると、並んだ巣箱の前にカーテンを張る様に見えるのですがそういう事でよろしいですか? 実家は上手い具合にその位置に太い庭木があり、そこにロープを張りそこにぶら下げる様にすれば良いにかな?と思って居ますが・・・

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/15

jirochoさんお早うございます、ごめんなさい名称を間違ったみたいです、黒色の遮光ネットです。巣箱の前にカーテンみたいの張るのです。
長野のグループでは、分蜂の日は種バチの巣門を分蜂用の巣門を繋いで、女王が移動したら元へ戻らない様にして、分蜂群を確実に捕獲することも実施されています。」


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8004897013985172246.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11839615115315738977.jpeg"]
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/15

カッツアイ さん早速ご返事ありがとうございます(^.^)/~~~ 良く分かりました(^^♪ 鬼が笑うかも知れませんが分蜂楽しみです。

それにしても皆さんいろいろ工夫されて居るんですね~!

ところで写真の箱「桐」じゃないですか!スゲー!!


疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中